*

京都マラソンが行われる中、縁結びツアー開催!京都市左京区の下鴨神社周辺ツアー

公開日: : 未分類

スポンサーリンク

むかしむかし、ある所にお爺さんとお婆さんがおりました。お爺さんは山に芝刈りに、お婆さんは川に洗濯に行きました。お婆さんが川で洗濯をしていると、大きな桃がどんぶらこどんぶらこと流れてまいりました。今回のツアーはそんな大きな桃から始まります。

 

スポンサーリンク

こんにちは。ことぶら田中です。昨日(2016年2月21日)、京都市内は京都マラソンで賑わう中、我々は左京区の下鴨神社周辺で縁結びツアーを開催しました。京都でも指折りの縁結びスポットを巡るツアー。今回の参加者さんは岡山県からお越しの方々がいらっしゃいまして、嬉しい差し入れを持って来て下さいました。その差し入れがこれと。

IMG_1675

これ。

IMG_1674

そう。岡山名物のきびだんごです。

 

中を開けるとこんなに可愛らしく袋分けされたきびだんごが沢山入っており、とても美味しく頂きました。ありがとうございます!

IMG_1679

きびだんごと言えば桃太郎。

IMG_1678

キジとサルと犬を従えて。

IMG_1676

鬼退治に向かいましたよね!

IMG_1635

今回の縁結びツアーには、月初の節分祭ツアーに引き続き鬼が登場!縁結びなのに悪い鬼が現れました。

 

今回ガイドを担当して下さったのは鬼ヶ島在住の。

IMG_1640

浜田浩太郎(はまだこうたろう)さんです。

IMG_1636

桃太郎に負けないように作戦立案!

IMG_1639

が、しかし、悪い鬼を退治するというと沢山の精鋭が集まってきます。

IMG_1642

遠くから鬼退治のために沢山の人が走って集まってきました。(京都マラソンの参加者さんです)

 

さらに、周辺では鬼退治への士気を鼓舞しながら。

IMG_1643

沢山の人が鬼退治に集結しました!(出町ふたばさん行列です)

 

他にもこんな子どもまで参戦!

IMG_1655

皆、浩太郎を退治すべく集まってきました。

 

さて、桃太郎軍団に完全に包囲された浩太郎。退治されないようにしばらくの間ガイドをして桃太郎軍の許しを乞うていました。最初にやって来たのが幸神社です。

IMG_1650

幸神社は難読ですね。こういう風に読みます。

IMG_1651

境内をガイドし、参拝の作法を伝授。

IMG_1652

その内容どおりに皆さん参拝されてました。

IMG_1653

その後、周辺地図で現在位置を確認。いつでも逃げ出せるようにチェックしているのでしょうか?

IMG_1660

鬼が逃げ出さないように取り囲みながら妙音弁財天(みょうおんべんざいてん)を参拝。

IMG_1657

先ほど知った作法を早速実践です。

IMG_1659

ここから下鴨神社に向かって、境内にある河合神社(かわいじんじゃ)へ。女性の守り神の河合神社の鏡絵馬はユニークですね。

IMG_1662

さて、自由時間を取っている時に鬼が怪しい動きをしていました。

IMG_1663

どうやらカラスの写真を撮りたかったそうです。八咫烏(やたがらす)だから縁起がいいとのこと。

IMG_1664

でも撮れなかったそうです。

IMG_1665

本当でしょうか?きっと逃げ出そうと隙を伺ってたんでしょうね。

鬼がどさくさ紛れに逃げる隙を伺うスリリングな縁結びツアー。最後は相生社(あいおいしゃ)で縁結び祈願です。

IMG_1670

終了後には境内の茶店で良縁ぜんざいを堪能。

IMG_1673

ほどよい甘さでとても美味しかったです。

IMG_1672

あ、動画を忘れてました。

ツアーの様子を少しだけ動画でご覧ください。(35秒)

 

 

さて、気になる鬼退治はどうなったのでしょうか?ちゃんと退治出来たのでしょうか?

IMG_1654

大丈夫です。ちゃんと退治しておきました。

IMG_1666

しっかりとこらしめておきましたよ!

IMG_1668

と、言う事で今回ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

京都スイーツ会で、ついに記録更新が途切れる!

※この記事はデタラメに書いている箇所がありますので、冗談が通じる方のみお読みください &nbs

記事を読む

亀岡の祇園祭のガイドツアーを開催!

こんにちは。ことぶら田中です。 昨日(2014年10月24日)、亀岡祭のガイドツアーを開催しま

記事を読む

桜満開の京都!まさにピークの日に桜ミステリーツアー開催しました

地下鉄今出川駅に集まる皆さん。   皆さんの目的は、サクラです!

記事を読む

一休寺貸切のカメラ講座!平等院・宇治上神社ガイド!ダブルヘッダーで開催!

ひえ~! 今日は写真が多くてブログが長くなりそう! なので、出来る限り文章を少なくして短

記事を読む

【仲間募集!】今月もルーレットの日が近づいて来ました!

早いもので、今度の土曜日(2014年11月15日)は、もう月例のルーレットガイドです。  

記事を読む

東京でセミナー講師します!東京在住の漫画家さんが恋愛成就の京都本を!

突然ですが、東京周辺の皆さん、4月5日(日)(2015年)は何されてますか? 実は、いつもお世

記事を読む

スイーツ会開催!&FM京都αステーション出演情報

※冗談が通じる人のみお読みください 奇数月に開催しているスイーツを楽しむ会。昨日(5月18日)

記事を読む

平安神宮周辺ガイド開催!夜はペチャクチャナイト京都でスピーチ!偶然の連続に驚嘆!

苦手な暑さと過密スケジュールで、先日還暦の土俵入りをした九重親方(元千代の富士)が引退した時にコメン

記事を読む

年内最後のガイドツアーを開催!知恩院の除夜の鐘の試し撞きを見学!

今日(2014年12月27日)は、年内最後のことぶらガイドツアーでした。 昨日は深夜2時30分

記事を読む

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「ことぶらに参加していると、知ら

記事を読む

横浜のゴリラと京都のゴリラが灼熱のライバル争い!?ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年6月21日

33年ぶりに同級生と再会!本能寺の変スパルタウォーキングツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。   曇り空

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑