*

参加者さんが土下座したスイーツを楽しむ会!その理由とは?

公開日: : 未分類

スポンサーリンク

※冗談が通じる人だけお読みください。

 

スポンサーリンク

昨日(2018年1月21日)は、奇数月で開催しているスイーツを楽しむ会でした。

 

写真家の堀出恒夫さんのスタジオを貸切にして。

 

ことぶら常連の河井麻里さんが幹事をしてくれています。

 

毎回、京都の名店の美味しいスイーツを河井さんが用意してくれ、皆さんと一緒に味わっています。

撮影:堀出恒夫さん

 

こんにちは。ことぶら田中です。

※着用しているのは「田中さんしか購入できない田中Tシャツです

 

今回食べたスイーツも、とても美味しかったです。

撮影:堀出恒夫さん

 

こんな風に、美味しいスイーツを食べに集まるなんて、何だかとても平和ですよね?

 

でも、今回、またこの男が参加していました。そう。史上最強の雨男です。

ほんと、毎回来る度に雨を降らすのです。(参加時に雨が降る割合は95%くらいとなっています)

 

ただ、この日はリアルタイム予報でも晴れ予報だったので、とても平和な気持ちでした。さすがに今日は大丈夫だろうと。

 

参加者さんが率先して準備をしてくれたことも、平和感をアップしてくれます。

 

主催者の僕は、何もやることがなく、平和ボケしてしまいます。

 

準備ができるまで平和すぎて暇だったので、トリック写真でも撮ろうかとスタジオをうろついていると、こんなものを見つけました。

 

とりあえず、巨大のどぬ~る写真を撮影して遊んでおりました。

 

さて、平和だったのは僕だけではありません。東京からわざわざ日帰りでスイーツ会に参加する、超平和な人もいらっしゃいました。スイーツ会常連のモグモグさんです。

 

スイーツを食べるために生まれて来たような人です。

 

ね?

 

お楽しみ中のところではありますが、のどぬ~るの餌食にしておきました。

 

と、たいして書くこともないので、早めに集合写真をアップしておきましょう。

今回ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

 

さて、集合写真を撮影したあとは、ブログネタも特にないことですから、トットと帰ってもらうはずが、皆さん楽しかったからでしょうか。なかなか帰りません。

 

10分が過ぎ、20分が過ぎても帰らないのです。

 

挙句の果てに、堀出さん撮影のカレンダーに群がってくるなど、帰る気がないかのようでした。

 

やっと帰り始めたと思いきや。

 

帰りの挨拶がしつこくて長い。

 

もう、早く帰って!

 

で、やっと帰ったかと思いきや。

 

まだ表で何かやってます。

 

しかしこの時、早く帰るとか帰らないとかどうでもよくなるような、聞き捨てならない事態となっていました。

 

なんと!晴れ予報なのに雨が降っていたのです!

 

もちろん、犯人はこの男。またやりやがりました。

 

毎度毎度ことぶらの度に雨を降らせ、迷惑ばかりかけています。

今回は晴れ予報だったので、油断して傘を持ってきていない人や、自転車で来た人が犠牲になりました。平和な時間がウソのような事態です。

 

主催者として、もはや許すことはできません。

 

謝ってもらいました。

 

でも、もちろん、この程度の謝罪では済むはずがありません。

 

土下座させました。

 

ま、謝罪したところで、当たり前のような顔をして参加をし、また雨を降らすんでしょうけどね。

 

さて、次回のスイーツ会は、3月18日なのですが、すいません。既に満員締切となってしまいました。

その次は5月13日ですので、エントリーはお早目に♪

ことぶらスケジュール

晴れ予報でも傘は常に持ち歩きましょう!

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

丁度見頃の牡丹と、間に合ったキリシマツツジ。乙訓寺・長岡天満宮のガイドツアー開催しました。

レトロな雰囲気の車両が特徴的な阪急電車。長岡天神駅(ながおかてんじん)駅に集合して昨日(2015年4

記事を読む

京都検定クイズ&道案内イングリッシュ!ことぶらチャンネル放送しました【放送事故あり】

娘の未来(みらい)。おかげさまで生後4カ月が過ぎました。記念すべき寝返りがうてるようになり、筋トレ体

記事を読む

2016年最後のツアーレポートと年末のご挨拶

こんにちは。ことぶら田中です。昨日(2016年12月27日)は年内最後のツアーということで、知恩院の

記事を読む

たった140円で琵琶湖一周鉄道の旅!大回りの旅で一人旅してきました

以前書いていた他のブログで紹介した「140円で琵琶湖一周鉄道の旅」。昨日(2015年

記事を読む

FM797Mhz。ことぶらラジオチャンネルの録音をアップ

先日(2014年7月18日)に放送したFM797Mhz。ことぶらラジオチャンネルの録音をアップします

記事を読む

京都トレイル・妄想ツアー・ルーレットツアーのレポート

11月3日(金)から11月5日(日)までの三連休は、京都トレイルに参加したり、妄想ツアーやルーレット

記事を読む

ことぶらの手旗

ことぶらツアー中に使う手旗ですが、実は2枚あります。1枚は棒に付けてガイドさんが先導してくれます。も

記事を読む

長谷川等伯ツアー開催!東山区の圓徳院(えんとくいん)と智積院(ちしゃくいん)ガイドツアー開催しました!

禁酒をしてから丸三カ月。一滴も飲む事無く順調に禁酒しております。 昨年12月29日から禁酒をし

記事を読む

大半が初公開の特別展!廬山寺 秋季特別展 皇室と廬山寺

昨日、自宅に1通の封書が届きました。 どこからだろう?と思って見てみると、京都御所から直ぐ東に

記事を読む

冬の京都で雪見ツアー!テレビパーソナリティー稲野一美さんによる山科周辺ガイドツアー開催!

昨日(2015年1月31日)、山科周辺のガイドツアーを開催しました! 集合場所はJR山科駅改札

記事を読む

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

ルーレットツアー開催&ことぶら常連アワード2024発表!

※冗談が通じる人のみお読みください。 ※ルーレットツアーレポート

京都ルーレットツアー開催!オッサン連中の無様な逆上がり!?そしてゴールはできた?

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑