FM79.7Mhz ことぶらラジオちゃんねる!放送しました。今月のゲストは?
公開日:
:
未分類 ガイド, 京都観光 おすすめ スポット, 京野菜
スポンサーリンク
※音が出ますのでご注意下さい。
こんにちは。ことぶら田中です。今朝(2015年6月19日)、FM79.7MHzことぶらラジオちゃんねる!を放送しました。
スポンサーリンク
ゲストはこのラジオでもお馴染みのつなぎすとサロン代表の米田りり子さんと、そのつなぎすとサロンさんで講師をされている野菜ソムリエの堂山一成さんです。
実は5月につなぎすとサロンさんのセミナーイベントに初めて参加させて頂きました。いつも講師をさせて頂いたり、コラボ企画をさせて頂いているつなぎすとサロンさんですが、参加者としては初めて。
その時の講師の先生が野菜ソムリエの堂山さんだったのです。
京都で野菜セミナーを開催されまして参加。初参加だったので堂山さんが紹介された野菜と同じくらい新鮮な気分でした。
講義の内容は楽しく、分かりやすく、思わず「へぇ~」と言いたくなるようなトリビア満載。僕も人前で話をする事が多いので、堂山さんの素晴らしい講師ぶりはとても勉強になりました。しかも、ご飯を持参して来いというユニークな企画でして、セミナー終盤には実食タイムがありました。
美味しい実食タイムで他の参加者さんとの話もはずみ、とても良い経験をさせて頂きました。
で、京都と言えば京野菜が有名ですよね?
ラジオでは野菜全般の話しから京野菜の話しなど、12分間にも色々と学びがありまして楽しかったです。
最近では全国あちこちで様々なジャンルのセミナーを展開されているつなぎすとサロンさん。野菜セミナーも大好評ですので是非ご興味のあるかたは一度参加してみて下さいね!
僕も参加したからこそ自信を持っておすすめ出来ます♪
さて、ラジオ収録の後は1件打合せに行きまして、その後飲みに行きました。あ、収録だったからですよ。
ラジオ以上に大盛り上がりだったのはいう間でもありません。
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
読売テレビの関西情報ネットten.に出ます。放送日がほぼ確定しました!
先日からこのブログで密着取材が入っているとお伝えしていた読売テレビの「関西情報ネットten.」の放送
-
-
ブログ引っ越し初投稿!祇園祭後祭、曳初ガイドツアー開催!
いつも有難う御座います。ことぶら田中です。 諸々の事情でブログを引越ししました! 前のブ
-
-
るり渓温泉のGRAXでグランピングしてきました!手ぶらでキャンプできますよ
るり渓温泉のGRAXでグランピングしてきました!GRAXは手ぶらでキャンプできる人気の施設で、初心者
-
-
出版記念セミナーin京都、三都物語忘年会in京都
今日(2014年12月20日)は、何の日かご存知ですか? 12月20日といえば?
-
-
スイーツ会なのにスイーツのことを書かないブログレポート
※冗談が通じる人のみお読みください 奇数月に開催しているスイーツを楽しむ会。本日(9月14日)
-
-
【仲間募集!】今月もルーレットの日が近づいて来ました!
早いもので、今度の土曜日(2014年11月15日)は、もう月例のルーレットガイドです。
-
-
京都御所一般公開ガイドツアー開催!ガイドさんは京都観光おもてなしコンシェルジュ!
春爛漫の京都。京都では各地で桜が満開で、沢山の観光客の皆様で賑わっています。 桜満開の
-
-
節分祭ガイドツアー開催しました!久々の平日開催。左京区の吉田神社周辺ツアー!
ここ数日、何だか体調が悪いなぁと感じていながら、ようやくそれが風邪である事に気が付きました。風邪であ
-
-
京都市の二条から伏見までをつなぐ高瀬川で音楽祭!
突然ですが、あなたはこんな事をご存知でしょうか? 角倉了以(すみのくらりょうい)という
-
-
12月に名古屋でセミナー講師をします!
12月に名古屋でセミナーをする事が決まりました! こんにちは。ことぶら田中です。