*

同志社大学さんで、ことぶらコンペティション開催!京都新聞さんや読売テレビさんも来てくださいました!

公開日: : 最終更新日:2015/02/18 未分類

スポンサーリンク

昨日(2015年1月30日)、同志社大学さんのゼミの授業の一環で、学生さんがツアーを作って発表することぶらコンペティションが開催されました!

 

スポンサーリンク

こんにちは、ことぶら田中です。

施設の充実ぶりに驚きの同志社大学今出川キャンパス。

IMG_2642

 

社会学部の学生さんのゼミとして、昨年から一緒に取組をさせて頂いております。

 

3回生の学生さんに6チームに分かれてことぶらツアーを作って頂き、優秀なツアーは実際にことぶらで売り出します。

そして、最も参加者さんが多かったツアーが最優秀賞!

机上のツアー作成で終わらずに参加者さんに優秀なツアーを決めて頂く実践的なコンペティションなのです。

IMG_2630

広い教室に、他の学部の先生も来られたり、いつもことぶらでお世話になっている関係会社さんも来られたりと、本格的なコンペティションとなりました。

IMG_2628

見て下さい、この充実したプログラム!

IMG_2631

約3時間のコンペで、審査基準もしっかりと有りますよ。

学生さんが本気で取り組んでいたので、僕も妥協せず、しっかりと審査させて頂きました♪

 

実は、今回のコンペティションには、京都新聞さんと読売テレビさんに取材にお越し頂きました。

テレビカメラの前でも堂々とした学生さんたちでしたよ。

IMG_2634

取材を受ける竹内教授。

コンペの内容をとても分かりやすくお話されてました。

 

IMG_2626

最近本当にテレビや新聞、フリーペーパーやネット媒体など、幅広く取り上げて頂ける様になっていて嬉しい限りです。

 

実は、コンペの前日はこんな所でテレビ朝日のディレクターさんと打ち合わせをしていました。

IMG_2607

京都タワーの展望、スカイラウンジで飲みながら打合せ。

テレビ朝日のスマステーションという番組の製作に協力中なのです。

 

打合せが終わってからディレクターさんとADさんとで京都の焼肉の名店へ。

IMG_2608

まだ詳しくは言えませんが、ひょっとしたら、顔写真と名前くらいは紹介して頂けるかも知れませんので、動きが有ればまた紹介しますね。

 

さて、コンペの話しに戻りまして、どんなツアーが出てくるのかをワクワクしながら拝見させて頂きました。

その充実した内容にビックリ!

どのチームも本格的なプレゼン資料で分かりやすく説明してくれました!

IMG_2633

紫のロゴ。格調高い京都のイメージにピッタリの色ですね♪

IMG_2632

 

ちなみに、本物のロゴはこちら。うん。紫に変えてもいいかも。

ことぶらロゴ(大)のコピー

 

 

ことぶらのチラシのデザインと同じ様に作ってくれたチームも!

おお~、見慣れているデザインなので、本当にことぶらツアーに有りそう!

IMG_2636

ん?等間隔の法則?

IMG_2638

あ、鴨川ね!

このチームはとてもユニークなイベントを提案してくれました。

 

さらにこちらのチームは!

IMG_2639

コンパツアーを提案。

 

学生さんならではの柔軟な発想がふんだんに盛り込まれた素晴らしい企画が沢山出て来ました。

早速、優秀ツアー4つをピックアップして、総括とともに発表させて頂きました。

10954056_513992032071836_807630875_n    

いや~、それにしても学生さんの企画力にも驚きましたが、プレゼンテーションの上手さには瞠目!

本当にどのチームもプレゼンテーションが上手で、中にはナレーターさんかと思うレベルの学生さんもいましたよ。

すごいなぁ。

 

学生さんが作ったツアーは、これから打合せをして、実際にことぶらで開催しますので応援してくださいね!

皆さんが、「これいい!」と思ったツアーにご参加下さい。

 

さて、コンペが始まる直前に、実はあるものの贈呈式が有り、学生さんから頂戴しました。

そのあるものがこちら。

IMG_2644

 

1回生の学生さんに、ことぶらの広報誌を作って頂いたのです!

それを頂戴しました。

 

内容を少しだけ紹介しますと、無知なガイドさんが案内した時の場合と、ことぶらガイドが案内した場合の比較がユニークに紹介されていたり。(爆笑でした)

IMG_2645IMG_2647

 

ガイドさんのインタビュー記事が載っていたりしていました。

ことぶらチャンネルでお馴染みの田中亜美さん。それっぽく写ってて絵になってますねぇ♪

IMG_2649 

沢山頂いていますので、ことぶらにご参加してくださった方には差し上げたいと思います。

いや~、それにしても学生さんとの取組、とても楽しいです♪

IMG_2648

数年後、社会人になってからも、どこかで出会いたいです!

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

ユーストリームことぶらチャンネルの録画!&洛陽三十三観音巡礼で満願!

先日(6月15日)月例のユーストリームことぶらチャンネル!を放送しました! こんにちは。ことぶ

記事を読む

魂と田中Tシャツを売ります!京都不思議発見ツアーの告知

このブログ記事の冒頭で「こんにちは、ことぶら田中です」と自己紹介する際に使っている写真。

記事を読む

悲しい恋物語の有る非公開寺院。日本最大の木造の大仏さまの前で仏像彫刻しませんか?

あの企画が帰って来ます! と、いうか、もうすぐです。   2014年12月7日(日

記事を読む

ヒゲの偉人の史跡を巡るツアー開催!伏見区の桃山近辺を巡りました!

日本テレビの「月曜から夜ふかし」は毎週月曜日の深夜に放送されてますが、日曜日のお昼に再放送されている

記事を読む

外国人に人気の日本の観光スポット第1位の場所のガイドツアー!

本日(2014年11月9日)、ことぶらガイドツアーを開催しました。   本日の行先はと言

記事を読む

ルーレットを回して京都アドリブガイド!ことぶら史上2番目に高い気温の中で開催!

嵐電四条大宮駅。   ここを集合場所として、昨日(2016年7月30日

記事を読む

松尾大社周辺ガイドと、ルーレットを回して京都を巡るアドリブガイドの二本立てで開催しました!

先日開催した一休寺さん貸し切りの写真講座。参加者さんから御礼のメッセージとともにお気に入りのお写真が

記事を読む

伏見の名水巡りツアー開催!紙コップで順番に飲みました♪果たして味の違いは?

只今酔っぱらってブログを書いております。その理由は後ほど書きますが(酔っぱらってるので書き忘れたらゴ

記事を読む

東京で京都観光についてのセミナー講師をしてきました!

いつもお世話になっている「つなぎすとサロン」さん主催で、昨日(2015年4月5日)東京の大井町で京都

記事を読む

息が止まりそうになるほど美しい桜を見学!京都嵯峨嵐山駅から徒歩で穴場スポットへ

JR嵯峨嵐山駅に集まられた17名の参加者さん。   もちろん、皆さんの

記事を読む

京都ルーレットツアー開催!皆さんと一緒に楽しい時間を過ごしました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年10月18

横浜のゴリラと京都のゴリラが灼熱のライバル争い!?ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年6月21日

33年ぶりに同級生と再会!本能寺の変スパルタウォーキングツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。   曇り空

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑