*

沢山の人で賑わう金閣寺・龍安寺のガイドツアー開催!

スポンサーリンク

こんにちは。ことぶら田中です。最近iPhoneをよく落とします。そのため、お気に入りのiPhoneケースが破損。仕方なく買い直した約1週間後にまた破損。更に仕方なく買い直したiPhoneケース。今回は購入5日目に破損しました。

IMG_5566

スポンサーリンク

 

破損したのは昨日(2015年5月30日)に開催した金閣寺・龍安寺のガイドツアーの集合場所で。受付をしている時に手元から腕白なiPhoneがするりと抜けまして、壁に激突しました。

IMG_5527

 

こんなに何度もiPhoneケースの買い替えが必要なのであれば、もうこの男を。

IMG_5530

質に入れるしかない!

IMG_5529

というジョークからスタートした金閣寺・龍安寺のガイドツアー。ガイドさんはお馴染み、気象予報士で京都検定1級のプロガイド、京都旅屋代表の吉村晋弥さんです。日焼けでまっ黒になってから日焼け止めを塗っているそうで手遅れ感満載です。

IMG_5528

さて、今回もほぼ満員。33度を超える暑さの中、沢山の皆さんがご参加頂きました。

IMG_5532

 

早速、金閣寺へ。正式には鹿苑寺(ろくおんじ)と言いまして、金閣寺は通称です。海外の観光客の方を中心にとても賑わっていました。

IMG_5535

 

まばゆい金閣の前でサングラスをかけた海外の方が沢山。おかげで顔写真に加工する手間が省けました。

IMG_5537

 

それにしても美し金閣。写真スポットが何カ所か有ります。

IMG_5540

 

 

と、僕が写真をとっている間、旗を参加者さんに持ってもらってました。帽子で顔を隠されてたので写真を加工する手間が省けました。IMG_5538

 

おっと、忘れる所でした。そんなツアーの様子を50秒だけ動画でご覧ください。

 

鹿苑寺は金閣だけでなく、実は見どころは沢山。そんな魅力を余す所なく案内。

IMG_5541

 

堪能してから今度は龍安寺(りょうあんじ)に向かいました。

IMG_5544

 

龍安寺へは「きぬかけの路」という道を通って行きます。

IMG_5546

 

と、思いきや、いきなりこんな細道へ突入。

IMG_5547

 

皆さん驚かれながらクネクネと進んで行きます。

IMG_5549

 

するとこのような所へ。

IMG_5550

 

更にマニアックな道を進みますと。

IMG_5551

 

こんな所へも出るのです。

IMG_5552

 

え?ここがどこかですって?ゴメンナサイ、ここは参加者さん特権にさせて頂きますね。

さて、この後も秘密の抜け道を通ってから。

IMG_5553

 

きぬかけの路へ戻りました。

IMG_5555

 

到着した龍安寺を早速案内。この時で15時30分くらい。随分涼しくなってきました。

IMG_5556

 

有名な石庭をたっぷりと見学。これぞ日本の心っていう感じですね。(適当な表現ですが)

IMG_5559

 

 

昔から変わらぬ景色を堪能しながら、昔とは明らかに異なる景色も堪能。

IMG_5561

 

5本指ソックスは海外の人からも大人気みたいですね。

 

と、言う事で、ことぶらツアーの中ではロングコースの2時間30分のツアーが終了しました。

今回も見どころ満載でしたね♪今回ご参加頂いた皆様、ガイドの吉村さん、ありがとうございました!

 

さて、ことぶらツアーですが、現在9月のツアーまでサイトにアップしています。特に祇園祭はすごい数のツアーを組んでいますのでお見逃しなく!

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

平安神宮周辺ガイド開催!夜はペチャクチャナイト京都でスピーチ!偶然の連続に驚嘆!

苦手な暑さと過密スケジュールで、先日還暦の土俵入りをした九重親方(元千代の富士)が引退した時にコメン

記事を読む

琳派400年。建仁寺とゑびす神社ガイドツアー開催!スケジュールページ復旧!

昨日(2015年1月10日)、建仁寺とゑびす神社のガイドツアーを開催しました。 建仁寺には日本

記事を読む

紅葉がピーク!人で賑わう京都。比較的ゆっくり見れる赤山禅院と周辺ガイド開催!

11月にも下旬になっているにも関わらず、今日(2014年11月22日)の京都市はとても暖かく、コート

記事を読む

東京で京都観光についてのセミナー講師をしてきました!

いつもお世話になっている「つなぎすとサロン」さん主催で、昨日(2015年4月5日)東京の大井町で京都

記事を読む

京都で最もゆるいスイーツを楽しむ会を開催しました!最近予約が取りにくくなっています!

今日(2016年9月4日)はスイーツを楽しむ会でした。   2カ月に1

記事を読む

伏見稲荷を丸ごとガイド。ダブルヘッダーで開催しました!

ゴールデンウィークで賑わう伏見稲荷大社。小雨で過ごしやすかった昨日(2015年5月4日)、午前の部と

記事を読む

ラジオDJターキーさんの初陣!明智光秀ツアーを開催しました!

1582年6月2日、その事件は起こりました。 織田信長が家臣である明智光秀に討たれた本能寺の変

記事を読む

洋食のテーブルマナーイベントを開催しました!その様子をレポート!

昨日(2015年3月29日)、テーブルマナーイベントを開催しました! 2月に開催した和食編に引

記事を読む

ルーレットを回して京都を巡るガイドツアー、果たしてゴール出来たのか?

京都検定1級のプロガイド、吉村晋弥さんがこんなに酸っぱそうな顔をしているのはなぜでしょうか?

記事を読む

ルーレットを回して京都を練り歩くガイドツアー開催!今月はゴール出来たのか?

昨日、地下鉄の駅に、ことぶらのチラシが設置されているのを横目に見ながら、ルーレットガイドツアーの集合

記事を読む

横浜のゴリラと京都のゴリラが灼熱のライバル争い!?ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年6月21日

33年ぶりに同級生と再会!本能寺の変スパルタウォーキングツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。   曇り空

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑