*

丁度見頃の牡丹と、間に合ったキリシマツツジ。乙訓寺・長岡天満宮のガイドツアー開催しました。

スポンサーリンク

レトロな雰囲気の車両が特徴的な阪急電車。長岡天神駅(ながおかてんじん)駅に集合して昨日(2015年4月29日)、乙訓寺(おとくにでら)と長岡天満宮(ながおかてんまんぐう)のガイドツアーを開催しました。

IMG_5054

スポンサーリンク

 

ガイドさんは、気象予報士で京都検定1級のプロガイド、京都旅屋代表の吉村晋弥さんです。花の開花状況の予想に合わせて半年前に決めた日程。果たしてその予想は当たったのでしょうか?

IMG_5052

早速出発し、先ずは乙訓寺(おとくにでら)に向かいました。

解説が無ければ気づかないようなお城の跡や。

IMG_5056

 

駅前の喧騒が嘘の様な農道。

IMG_5058

そして、住宅街と、乙訓寺までの道のりは表情豊かです。

IMG_5061

 

参加者さん達と楽しく会話をしながら、のんびり歩き、新緑の美しい乙訓寺に到着しました。

IMG_5063

平安京に都を遷した桓武天皇の弟である早良親王(さわらしんのう)が幽閉された事で有名な乙訓寺ですが、牡丹の名所としても有名です。そして半年前の吉村さんの予想がドンピシャリ。見事に牡丹が満開でした。

 

IMG_5065

 

青空に映える牡丹。まぁ天気までは半年前に予想はしていなかったはずです。出来たら予報士では無く預言者ですからね。

IMG_5066

境内のあちこちに見事に咲き誇る牡丹。

IMG_5071

 

そんな乙訓寺での様子を少しだけ動画でご覧ください。

 

たっぷりと堪能した後は、新緑が見送ってくれました。実に素晴らしい。

IMG_5073

 

後ろ髪をひかれながら今度は長岡天満宮(ながおかてんまんぐう)へ向かいました。

IMG_5075

道中の菜の花畑が花めぐりのテンションを上げてくれました。

IMG_5079

 

歩きながら要所要所で解説してくれる吉村さん。「なんだか道を解説しているとルーレットガイドみたいですね」と、月例で開催しているルーレットガイドの癖が染みついているようです。

IMG_5080

 

そして長岡天満宮に到着。

IMG_5084

 

広い池の脇には新緑のトンネルが我々を迎え入れてくれました。

IMG_5082

 

キリシマツツジの名所として知られる長岡天満宮。

IMG_5086

 

枯れ始めているツツジもあり、終わりかけギリギリでしたが何とか間に合いました。

IMG_5087

本殿を参拝した後は、しばし休憩。参加者さんから頂いた差し入れがとても美味しかったです。

IMG_5089

 

 

 

自分への備忘録がわりに写メ。程よい甘さと食感が絶妙でした。

IMG_5091

 

一息ついた後は、新緑とツツジを堪能してから帰りました。

IMG_5092

 

いや~、本当に見事ですね。

IMG_5095

 

と、言う事で、今回ご参加頂いた皆様、ガイドの吉村さん、ありがとうございました。

 

終わってから吉村さんが「さて、頑張ろう!」と言っていたので、「何を頑張るの?」と聞いたら、「帰ってから晩御飯作ります」とのこと。別に晩御飯くらいでそんな宣言せんでええやん。

IMG_5096

 

美味しく作れたのでしょうか。ちなみに僕はこの日の夜、ミシュラン3つ星の料亭の茶室の中で晩御飯を食べた事をこっそり自慢しておきます。

IMG_5100

あー美味しかった♪

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

京都検定クイズ&道案内イングリッシュ!ことぶらチャンネル放送しました【放送事故あり】

娘の未来(みらい)。おかげさまで生後4カ月が過ぎました。記念すべき寝返りがうてるようになり、筋トレ体

記事を読む

15分に1個スイーツを食べる!ダイエットに大敵ツアー開催

京阪出町柳駅に集まる人々。今日(2017年6月10日)はスイーツを食べてケガレを払うツアーでした。

記事を読む

琳派400年。建仁寺とゑびす神社ガイドツアー開催!スケジュールページ復旧!

昨日(2015年1月10日)、建仁寺とゑびす神社のガイドツアーを開催しました。 建仁寺には日本

記事を読む

スイーツを楽しむ会を開催しました!ウィッシュ

京都の壬生にある写真スタジオ。ここで昨日(2017年7月29日)、とある会が行われました。

記事を読む

京都に小京都が有る?山科ツアーの下見と、ユーストリームことぶらチャンネル放送のまとめ記事!

さぁ、今日も遅れ気味の仕事を取り戻すためにまとめ記事ですよ。今週中に何とかいつものペースに戻しておき

記事を読む

梅小路公園で蒸気機関車館、京都水族館を堪能!久々の休日でした。

ここ最近、丸一日お休みを頂く事はほとんど無く、だんだん年中無休状態になってきております。 せっ

記事を読む

京都の碁盤の目を練り歩くルーレットツアー開催!中京区から上京区へ!果たしてゴール出来たのか?

昨日(2016年2月14日)はこの日でした。 そう。ルーレットを回して京都の碁盤の目を

記事を読む

祇園祭(前祭)ツアーダイジェスト!ことぶら祇園祭事件簿

1歳2カ月の娘。   彼女がカレンダーで、祇園祭の季節であることを確認

記事を読む

たった140円で琵琶湖一周鉄道の旅!大回りの旅で一人旅してきました

以前書いていた他のブログで紹介した「140円で琵琶湖一周鉄道の旅」。昨日(2015年

記事を読む

トイレツアー開催!絶対にトイレに困らない観光ツアー。初回は東福寺周辺のトイレツアー

京阪東福寺駅の東改札に集まった常連さん達。本日(2016年5月3日)開催したツアーの参加者さんは、全

記事を読む

横浜のゴリラと京都のゴリラが灼熱のライバル争い!?ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年6月21日

33年ぶりに同級生と再会!本能寺の変スパルタウォーキングツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。   曇り空

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑