*

紅葉が美しい京都で日帰りバスツアー!比叡山・東寺ガイドツアー開催!

公開日: : 最終更新日:2015/02/18 未分類

スポンサーリンク

昨日(2014年11月24日)、佐川急便グループの旅行会社である佐川アドバンス株式会社さんとのコラボで、バスツアーを開催しました!

行先は比叡山延暦寺と東寺。

スポンサーリンク

信仰の聖地をたっぷりとガイドさせて頂きました。

IMG_1163

今回のガイドさんは、神社・聖地ガイドの浜田浩太郎さん。

IMG_1175

バスのプレートに「浜田浩太郎と巡る」と書かれてましたよ!

IMG_1161

「浜田浩太郎と巡る」を写真に撮る浜田浩太郎さん。

真面目そうですがお茶目です。

IMG_1162

バスの中でも京都のトリビアを解説頂きながら、先ずは最初の目的地である比叡山の横川へ。

横川と書いて横川(よかわ)と読みます。

IMG_1171

ここでは、大根焚きが行われていましたので早速食べさせて頂きました。

IMG_1167

しっかりと味が染みていて、とても柔らかい大根は絶品!

朝ごはんがミカン1個だった僕にとっては特にでした。

IMG_1169

大根を食べて落ち着いてから横川(よかわ)を巡りました。

朱色のお堂が立派。

とても静かで荘厳な雰囲気でしたよ。

IMG_1181

実はこの横川(よかわ)はおみくじの発祥の地。

 

横川を開かれた元三大師(がんざんたいし)が、魔を祓い除けるために変化された角大師(写真右)は特徴的ですね。

IMG_1183

横川のガイドの後は、再びバスに乗って西塔(さいとう)へ。

横川とは少し違った雰囲気でしたが、とても荘厳で霊験あらたかな雰囲気でした。

IMG_1185

参拝を終えてバスに戻るのかと思いきや、意外な所へ。

IMG_1187

5分ほど歩いた所に、この様な立派な石仏がありました。

浜田さんらしいおすすめスポットで、我々以外は誰もいませんでした。

IMG_1193

スッキリとしたお天気で気持のよい小春日和。

朝から2カ所を参拝して、お昼ごはんの時間になりました。

お昼は比叡山会館で精進料理を堪能。

とても美味しく頂きました。

IMG_1197

さて、とんとん拍子にツアーは続き増して、食事の後は、今度はスペシャルな場所の拝観です。

普段は、例えば天皇陛下のようなVIPしか入れない大書院に入らせて頂きました。

IMG_1207

ご案内頂いたのは延暦寺の参拝部の方。

分かりやすくユーモアあふれるご案内。

IMG_1202

この様な素晴らしい空間を堪能させて頂きました。

IMG_1200

窓から差し込む柔らかい光。そとは紅葉と、とても贅沢なひと時でしたよ。

IMG_1205

その足で、東塔も特別に中へ入らせて頂きました。

 

IMG_1208

東塔から見える琵琶湖の景色も素晴らしかったです。

IMG_1209

横川、西塔、東塔とタップリと満喫しまして、またバスに乗り込んで最終目的地の東寺へ向かいました。

 

大渋滞を予想して、京都市からでは無く滋賀から迂回。

ほとんど渋滞にあう事なくスムーズに東寺まで来れた添乗員さんのファインプレーのお陰で、時間通りにスタート出来ました。

IMG_1212

銀杏とのコントラストが見事な南大門。

IMG_1213

比叡山ではツイッターの生放送が電波が悪くて出来なかったので、東寺から配信しました。

その録画を30秒だけ動画でご覧ください。

 

紅葉の背景にそびえる五重塔。

高さ55メートルの木造塔は国内最大の大きさです。

IMG_1217

この後、京都で最も種類が多い仏像を参拝。

金堂(こんどう)に安置されている立派な薬師如来像(やくしにょらいぞう)や、講堂(こうどう)に安置されている大日如来(だいにちにょらい)を中心とした曼荼羅の世界観を皆さんと一緒に味わいました。 

IMG_1221

と、言う事で、紅葉シーズンピークの3連休の中、ほぼ定刻通りに終了。

帰ってからもフェイスブックなどで、沢山の「楽しかった」というお言葉や「参加して良かった」というお言葉を頂いて、とても嬉しかったです。

 

告知期間が短かったので、仕事の調整が出来ずにご参加頂けなかった方も沢山いらっしゃったので、次回開催する場合は2か月以上は告知期間を開けたいと思います。

 

今回ご参加頂いた皆様、延暦寺様、佐川アドバンス様、ガイドの浜田さん、有難うございました!

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

冬の京都で雪見ツアー!テレビパーソナリティー稲野一美さんによる山科周辺ガイドツアー開催!

昨日(2015年1月31日)、山科周辺のガイドツアーを開催しました! 集合場所はJR山科駅改札

記事を読む

ことぶら裏話

※たまには真面目な投稿です(笑)   コロナ禍もあって最近は「一期一会」という言葉が心に刺さりま

記事を読む

新年最初のガイドツアーは平日開催!御香宮で七草粥を頂き、伏見周辺ガイド。

今年最初のガイドツアーは1月7日(水)という事で、平日開催から始まりました。 土日祝のツアーが

記事を読む

祇園祭後祭ガイドツアー開催!前夜はユーストリームことぶらチャンネル放送!

とうとうブログの投稿が追い付かなくなりました。と言うのも、毎日ガイドツアーを開催しているので、その日

記事を読む

一日で七福神を全て巡る!泉山七福神巡りのガイドツアー開催!

オジサンは話しが長くて嫌われると言いますが、最近んブログがだんだん長くなっているオジサンの田中です。

記事を読む

節分祭ガイドツアー開催しました!久々の平日開催。左京区の吉田神社周辺ツアー!

ここ数日、何だか体調が悪いなぁと感じていながら、ようやくそれが風邪である事に気が付きました。風邪であ

記事を読む

ラジオで女子トーク!ことぶら京都市民プロデュースのお二人がご出演!

先日ことぶらガイドでお馴染みの和田万三代さんがパーソナリティーを務めているFM79.7Mhz「マーカ

記事を読む

初天神の日に北野天満宮のガイドツアー開催!

昨日(2015年1月25日)、初天神で賑わう北野天満宮と周辺のガイドツアーを開催しました!  

記事を読む

極寒の京都市中京区。街中神社巡りを開催しました!御金神社など周辺10社を巡りました!

このブログは寒い場所では読まないで下さい。暖かいお部屋か暖かい飲み物を飲みながら読まれる事をおすすめ

記事を読む

ブログ引っ越し初投稿!祇園祭後祭、曳初ガイドツアー開催!

いつも有難う御座います。ことぶら田中です。 諸々の事情でブログを引越ししました! 前のブ

記事を読む

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

ルーレットツアー開催&ことぶら常連アワード2024発表!

※冗談が通じる人のみお読みください。 ※ルーレットツアーレポート

京都ルーレットツアー開催!オッサン連中の無様な逆上がり!?そしてゴールはできた?

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑