午前は貴船神社、午後は鞍馬寺のダブルヘッダー!笑い多きガイドツアー開催!
スポンサーリンク
世間ではシルバーウィークなんですね。なんかシルバーウィークって言われるとシルバーシートの様に、ご年配の方のための週と錯覚してしまいますが、ゴールデンウィークに対してシルバーウィーク。でもゴールドウィークじゃなくゴールデンに対してシルバーウィークっていうのはどういう意味なんだろう?と思う田中です。こんにちは。
スポンサーリンク
とにかく連休と言う事で、京都だけでなく関西一円、横浜、東京、山口など、全国各地から本日(2015年9月20日)のツアーに沢山の皆さんがご参加下さいました。
午前は貴船神社ガイドツアー、午後は鞍馬寺ガイドツアーのダブルヘッダー。
先ずは午前の部からリポートします。
午前の部は9時30分に貴船口駅からスタートしました。
本日の担当ガイドは神社・聖地ガイドの浜田浩太郎さん。
最近バッサリと散髪されました。業界用語ではぱつりました。
今まではこんな感じ。
今はこんな感じです。
そんなぱつりたての浜田さんのガイドがスタート。貴船神社まで約2キロの道のりをガイドしながら進みます。
今回最年少の小学生の参加者さんがいました。
彼は昆虫を上手に捕まえてました。逃げられないようにパッと捕まえる見事な手さばきでしたよ!
そんなシーンが有りながら、我々はどんどん貴船神社に進みます。
要所ではのぞき見。
マイナスイオンを感じる清々しい散歩となりました。
のんびり歩いていよいよ到着。
一番の写真スポットで浜田さんの髪型をもう一度目に焼き付けておきましょう。
この後、結社(ゆいのやしろ)へ行き。
最後は奥宮(おくみや)で解散しました。
午後のツアーにも参加頂く皆さんと一緒に電車に乗り込み。
鞍馬駅近くでランチ。
僕はにしんそばをおかずにして。
親子丼を食べました。これから山登りなんでガッツリです。
さて、ここでどうしても書かなくてはいけない事が発覚しました。何と浜田さんの靴と、女性の参加者さんの靴がペアルックだったのです。しかも隣同士に靴を並べられていたというスキャンダル!これはもしや!複雑な関係というやつなのでしょうか?
折角なんでハートマークを付けておきましょう。
すごい偶然に参加者さんも、浜田さんを指さして「彼が買ってくれたんです!」と一枚上手の冗談で応酬。ちなみにことぶらツアーでの会話は80%が冗談。10%がジョーク。10%がギャグですので得るものは御座いません。
さて、午後の部が始まりました。午後は鞍馬口駅前集合で定員オーバーの沢山の皆さんがご参加下さいました。
午後もぱつりたての浜田浩太郎さんがガイドです。
鞍馬天狗前から早速ガイドが始まりました。
暑くも無く寒くも無い気候で過ごしやすかったです。
そんなツアーの様子を少しだけ動画でご覧ください。
このあと、由岐神社(ゆきじんじゃ)へ。
ここには天狗みくじという個性的なおみくじがありました。
天狗がいっぱいいます。
山を登ります。
えっちら。
おっちら。
するとのずら積みの石垣が登場!
おっきいですね!
浜田さんがちっぽけに見えます。
浜田さん一人だとあまりにもちっぽけなので参加者さんにも入っていただいてそのスケールを確認しましょう。やはり大きいです。
さて、この後本殿へ。
実は本殿の前にはこの様な場所があります。
ここはパワースポットとされ、この上にのって参拝するため沢山の人で行列が出来てました。
僕等もこの上で参拝しようと思ってたのですが、余りの行列に諦めました。
なので前回鞍馬寺ガイドをした時のお手本をお見せします。
正面だけでは分かりにくいと思いますので横からも。
念のため後ろからも。
ついでにこちらからも。
ちなみに浜田さんはスピリチュアルファンでは無いそうです。ただノリが良いだけです。
さて、終了後は希望者を対象にコーヒーで打ち上げ。浜田さん一人がクリームソーダ。浜田さん以外全員はコーヒーフロートでした。
ま、そんな報告は別に要らないですよね。
という事で、今回ご参加頂いた皆様、浜田さん、有難うございました!
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
六地蔵巡りツアーを開催しました!今年は2カ寺をじっくり堪能
日付が変わって現在深夜1時。昨日(2016年8月22日)はハプニングが多い一日でした。 毎朝4
-
-
亀岡の祇園祭のガイドツアーを開催!
こんにちは。ことぶら田中です。 昨日(2014年10月24日)、亀岡祭のガイドツアーを開催しま
-
-
ことぶら常連アワード2022発表!栄冠に輝いたのは誰?
※冗談が通じる人のみお読みください。 こんにちは。ことぶら田中です。
-
-
京都の上空に国際宇宙ステーション
一昨日(2015年10月6日)の19時21分から数分間、国際宇宙ステーションきぼうを肉眼で鑑賞しまし
-
-
気象予報士が案内する京都のおすすめの桜ツアー開催!
皆さんはもう桜の花見はされましたでしょうか?早咲きの桜から順番に春本番を迎えた京都。 昨日(2
-
-
職人技の見学と西陣散歩!TVパーソナリティーが案内するガイドツアーを開催しました!
先日(2014年9月27日)、テレビパーソナリティーの稲野一美さんが案内する西陣界隈の散策ツアーを開
-
-
休日に「つなぎすとサロン」さんのセミナーに初参加!
先日(2015年5月24)、今月2日目の休日を頂きました。珍しくツアーを組んでいなかったので、どこへ
-
-
息が止まりそうになるほど美しい桜を見学!京都嵯峨嵐山駅から徒歩で穴場スポットへ
JR嵯峨嵐山駅に集まられた17名の参加者さん。 もちろん、皆さんの
-
-
京都道案内イングリッシュと京都検定クイズの番組!ことぶらチャンネルを放送しました!
こんにちは。ことぶら田中です。 先ずはこの写真をご覧ください。
-
-
TVでも紹介された京都ルーレットガイドツアー開催!果たして今月はゴール出来たのか?
今晩は。ことぶらの参加者さんに、今日中にブログを書くと言ってしまった事を後悔している田中です。