ルーレットを回して京都を練り歩くガイドツアー開催!今月はゴール出来たのか?
公開日:
:
ガイドツアー 京都観光 おすすめ スポット ガイド
スポンサーリンク
昨日、地下鉄の駅に、ことぶらのチラシが設置されているのを横目に見ながら、ルーレットガイドツアーの集合場所へ向かいました。
スポンサーリンク
電車を降りてから集合場所までの道中には、こんなに美しい八重桜が!
青空に映える美しいピンク色が心を和ませてくれました。
こんにちは。ことぶら田中です。この美しい八重桜を撮影していたのは僕だけではありません。
この人も、ツアー前に真剣な表情で撮影。その姿を盗撮しておきましたよ。
あ。気づいた。
お馴染みの気象予報士で京都検定1級のプロガイド、吉村晋弥さんと、月例のルーレットツアー前のひと時でした。
ルーレットツアーを知らない人のために簡単におさらい。ルーレットを回して、進む方向と進む距離を決め、その道中を吉村さんがガイドするというアドリブのガイドツアー。どこに行くかは運任せなのです。
ゴールは5カ所。下鴨神社と北野天満宮、六角堂と梅小路公園、三十三間堂です。
ゴールをすれば景品として1名様にカタログギフトを贈呈。参加者さんで争奪戦となります。
ちなみに、下鴨神社は先月ゴールしているので、残りの4カ所がゴールとなります。
果たして今月はゴール出来たのでしょうか?
集合場所で参加料を集めていると、不注意で100円玉を工事現場のバリケードの奥に落としてしまいました。
ことぶらの手旗の使用方法にイノベーションを起こした吉村さん。無事に取る事が出来ました。
ちなみに、写真を撮る前に100円玉救出に成功したので、テイク2をしたところ、参加者さんから「やらせや!」と非難ごうごう。関西エリアからの参加者さん達は僕への風当たりがキツイです。
さて、先月の続きはエリア最北端である北大路通り。北大路通、西大路通、塩小路通、東大路通の1周21キロがエリアです。
先月ゴールした下鴨神社の北側周辺をウロウロしていたのですが、この辺りはとても道が入り組んでいて、中々脱出は出来ません。
住宅地をさまよい続けました。
そんなルーレットツアーの様子を少しだけ動画でご覧ください。
配信が途中で切れてしまったのでもう1つ貼りつけますね。
ルーレットツアーは参加者さんとの会話が多いのが特徴です。
今回の参加者さんの内2名様がチャリで来られました。
あ、省略せずにちゃんと書かないといけませんね。チャリンコでこられました。(自転車って書けよ)
チャリを押しながら楽しく会話。
時にはこのような抜け道も。
お。吉村さんが地味にピースしとる。
と、抜け道を通りながら、ようやく入り組んだエリアから脱出!
他のゴールに行くためには鴨川や高野川を越えなければならず、道の数よりも圧倒的に数少ない橋を渡るように、うまくルーレットの目が出なければなりません。難しいと思っていましたが無事に脱出出来て良かったです!脱出を記念してガッツポーズ!
そんなラッキーはこれを見たおかげかもしれません。
これはハッピーバスといいまして、交通局の職員さんが手作りで外装をデコレーションしたバス。ナンバー6666のハッピーバスは1台限定の超レアものなのですが、先月のルーレットでも目撃!2か月連続で見れたのは幸運です。
すべて僕の日頃の行いのおかげですね。ありがとうございます。
さて、清々しい気持ちで鴨川を渡りました。
ルンルン気分でゴールの方角に向かいます。
大文字を真正面に見る事が出来ますね。
皆さん素直に大文字をご覧になってますが、お一人だけ富士山を探しておられたようです。京都からは見えませんよ。
さて、 この後、今出川通を西へ進みます。僕の友人の事務所のすぐ近くを通りながら進みました。
ずーっと真っ直ぐ西に進むと遥か先に北野天満宮ですが、ルーレットは南を指示。京都御苑の横を南下しました。
進んでは解説。
場合によっては進みながら解説。
そして、タイムリミットの2時間がたちました。残念ながら今月はゴールならず。
今回は京都御苑横、梨木神社の前で終了しました。また来月ゴールを目指しましょう!
この後、希望者の皆さんとカフェで懇親会をしてから解散。今回も皆さんと一緒に楽しく過ごさせて頂きました。今回ご参加頂いた皆様、ガイドの吉村さん、ありがとうございました。
次回は5月23日(土)14時スタート。
集合場所は市バス「府立医大病院前」西側車線(京阪丸太町駅から徒歩15分)です。
既に受付開始しておりますので、エントリーお待ちしております。
帰宅してから吉村さんからメールが届き、「実は盗撮してた」という写真を送ってくれました。
あれ?トムクルーズって京都に来てたっけ?
あ、僕の後ろ姿か。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
千本釈迦堂大根焚き!のんびり歩いて今宮神社門前のあぶり餅を堪能!平日ガイド開催しました!
最近本当に曜日感覚が無いんですよね。 基本的に365日年中無休なので、仕事のスポットの時に1日
-
-
伏見の名水を飲み比べするガイドツアー!まるで四次元ポケットのように色々なものが登場
坂本龍馬さんの写真を見て嬉しさがこみあげました。 なぜなら最近僕は大河ドラマの龍馬伝を
-
-
初天神の日に北野天満宮のガイドツアー開催!
昨日(2015年1月25日)、初天神で賑わう北野天満宮と周辺のガイドツアーを開催しました!
-
-
二カ月前に満員になった政田マリさんによる三十三間堂ツアー開催!
この前の土日は二日間で4コースのガイドツアーを開催。その為ブログ更新の日程を計画的にしないといけない
-
-
六地蔵巡りツアーを開催しました!今年は2カ寺をじっくり堪能
日付が変わって現在深夜1時。昨日(2016年8月22日)はハプニングが多い一日でした。 毎朝4
-
-
ガイドツアーに透明人間?西京区松尾大社から右京区嵐山までの神社ツアー開催しました!
それは一昨日の出来事です。ことぶら神社ツアーで京都市西京区に有ります松尾大社から、右京区嵐山を経て車
-
-
祇園祭後祭ガイドツアーダイジェスト!7月20日から7月23日のレポート
ことぶら祇園祭ツアーの全16コースが無事に終了しました。全国各地から合計259名様がご参加くださいま
-
-
紅葉が美しい京都で日帰りバスツアー!比叡山・東寺ガイドツアー開催!
昨日(2014年11月24日)、佐川急便グループの旅行会社である佐川アドバンス株式会社さんとのコラボ
-
-
お坊さんと神職さんが一緒に行事を!粟田祭の夜渡り神事ガイドツアー開催!全国各地からご参加頂きました!
このブログを書き始めている今、時刻は午前2時6分です。 ツアーの様子を10月12日の午後2時ま
-
-
光悦寺・常照寺ガイドツアー開催!琳派400年の今年。琳派誕生の地へ。
地下鉄のとある駅に「ことぶら」のチラシを発見。しかしながら逆さまになっていて、思わずプッと笑ってしま