スイーツを楽しむ会を開催!やる気のないブログでゴメンなさい
公開日:
:
未分類
スポンサーリンク
とっても美味しいスイーツを堪能した昨日(2018年5月13日)は、スイーツを楽しむ会の開催日でした。
スポンサーリンク
主催者の癖に、スイーツの名前は今回も覚えられませんでしたが、とにかく美味しかったです。
こんにちは。ことぶら主催者の田中です。
※着用しているのは「田中さんしか購入できない田中Tシャツです」
スイーツ会で幹事をして下さっているのは、ことぶら常連の河井麻里さん。
場所は、片岡秀太郎氏専属カメラマン、堀出恒夫さんのスタジオを貸切にして開催しています。
堀出さん撮影のスイーツ写真は毎回見事!
撮影:堀出恒夫
堀出さんは、第61回伊勢神宮式年遷宮専属のカメラマンでもあります。
撮影:堀出恒夫
さて、スイーツ会は、幹事である河井さんの挨拶から始まります。
2時間のスイーツ会のうち、1時間ほど経過後に、自己紹介タイムがあるのですが、前日まで高知旅行をしていたワタクシ田中からのお土産を、自己紹介の順番と一緒に回しました。
上手に自己紹介ができたら、食べれるというルールでした。
幹事の河井さんにも順番が回って来て。
自己紹介後に食べてました。
奇数月に定例開催しているので、特にブログに書くネタがない上、今回は珍しく真剣にスイーツを食べてしまったワタクシ。
あまり写真を撮っていませんでしたので、この辺で集合写真を上げておきましょうか。
お顔に星印が付いているのは、顔出しNGの参加者さん。初参加の方々でした。
本当は、スマホアプリでアニメの目の加工を施し、お顔が分からないようにしようと思っていたのですが、集合写真でのやり方が分からなかったので、星印にしておきました。
でも、1人ずつでの加工の場合は、やり方が分かりますので、ブログを書くついでに遊んでみました。
僕としたことが、今回は、ここまで真面目にブログを書いるので、ここからおふざけタイムに入りたいと思います。
無防備に僕のお土産を取っている河井さん。
河井さんで、スマホアプリの実験をしてみましょう。
河井麻里、アニ目バージョンです。
いろいろな目があるんですよ。
ちょっと猜疑心が強そうな目とか。
いやらしい目つきとかもあります。
せっかくなので、カメラマンの堀出さんでも実験してみましょう。なぜか違和感がないですね。
ついでに、さっき河井さんの後ろに写っていた参加者さんも犠牲にしておきましょう。
悪そうですね。
と、いうことで、ストレス発散できました。ありがとうございました。
次回のスイーツ会は、7月7日(土)で、実は既に残席わずかです!
お申し込みは、ことぶら開催スケジュールからお早目に!
今回ご参加いただいた皆さま、堀出さん、河井さん、ありがとうございました♪
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
秀吉ゆかりのガイドツアー開催!とてもディープなガイドツアーでした!
ことぶらのユーストリーム放送をご覧になっている方にはお馴染みの、パーソナリティー田中亜美さんの企画第
-
-
東福寺紅葉ガイドツアー開催!まるで初詣の様な人出!
今日のレポートは前回の続きです。先日(2015年11月22日)に開催した京都紅葉巡り。午前の部は気象
-
-
琳派400年。建仁寺とゑびす神社ガイドツアー開催!スケジュールページ復旧!
昨日(2015年1月10日)、建仁寺とゑびす神社のガイドツアーを開催しました。 建仁寺には日本
-
-
ゼロ円で京都を楽しむトレイル旅!東福寺駅から比叡山ケーブル駅まで歩きました
京都一周トレイルの「東山トレイル」にチャレンジしてきました。何だか旅っぽく気分を盛り上げたいので、「
-
-
恐怖!本日のスイーツ会で心霊現象発生
※冗談が通じる人のみお読みください。 こんにちは。ことぶら田中です。
-
-
コンペに勝ち残った学生プロデュース企画も!6月までの企画が出そろいました!
ことぶらの6月までの企画がひと通り出そろいました! と、言っても、ゲストを招いてのガイドツアー
-
-
最近電話ボックスって見ますか?
そう言えば最近電話ボックスって見ないですよね?誰もが携帯を持っている時代。もう10年以上も電話ボック
-
-
休日に「つなぎすとサロン」さんのセミナーに初参加!
先日(2015年5月24)、今月2日目の休日を頂きました。珍しくツアーを組んでいなかったので、どこへ
-
-
宮川町の町家で、舞妓さんと一緒に流しソーメンをしました!
1か月ぶりにことぶらの企画を開催しました。 7月は祇園祭で毎日のように、しかも午前と午後にツ
-
-
ルーレットを回して京都市内を巡るツアー開催!果たして今月はゴールできたのか?
昨日(2017年1月21日)はこのツアーでした。 そう、月例開催し