*

祇園祭ガイドツアー開催!午前と午後のダブルヘッダー!最高気温は何と!

スポンサーリンク

いや~、今日はめっちゃ暑かったです。今日の京都の最高気温は36度を超えていたそうで、そんな炎天下の中で、ほんまにツアーは開催されるんやろうか?と一瞬疑ってしまいました。でも僕が主催者であることを思い出し、一人集合場所で待機。しかしながら、全国からお越しいただいた参加者さんのお顔を見てどんどん楽しくなってきました。

IMG_6494

スポンサーリンク

 

こんにちは。ことぶら田中です。本日(2015年7月14日)は祇園祭ガイドツアーを午前と午後でダブルヘッダー。午前の部は山鉾町で山鉾の解説を中心に、午後は神泉苑から祇園祭の歴史の変遷をたどるツアーでした。

 

おっと。ダブルヘッダーなんで、いつもより更にブログが長くなる可能性があるので、手短に書きますね!僕はこのブログを1分以内にお読み頂くという事を目標にしています。

 

もう10秒ほど使われたでしょうか?あと50秒です。

 

さて、先ず午前の部はいつもお馴染みの和田万三代さんが担当。集合場所で「写メ撮る?」と折角聞いてくれたのに「今は撮らへん」と断り、結局顔を隠している写真しかアップが残っていない失態。業務連絡、和田ちゃんへ。決してワザとじゃないよ。

IMG_6501

そんな和田さんの先導で、ビジネス街の四条烏丸界隈をスタートしました。

 

IMG_6495

 

組立中の山にも遭遇。

IMG_6496

 

折角なのでという事で、縄がらみについても解説してくれてました。

IMG_6500

お。この段階で読むのに20秒くらいかかりましたか?後40秒ですよ!

ガイドはテンポよく続きまして、祇園祭とは?という話しから、山と鉾の違いなど基本的なお話をし、そのあと各山鉾町でそれぞれの山鉾のいわれの解説をしました。

IMG_6502

 

立派な鉾の前では皆さん感動!

今日も全国各地からお越しいただいた参加者さん。祇園祭は初めて来られたという方もいらっしゃいまして、感嘆の声が上がってましたよ!

IMG_6504

 

それぞれ個性のある形をした山鉾を順番に皆さんと一緒に楽しく巡らせて頂きました。

IMG_6508

 

 

皆さんとのんびり楽しんでいると、後ろから殺気を感じました。振り返ると明日ガイドをして下さる浜田浩太郎さんが今日は他の団体さんでガイドをしてました。後ろから煽って来てましたよ。明日の午前の部はこの顔がガイドします。

IMG_6509

さて、和田さんの案内は続きます。ブログは後30秒くらいで読めるはずです。

ところで、ことぶらの手旗は長いので鉾の説明に便利です。

 

IMG_6510

 

さて、そんなガイドの様子を30秒だけ動画でご覧下さい。
 

この時点で1分やん!って思われた方。ことぶら規約によると動画はノーカウントなんです! なのであと30秒ですよ!   さ、午前のツアーが終わりまして、午後にも参加される参加者さんと一緒にランチをし、そのまま集合場所のJR二条駅へ。土地勘が無い方のために説明しますと、祇園祭の山鉾が有る場所からは電車で3駅位離れている場所なんです。 なんでそんな所からスタートするかと言いますと、午後のガイドさんがマニアックを絵に描いたような人だからです。  

 

まだ数回しかガイドをされていないにも関わらず、既に常連さんの中で噂になり、リピーターさんが多いその人は、テレビパーソナリティーの稲野一美さん。

IMG_6521

「祇園祭のガイドをして下さい!」という僕の無茶ぶり、しかも「内容は任せます!」という、まぁ日本語では申し訳なくて言いにくいので英語で言うと「丸投げ!」に対して、僕の想像を遥かに越える内容で応えて下さいました。 早速二条駅で祇園祭の歴史のお話、その後は日陰を選びながらタイムスリップした感覚で歴史を辿りました!   写真右側の常連さん。

 

IMG_6517  

 

皆さんを撮影していると、その姿をすごいスピードで逆に激写されました。手馴れておられる。

 

 

IMG_6519  

 

分かりやすく解説しながら、時々「ここからはマニアックな話をしますよ~」とメリハリをつけてテンポよくツアーが続きました。

※この辺から改行がおかしいのはご勘弁を~

 

 

IMG_6525  

 

あ、そろそろ残り10秒くらいでしょうか?   さて、二条駅を出たあとは神泉苑(しんせんえん)に到着。ここも祇園祭とゆかりが有るんですよ。内容は参加者さん特権にさせて下さいね。

IMG_6528  

 

その後は、アーケードの有る三条会商店街へ。ちょっと稲野さんの背が伸びてる感じがするのは。 IMG_6533  

 

上手く段差を見つけて説明しているからです。

IMG_6535  

こんなアーケードの有る商店街にも祇園祭ゆかりの地があるんですよ!

IMG_6543  

昨日のツアーで、ことぶらガイドの井出さんがお客さんとして参加してくれましたが、本日も来てくれました。昨日は井出さんマジックでガイドの吉村さんをイリュージョンで消してましたが、本日は稲野さんをイリュージョンで消します。 IMG_6544  

ほら。

IMG_6545  

おっと、後3秒くらいですね!   日陰を選びながらツアーは進み、山鉾が出ているエリアに向かいます。 IMG_6552  

そんなツアーの様子を1分だけ動画でご覧ください。

 

 

 

この後、外は熱いので屋内で解説。このシーンはまるでテレビ番組を見ているような解説シーンでした。動画を撮ろうとしている時に稲野さんがフリップを持とうとしていたので、先ほどの常連さんにお願いして支えになってました。僕よりガッシリとした支えで良かったです♪

IMG_6555

 

ん?後何秒でしたっけ?確か20秒くらい有りましたね?

 

さて、ついに山鉾町にやって来て、周辺の山鉾を解説。

IMG_6557

 

 

 

終了後は参加者さんと懇親会をし、そこで今回のツアーで大活躍した稲野さんお手製のスケッチブックを皆さんと一緒に拝見させて頂きました。作り込んだ完成度が半端じゃ無く、来年も是非このツアーを開催したいです。神面改めならぬスケッチブック改めを来年しないといけないですね。

IMG_6566

 

と、言う事で今回ご参加頂いた皆様、ガイドの和田さん、稲野さん、有難う御座いました!

 

今回も参加者さんから嬉しいプレゼントを頂きました!

何と、手書きの弥七と!

IMG_6567

 

ユーモア溢れるTシャツ!

IMG_6568

 

めっちゃ嬉しいです♪

 

弥七の絵は自宅に飾り、Tシャツは次のユーストリームの時から着たいと思います!

という事で、丁度1分で読めるはずのブログ。僕は見直しで3分かかりましたとさ。

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

初めての茶道体験教室開催!非公開寺院で皆さんと一緒に一服!

関西では喫茶店でお茶する事を「茶~でもシバこけぇ~」と言います。大阪だけかも知れませんけど、関西に住

記事を読む

御土居と古道を探検するツアー!ルーレットを回してどこに行くか分からないツアー!ダブルヘッダー開催!

このブログを書くにあたって正直気が遠くなっております。 なぜなら、昨日と一昨日の2日間で5コー

記事を読む

千本釈迦堂大根焚き!のんびり歩いて今宮神社門前のあぶり餅を堪能!平日ガイド開催しました!

最近本当に曜日感覚が無いんですよね。 基本的に365日年中無休なので、仕事のスポットの時に1日

記事を読む

るり渓温泉のGRAXでグランピングしてきました!手ぶらでキャンプできますよ

るり渓温泉のGRAXでグランピングしてきました!GRAXは手ぶらでキャンプできる人気の施設で、初心者

記事を読む

職人技の見学と西陣散歩!TVパーソナリティーが案内するガイドツアーを開催しました!

先日(2014年9月27日)、テレビパーソナリティーの稲野一美さんが案内する西陣界隈の散策ツアーを開

記事を読む

洋食のテーブルマナーイベントを開催しました!その様子をレポート!

昨日(2015年3月29日)、テーブルマナーイベントを開催しました! 2月に開催した和食編に引

記事を読む

ことぶらの手旗

ことぶらツアー中に使う手旗ですが、実は2枚あります。1枚は棒に付けてガイドさんが先導してくれます。も

記事を読む

ユーストリームことぶらチャンネル!を放送しました。

昨日(2014年9月15日)、ユーストリームことぶらチャンネル!を放送しました。   毎

記事を読む

京都御所(上京区)一般公開!京都検定1級のホテルマンの案内でツアー開催!

こんにちは。ことぶら田中です。 昨日(2016年4月10日)、上京区にあります京都御所の一般公

記事を読む

FM79.7Mhz ことぶらラジオちゃんねる!放送しました。ゲストはことぶらの常連さん!

※PCの場合音が出ますのでご注意下さい。 [/audio] 今朝(2015年5月15日)

記事を読む

横浜のゴリラと京都のゴリラが灼熱のライバル争い!?ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年6月21日

33年ぶりに同級生と再会!本能寺の変スパルタウォーキングツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。   曇り空

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑