ことぶらチャンネルの生放送現場が見学可能に!9月までの企画を少しづつアップ中!
公開日:
:
未分類 京都観光 おすすめ スポット, 祇園祭, 舞妓
スポンサーリンク
既にホームページでご覧になっている方も多いようですが、9月までの企画を決まったものからアップしております。
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。
現在7月から9月までの企画を立てておりまして、全企画が出そろうのを待たずに、出来たものからリアルタイムにサイトにアップをしております。
え?なぜ全部まとめて告知をしないかですって?
ズバリ!それは僕が忙しいからです!
でも、まぁ皆さん大人ですから「なるほど、リアルタイムに告知をすることで出来立てホヤホヤの企画がアップされてるんだ。田中はわざとそうしてるんだ!」って事にでもしておいてください。
で、追加したのは7月からですが、6月にもチラシに載せていない講座が一つありますので合わせてお知らせしておきます。
先ず6月に一休寺を貸切にした早朝のカメラ講座。この講座は追加した時にもお知らせしましたが、第61回の式年遷宮の専属カメラマンに家庭教師の様に教えていただくスペシャル講座です。少人数制ですのでお早目に!
7月は祇園祭を中心にコースを組んでおります。現在サイトにアップしているコース以外にもまだまだ増える予定です。

8月は舞妓さんと流しソーメン企画を今年もやります!夜のツアーも2本アップする予定ですので楽しみにしておいてくださいね。

9月はまだアップしておりませんが、これから出来次第アップします。
と、言う事で、全体的にはあと15コースくらい増える予定です。
あと、今月からこんな事も始めます。
はい、毎月放送しているユーストリームことぶらチャンネル!です。
実は今までは関係者以外の方の放送観覧はお断りしていたのですが、見に来たいというリクエストも頂いたので、折角なので一般開放する事にしました!なので、是非見学に来てくださいね!
場所はいつもお世話になっている満月の花さんの2階。
観覧費用は500円以上のカンパをお願いします。
この内容も含めて、ことぶらのスケジュールページに告知しましたので是非チェックして下さいね!
スポンサーリンク
京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】
《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪
関連記事
-
-
出版記念セミナー、神戸で追加開催!
ことぶら田中です。 いつもありがとうございます。 お陰様で京都で開催する12月
-
-
萬福寺の重要文化財建築を訪ねる会があるそうですよ!
先日、テーブルマナーイベントでお世話になったロシアレストランキエフさん。 キエフさんの
-
-
スイーツ会開催!会場提供の写真家が有名なあの人たちのブログで紹介?
奇数月に開催しているスイーツを楽しむ会。2019年最初のスイーツ会は、本日(1月26日)に開催しまし
-
-
ユーストリームことぶらチャンネルの録画!&洛陽三十三観音巡礼で満願!
先日(6月15日)月例のユーストリームことぶらチャンネル!を放送しました! こんにちは。ことぶ
-
-
京都を満喫!途中で読むのを辞めても良い、わたくしの1週間の日記
こんにちは。ことぶら田中です。 さて、今日のブログの投稿は私が1週間どうやって過ごしていたかの
-
-
ガイドツアーに捜査が入りました。(琵琶湖疎水ツアー、伏見稲荷ツアー)
こんにちは。ことぶら田中です。 僕の名前は田中英哉(たなかひでや)
-
-
横綱と魔女が大暴れ?亀岡祭ツアー・トイレツアー・ことぶらチャンネル!のまとめ
このブログの読者の皆さんや、ことぶらの参加者さんにはお馴染みのこの人。 マシンガントー
-
-
祇園祭ツアーダイジェスト 7月15日から7月17日のレポート(宵宵山から山鉾巡行まで)
この時期に桜が満開になる場所をご存知でしょうか? 実はこれは本物で
-
-
某人気番組のパロディーツアーを開催しました!
あけましておめでとうございます。ことぶら田中です。 ※着用しているのは「田中さんしか購
-
-
来年(2015年)3月までの企画をサイトにアップしました!
気が早いと思われるかも知れませんが、来年(2015年)3月までの企画をサイトにアップしました!

















