*

名古屋でセミナー講師!つなぎすとサロンさん主催で京都のお話をさせて頂きました!

公開日: : 最終更新日:2015/02/18 未分類

スポンサーリンク

今日(2014年12月6日)は新幹線に乗って移動。

どこへ行ったかと言いますと名古屋へ。

スポンサーリンク

IMG_1436

年に1回有るか無いかという寒波が到来と言う事で、名古屋駅に到着したら雪が降っていました。

写真では確認出来ないかも知れませんが、初雪です。

IMG_1437

名古屋に何をしに来たかと言いますと、もちろんきしめんを食べに来たのです!

IMG_1439

という訳では勿論無くて、私の出版を記念してという事で、名古屋でセミナーをさせて頂きました。

 

会場のウィル愛知まで最寄り駅から歩いておりますと、名古屋城の近くと言う事もあり、道路の両サイドに石垣が有りました。

その間を大通りが通っている姿が何だか不思議です。

IMG_1442

3年間住んでいたことの有る名古屋ですが、まるで観光客の様に周囲をきょろきょろ。

京都から雪の中、不審者到来ですね。

 

石垣の横はお堀になっていましたよ♪

IMG_1443

万一新幹線のダイヤが乱れても良いように早目に出たので、ゆっくりと一人フィールドワークをしながら会場に向かう事が出来ました。

 

到着した会場のウィル愛知。

とても立派な施設です。

 

IMG_1445

入り口の電光掲示板には、ちゃんと案内板が!

主催はセミナーやイベント企画で全国展開をされているつなぎすとサロンさん!

今回、名古屋で7連続セミナーを開催されるつなぎすとサロンさんで、トップバッターを務めさせて頂きました。 

IMG_1448

実は一つジンクスがあります。

つなぎすとサロンさんの一大イベントの時には、必ずと言っていいほど嵐がやってきます。

台風や大雨、その他災害。

 

代表の米田りり子さんは、自他ともに認める嵐を呼ぶ人なのですが、晩秋の今日はさすがに何もないだろうと油断していましたが、年に一度の寒波を召喚されました。

 

ご自分のせいで寒波になった事を分かってらっしゃるのか?どうなのか?

素知らぬ素振りで準備をされてましたよ。ええ。

IMG_1449

ちなみに、米田りり子さんの「米田」の読み方はコメダ

IMG_1461

では有りません。

ヨネダですのでご注意下さい。

特に名古屋では間違えやすいですからね!

 

そんな冗談を言いながら、僕もせっせと準備。 

IMG_1464

ことぶらをPRさせて頂きました♪

IMG_1454

さて、いよいよ名古屋デビューの時がやってきました。

常に京都で活動していて、大阪、神戸とコメダ、いえ、米田(ヨネダ)代表のお陰で活動させて頂いた訳です。

そしてまた今回も名古屋へ。

住んでいた町でのセミナーですから、とても嬉しかったです。

IMG_1463

スライドを利用しつつ、クイズを出題しながら、京都のあんな事やこんな事(内容は参加者さん特権とさせてくださいね)をお話させて頂きました。

IMG_1462

終了後のアンケートを拝見しますと、皆さん本当に楽しんで頂いたようで、そういう時間をご一緒出来た事を本当に嬉しく思います。

 

終了後の懇親会では、私の書籍を即売させて頂きました。

既にお買い上げ頂いてて持ってこられた方もいらっしゃって、僭越ながら順番にサインさせて頂きましたよ♪

IMG_1455

という事で、無事に楽しく終了。

懇親会終了後に米田代表とツーショット写真。

IMG_1457

今回、私の出版記念にという事で京都と名古屋でセミナーの場を与えて下さった代表の米田りり子さんは右の方です。

ま、書かなくても分かるでしょうけど。

 

次回、同じ内容のセミナーを京都で行いますが、ちょっと先の12月20日開催にも関わらず既に定員オーバー。これ以上は部屋に入りきりません。

沢山の皆様のご参加が本当に嬉しく、当日が今から待ち遠しいですよ。

 

はい、という事で、今回のセミナーも無事に終了!

と、言いたいところですが、まだ何かパシャパシャと楽しまれてました。

IMG_1459

そういう雰囲気が参加者さんに伝わっているのがつなぎすとサロンさんの人気の秘密かも知れませんね。 

 

今回ご参加頂いた皆様、米田代表、ありがとうございました!

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

FM79.7Mhz ことぶらラジオちゃんねる!を放送しました!

今朝(2015年2月20日)、ことぶらラジオちゃんねる!を放送しました! ※自動で音声が流れま

記事を読む

なかなか見れないレアな祇園祭!台風11号が迫る中、祇園祭ガイドツアー開催!

台風11号が接近し、随分と風が強くなってきた京都で、本日(2015年7月16日)も祇園祭ガイドツアー

記事を読む

スイーツを楽しむ会を開催!やる気のないブログでゴメンなさい

とっても美味しいスイーツを堪能した昨日(2018年5月13日)は、スイーツを楽しむ会の開催日でした。

記事を読む

和菓子職人さんの実演を見て食べる!西陣散策ツアーの下見に行って来ました。

 それは数日前の事です。   2日酔いなのに飲みに行ってまた2日酔いになったのは。

記事を読む

夜に巡るガイドツアー開催!京都の夏の一大行事である六道巡り

昨日と一昨日の夜(2016年8月9日,10日)は六道参りのガイドツアーを2夜連続で開催しました。

記事を読む

12月に名古屋でセミナー講師をします!

12月に名古屋でセミナーをする事が決まりました!   こんにちは。ことぶら田中です。

記事を読む

一日で七福神を全て巡る!泉山七福神巡りのガイドツアー開催!

オジサンは話しが長くて嫌われると言いますが、最近んブログがだんだん長くなっているオジサンの田中です。

記事を読む

参加者さんがくじ引きで決めた駅周辺の神社を参拝!月に一度の駅前参拝!初回はJR円町駅!

駅前留学では有りません。駅前参拝です。   いきなりですがこんにちは。ことぶら

記事を読む

大事な友人の還暦祝いに、手配ミスの連続でゴメンナサイ!(プライベートです)

※冗談が通じる人だけお読みください。   こんにちは。ことぶら田中です。

記事を読む

六道まいりナイトツアー!2日目も無事に開催しました!

ご先祖様の霊をこの世に迎えるお盆の行事、六道まいりに合わせて、昨晩(2015年8月9日)もナイトツア

記事を読む

京都ルーレットツアー開催!皆さんと一緒に楽しい時間を過ごしました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年10月18

横浜のゴリラと京都のゴリラが灼熱のライバル争い!?ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年6月21日

33年ぶりに同級生と再会!本能寺の変スパルタウォーキングツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。   曇り空

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑