どうしても美味しいラーメンが食べたくなったので、3時間かけて作ってみました!
公開日:
:
プライベート 京都観光 おすすめ スポット ガイド
スポンサーリンク
土日は京都観光ガイドの「ことぶら」で、皆さんと一緒に観光地で楽しい時間を過ごさせて頂いている僕ですが、ウィークデーはどうしてるかと言いますと、観光ライターの仕事や、ウェブショップの運営をしているので、一言で言いますと一日中自宅で引きこもり生活なんです。
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。
自宅で引きこもり生活をしていると、突然天からの声が聞こえて来て、様々な衝動に駆られる事があります。
今日は天から「ラーメンを食べたいんじゃねぇの?」という声が聞こえて来て、どうしてもラーメンが食べたくなったのです。
で、何をとち狂ったのか、スーパーに出かけました。
昨日の京都学セミナーでも話したのですが、実は京都は全国有数のラーメン激戦区。
そんな激戦区のプライドをかけて、ラーメン作りをするために食材を買いにいったのです!
帰宅してすぐにラーメン作り。先ずはチャーシューから作りました。豚バラブロックを醤油に浸し、みりんとニンニク、塩と砂糖を投入。
煮ること40分。途中何回かひっくり返しながらそれっぽい色になってきました。
そしてチャーシューが完成!
切っていくと、めっちゃ美味しそうな仕上がり!つまみ食いをしたら激ウマでした!
この段階で「ふふふ、さすがラーメン激戦区の京都で生まれ育っただけの事はある」と思いながら、次はスープ作りに入ります。
ラーメンを食べるのは大好きなのですが、作るなんてド素人の我流、とりあえず鶏ガラを買っておけば間違いないやろうと思って鶏ガラをお湯にくぐらせ、一旦洗ってから水に漬けました。
水に浸してから火をかけて、玉ねぎ、にんじん、鳥の軟骨、鳥の挽肉を投入して2時間半ほど煮込みました。
途中で煮卵も作ろうと投入。
しばらく茹でたあと、先ほど作ったチャーシューの煮汁に漬けておきました。
スープもいい感じに。
味見をすると、何となくコクが無かったので、キッチンにあった鰹節を「放り込め♪放り込め♪鳥谷!」ってぐらいの勢いで放り込みました。まぁ、その勢いは阪神ファンにしか分からないと思いますが。
味見を重ね、だんだんそれっぽくなってきたので、いよいよ麺をゆでます。
麺はストレートの生麺を使用。
2分で茹で上がり!
チャーシューの煮汁を醤油ダレに流用。
そこに完成したスープを投入。
麺を「放り込め♪放り込め♪マートン!」っていうくらいの勢いで投入。
で、トッピングを加えて完成しました!
恐る恐る食べますと、美味しかったです!
いやぁ、正直ブログのネタ的には「激烈にマズイ!」か、「信じられないくらいに美味しい!」っていうセンセーショナルな感じが欲しかったのですが、我ながら結構おいしいやん!っていうレベルでした。
アッサリスープで、こういうラーメン屋さんが有ってもいいんじゃ無いかなってくらいの味でした。
味だけで勝負は出来ないけれども、経営戦略が間違って無ければ結構流行るんじゃ無いかな?って言うくらいの味。
当ブログの戦略的には微妙な感じです。
作り方は覚えているので、もし皆さんが我が家で飲んだ時には、シメに食べましょうね♪
スポンサーリンク
関連記事
-
-
伊勢神宮の式年遷宮(第61回)専属カメラマンに撮影して頂きました!
先日、壬生寺(みぶでら)の近くのとある場所に遊びに行きました。 その場所にはこのような美しい着
-
-
友達のプロピアニストのソロコンサートに行って来ました♪
ピアニストのお友達が、ソロコンサートをするとの事で鑑賞に行って来ました♪ 場所は京都府民ホール
-
-
たった2,000円でロシア旅行?50歳からの海外留学のすすめ!私のモスクワ日記
それはある暑い日の出来事でした。 愛犬の弥七が珍しく僕に話しかけて来たのです。
-
-
ゼロ円で京都を楽しむトレイル旅!東福寺駅から比叡山ケーブル駅まで歩きました
京都一周トレイルの「東山トレイル」にチャレンジしてきました。何だか旅っぽく気分を盛り上げたいので、「
-
-
京都市山科区にロンドン仕込みのカリスマ美容師がいるとの事で訪ねてみました
京都市山科区にロンドン仕込みのカリスマ美容師がいると言う噂を聞きつけ、噂の真相を確かめるべく行って来
-
-
梅小路公園で蒸気機関車館、京都水族館を堪能!久々の休日でした。
ここ最近、丸一日お休みを頂く事はほとんど無く、だんだん年中無休状態になってきております。 せっ
-
-
「入社3年目までに身につけておかないとヤバイ社会人のルール」が届きました!
届きました! って、いきなり何が届いたかですって? いつもお世話になっているシ
-
-
11/4(水)京都市の西の上空でUFOを目撃!?
京都市東山区に有る南禅寺。昨日(2015年11月4日)は南禅寺から水路閣(すいろかく)という水路を歩
-
-
祇園祭の後祭。山鉾巡行を見学してきました!
本日(2014年7月24日)、祇園祭の後祭の山鉾巡行を見に行って来ました! 本日のガイドはこの
-
-
久々にお休みを頂いて京都観光。マイおすすめスポットを巡ってきました。
先日久しぶりにお休みを頂いて、完全にプライベートでお寺巡りをしてきまし