*

高円宮家の次女典子さまの結婚式の日に、京都御苑のガイドツアー

公開日: : 最終更新日:2015/02/18 未分類

スポンサーリンク

大型で強い台風18号が迫り来るなか、京都御苑の弁天巡りを開催しました!

 

スポンサーリンク

いつも有難うございます。

ことぶら田中です。

 

本日(2014年10月5日)、京都御苑の中に有る弁天さんが祀られている神社と、御苑の向かいにある神社のガイドツアーを開催しました。

台風はまだまだ上陸しておらず、逆に丁度良い涼風で気持よかったです。

 

今日は、高円宮家の次女典子さまと、出雲大社(島根県出雲市)権宮司の千家国麿さんの結婚式の日。

そんな皇室のお目出度い日に、御所廻りをガイドしていました。

台風の影響も無く、無事に式が出来たようで良かったですね。

 

まず、地下鉄丸太町駅をスタートして、御苑の新たな魅力をガイド。

IMG_4815

ガイドさんは、お馴染みの浜田浩太郎さん。

「自分はどこの聖地に行けばいいの?」

という参加者さんからの質問が多い事から、誰にでもそのおすすめスポットを理解できるように目安化した独自理論「ヒトノキ」が関西各地で人気になってきています。

IMG_4816

そんなブレイク中の浜田さんの案内で、早速御苑内のガイドを開始。

御苑の中にある厳島神社を前にして、皆さん橋から何かをご覧になってますね。

IMG_4819

何をご覧になっていたかといいますと、実はカモだらけでした。

IMG_4822

カモに限らず、御苑は沢山の鳥たちがやって来て、そのさえずる声が心地よいのです。

しかし、気を付けないと、カラスに食べ物を持っていかれたり、トンビに頭を掴まれて襲われた人もいました。

怪我をされた人もいらっしゃるようなので、特に御苑内でお弁当などを食べる時は注意が必要ですよ。

 

そんな御苑の砂利道には、御所の細道があります。

まるで奥の細道の様なネーミングですね。

 

御所の細道とは、一言でいうと、自転車の通行者によって自然に出来たワダチの事。

IMG_4824

御所の細道を通ると、ハンドルがとられずにスムーズに運転が出来ます。

個人的には離合が出来る様に書き換えたいんですけどね。

 

御所の細道では、交差点になっているところもあるんですよ。

IMG_4825

え?いつから御所の細道と呼ばれているかですって?

うーん、恐らく最近でしょう。

(※御所の細道←命名:浜田浩太郎)

 

それはともかく、御苑のおすすめスポットと言えばここ。

厳島神社です。

この鳥居、形が唐破風(からはふ)になっています。

 

IMG_4828

なので、唐破風鳥居(からはふとりい)と言いまして、その珍しい形から、京都三珍鳥居の一つに数えられています。

 

あ、そうそう、動画を紹介するのを忘れてました。

今日のガイドの様子を少しだけ動画でご覧ください。

 

ガイドの様子〈1分48秒〉

(PCの場合は新たなウィンドウが開くようにしています。)

 

ことぶら御一行様はこの後もどんどん進みまして、この後も御苑内にある神社を順番に巡りました。

IMG_4830

御苑の中にはこんな神社もあるんですよ。

IMG_4831

ちゃんと、参拝マナーを守って順番に回らせて頂きました。

 

そして、そんな我々を監視するかの様な番人が!

厳しい目つきでしっかりとチェックされていましたよ。

IMG_4836

御苑の散策の後は、御苑の西向かいにある護王神社(ごおうじんじゃ)を参拝。

今日は手作り市が開かれてました。

IMG_4841

そして、最後は菅原道真が生まれたと言われる菅原院天満宮(すがわらいんてんまんぐう)へ。

 

IMG_4843

相変わらず本当にユルイ、ゆるキャラがご健在です。

IMG_4844

同じようにゆるいガイドさんはこの神社のお手伝いをされているのです。

なので、特別な場所へも入らせて頂きました。

IMG_4845

 

はい、という事で、今回も朝から皆さんと一緒に楽しい時間を過ごさせて頂きました。

次のツアーの予定は記事上の開催スケジュールからご確認下さいね。

 

今回ご参加頂いた皆様、ガイドの浜田さん、有難うございました!

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

出版記念セミナーin京都、三都物語忘年会in京都

今日(2014年12月20日)は、何の日かご存知ですか? 12月20日といえば?  

記事を読む

2014年の総括。今年もありがとうございました!来年も宜しくお願いします!

今回の投稿で2014年のブログは締めくくりたいと思います。   こんにちは。ことぶら田中

記事を読む

早朝の嵐山で紅葉ガイド!普段は人で賑わう嵐山も早朝はガラガラ!

今日(2014年11月29日)は楽しみにしていた企画でしたので、意気揚々と自宅を出ました

記事を読む

FM79.7Mhz ことぶらラジオちゃんねる!放送しました。今月のゲストは?

※音が出ますのでご注意下さい。 [/audio] こんにちは。ことぶら田中です。今朝(2

記事を読む

京都で妄想ツアー開催!平安時代の離宮を妄想して歩きました!

京阪ホールディングスが発行している「Keihan Group」という広報誌。 その中で

記事を読む

桜満開の京都!まさにピークの日に桜ミステリーツアー開催しました

地下鉄今出川駅に集まる皆さん。   皆さんの目的は、サクラです!

記事を読む

一日で七福神を全て巡る!泉山七福神巡りのガイドツアー開催!

オジサンは話しが長くて嫌われると言いますが、最近んブログがだんだん長くなっているオジサンの田中です。

記事を読む

妄想好きですか?皆さんと一緒に妄想しながらダブルヘッダーで山科をガイド!

僕は妄想する事が好きで、よく「こうなりたい」って思う事を妄想しています。妄想に臨場感が加わると、脳が

記事を読む

和菓子職人さんの実演を見て食べる!西陣散策ツアーの下見に行って来ました。

 それは数日前の事です。   2日酔いなのに飲みに行ってまた2日酔いになったのは。

記事を読む

笑いながら濃い内容の仏像ガイド!右京区にある法金剛院仏像ガイドツアー開催しました!

京都市右京区にある法金剛院(ほうこんごういん)には美しい庭園と見事な仏像が有ります。と、最もらしく書

記事を読む

京都ルーレットツアー開催!皆さんと一緒に楽しい時間を過ごしました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年10月18

横浜のゴリラと京都のゴリラが灼熱のライバル争い!?ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年6月21日

33年ぶりに同級生と再会!本能寺の変スパルタウォーキングツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。   曇り空

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑