ことぶらラジオちゃんねる!ユーストリームことぶらチャンネル!放送しました!
公開日:
:
未分類
スポンサーリンク
※自動的に音が出ますのでご注意下さい
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。本日(2015年11月20日)、FM79.7Mhz ことぶらチャンネル!を放送しました。ゲストは個人タクシーをされていて、外国人観光客にガイドもされている見学和哉さんにお越しいただきました。
苗字が見学(けんがく)という事で珍しいですよね?全国に200名しかいらっしゃらないそうですよ!
そんな見学さんはこの人。
あ、マイクが被って顔みたいに見えますね。
真面目に紹介します。見学さんはこの人です。
以前ゲストに来て頂いたあっちこっちプロジェクト代表のマナベさんがされてた覗き込みをブログでご覧になったようで、「これか~」と真似されてました。
人のネタをパクった罰として頭を引っ張っておきました!
すいません。ちゃんと真面目に書きますね。見学さんはよくことぶらにもご参加頂いて一生懸命京都を勉強されてまして、ご自身のガイドにも生かしておられてます。よくことぶらに個人旅行のガイド依頼が有るのですが、ことぶらは独自のツアーしかお引き受けしていないので、今後そういった依頼が有れば知り合いの方々に紹介します。ガイドだけなら個人旅行を得意とした団体を紹介します。タクシーで半日から一日のんびりしたい方には見学さんを紹介しますのでご遠慮なくご相談下さいね。
実は今月の収録から2本どり。12月放送分も収録し、ゲストの方は2カ月連続で出て頂く事にしました。そしてこの収録日の夜はユーストリームことぶらチャンネル!も放送。ラジオ2本とユーストリーム放送を全て1日でまとめました。サボってますでしょ?
ラジオは毎月第三金曜日の朝10時から放送。ユーストリームは毎月第三月曜日の夜19時30分から放送しております。
と言う事でそのまま見学さんを拿捕してユーストリームの放送へ。見学さんはユースト放送を見学されました。
ユーストリームは更に数名の見学者さんが来られ、ギャラリーに囲まれながら放送しました。テレビを見て知って見学に来られた方もいらっしゃいまして、初対面だったのですが僕の本を持参され、嬉しかったです。
サインを書いて下さいとの事でミミズの這った様な字で書かせて頂きました。
ユースト放送後は皆さんと一緒に飲み会。皆で日本酒を二升近く飲みました!
ユーストリームのテーマは「紅葉が楽しめるおすすめのカフェ5選」。放送の録画を埋め込んでおきますので良かったらご覧くださいね!
と言う事で、この日お会いした皆さん、ありがとうございました!
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
同志社大学ゼミ旅行でガイドを担当!
本日(2015年11月15日)は午前と午後のダブルヘッダーでガイドツアーでした。 その様子をま
-
-
京都の中心部は葵祭で大賑わい!そんな中、誰もいない貴船と鞍馬を散策しました!
さて、クイズです。これは一体何でしょう?ちょっとハシゴみたいですね。 実は、叡山電鉄の
-
-
ルーレットを回して京都を巡るガイドツアー、果たしてゴール出来たのか?
京都検定1級のプロガイド、吉村晋弥さんがこんなに酸っぱそうな顔をしているのはなぜでしょうか?
-
-
東山区の浄土宗総本山知恩院 除夜の鐘試し撞きを見学ツアー開催!年内最後のツアーでした!
一昨日(2015年12月27日)は、ことぶらの年内最後のガイドツアーという事で、東山区に有る浄土宗の
-
-
東京で京都観光についてのセミナー講師をしてきました!
いつもお世話になっている「つなぎすとサロン」さん主催で、昨日(2015年4月5日)東京の大井町で京都
-
-
ヒゲの偉人の史跡を巡るツアー開催!伏見区の桃山近辺を巡りました!
日本テレビの「月曜から夜ふかし」は毎週月曜日の深夜に放送されてますが、日曜日のお昼に再放送されている
-
-
集合している時、ガイドさんがラジオ出演!上賀茂神社の紀元祭ガイド開催!
本日(2015年2月11日)、上賀茂神社で紀元祭(きげんさい)が行われましたので、合わせてガイドツア
-
-
ヘルニア王子に書斎を取られました
普段ことぶらで京都観光のツアーを毎週のように開催しているので、僕は常に外に出ているというイメージで見
-
-
節分祭ガイドツアー開催しました!久々の平日開催。左京区の吉田神社周辺ツアー!
ここ数日、何だか体調が悪いなぁと感じていながら、ようやくそれが風邪である事に気が付きました。風邪であ
-
-
保護中: (非公開投稿)
こんにちは。ホームページ作成マニュアルにて、動画解説をしております田中英哉と申します。このページでは