奈良で打ち合わせをしてから同志社大学へ
公開日:
:
最終更新日:2015/02/18
未分類
スポンサーリンク
僕はいつも朝6時台に起きて、愛犬弥七の散歩をし、ゆっくり朝食を食べて、大体8時か9時くらいから仕事を始めます。
昨日は朝から観光ライターの仕事をして、ことぶらのルーチンワークを済ませてから奈良に行って来ました。
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。
奈良に行った理由はこのお方。
そうです、前回西陣散策が素晴らしいガイドぶりで、参加者さんからも大好評だったTVパーソナリティーの稲野一美さんと打合せだったのです。
来年の3月までの企画を早々と立てておりまして、稲野さんには1月に2コース持って頂きます。
さて、一体どんな内容なのでしょうか?
ちょっとだけチラ見せ。
ふふふ。どこへ行くか分かりますか?
ね?面白そうでしょ?
1月17日(土)と1月31日(土)の午後から、南禅寺から銀閣寺までの哲学の道・疎水周辺の名所を巡るコース。
それと山科疎水の周辺の名所を巡るコースを開催しますので、告知まで楽しみにお待ちくださいね。
おっと!その前に、告知済のコースで、11月1日(土)に稲野さんのガイドツアーが有ります。
重要文化財の建物だらけの龍大大宮キャンパスに特別に入らせて頂き、しかもその後は、何と何と!西本願寺の書院に入ります!
こんな事を書いていいのか分かりませんが、正直僕は「西本願寺ってなんで世界遺産なんだろう?」って思っていました。
しかし、初めて書院を見た時に大感動!「ここは間違いなく世界遺産やわ!」と思いました!
そこに入りますので、お見逃しの無いようにご参加下さいね♪
さて、打合せは順調に進みました。
そして、打合せの時の世間話からして「昔は6地蔵では無く13有った」とか「阿弥陀如来の手が上品上生(じょうぽんじょうしょう)」がどうのこうのとか、お洒落な雰囲気のお店の中で、我々は明らかに異質でした。
特に稲野さんは歴史マニアと思うくらい知識が豊富。
思うくらいというか、完全にマニアです。
打合せが終わってからは、次の予定まで時間が有ったので、周辺を散策してきました。
晴天に映える興福寺の五重塔。
50メートルの高さを誇り、東寺の五重塔の55メートルには及びませんが、壮大でした。
そして、奈良と言えばこの方々。
モリモリと草を食べてましたよ。
試しに呼んでみると。
お。きたきた。
かわいい。
そして弥七より賢いじゃないか。
癒されましたー。
興福寺を後にしてからは、中谷堂というよもぎ餅のお店へ。
ここは高速餅つきで有名ですね。
その様子を動画に収めましたので、良かったらご覧ください。
特に1分20秒からスピードアップします。
ね?めっちゃ早いでしょ?
前方後円墳もビックリしてます!
さて、奈良で楽しい時間を過してからは、京都へとんぼ返り。
京都今出川に有る同志社大学で打ち合わせです。
なぜ大学と?と思われたかも知れませんが、実は同志社大学さんとコラボレーションをする事になりました。
教授や学生さんと一緒に取組をすることがほぼ決定。楽しい事が出来そうです。
具体化したらまた告知しますね!
スポンサーリンク
京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】
《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪
関連記事
-
-
参加者さんからの贈り物
こんにちは。ことぶら田中です。 昨日嬉しい事が有りました。 昨年末に、関西で放
-
-
ルーレットを回して京都アドリブガイド!ことぶら史上2番目に高い気温の中で開催!
嵐電四条大宮駅。 ここを集合場所として、昨日(2016年7月30日
-
-
貴船神社ガイドツアー開催!ざきやまが~?
ぽかぽか陽気でスッキリとした晴れの日だった昨日(2015年3月21日)、貴船神社のガイドツアーを開催
-
-
実は「ことぶら」には秘密の裏組織が有ります。京都観光以外の秘密組織とは?
(最初に言っておきますが、今日のブログはいつも以上に中身が有りません。シャレの通じる方だけ読んでくだ
-
-
笑いながら濃い内容の仏像ガイド!右京区にある法金剛院仏像ガイドツアー開催しました!
京都市右京区にある法金剛院(ほうこんごういん)には美しい庭園と見事な仏像が有ります。と、最もらしく書
-
-
京都マラソンの日に開催!あなたに合った聖地セミナー、二条城ガイドツアーのダブルヘッダー!
本日(2015年2月15日)は何の日でしょうか? 実は京都マラソンが開催されていたの
-
-
クイズ、このお寺は京都のどこでしょう?
さて問題です。 ここは一体どこのお寺でしょうか? 分かった人は京都通です!
-
-
参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました
※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「ことぶらに参加していると、知ら
-
-
紅葉の穴場へ!紅葉ミステリーツアー開催!
京都駅から嵐山に向かって山陰線に乗り換えると、日曜日にもかかわらず通勤電車並のラッシュ。紅葉シーズン
-
-
京都の上空に国際宇宙ステーション
一昨日(2015年10月6日)の19時21分から数分間、国際宇宙ステーションきぼうを肉眼で鑑賞しまし

























