*

京都マラソンの日に開催!あなたに合った聖地セミナー、二条城ガイドツアーのダブルヘッダー!

公開日: : 最終更新日:2015/02/18 未分類 , ,

スポンサーリンク

本日(2015年2月15日)は何の日でしょうか?

 

スポンサーリンク

実は京都マラソンが開催されていたのです!

大賑わいの京都マラソンを後目に、ことぶらでは午前と午後のダブルヘッダーでイベントを開催しました!

 

午前の部は、自分に合った聖地探しをアドバイスしてもらえる聖地セミナー。

午後の部はクイズ体験の有る二条城ガイドツアーです。

 

先ずは午前の部からレポート。

ことぶらでお馴染みのプロガイド浜田浩太郎さんが個人で活動されている拠点のカルチャールーム二条で開催しました。

IMG_3406

 

拠点ということはホームグラウンドということ。

つまり、浜田さんにとっての聖地です。

IMG_3413

実は初めて行った私。

セミナー開始後の雑談で

「田中が乗り込んで来やがったー!」

と騒ぐ浜田さん。

ブラックユーモアで参加者さんの笑いを誘っていました。

 

そんな浜田大明神が鎮座しているカルチャールーム二条。

本当はここが入り口なんです。

IMG_3422 - コピー

しかし、僕は間違えてこちらから入りました。

IMG_3422

完全にマンションですので、参加者さんと一緒に行きますと、まるでガサ入れの様。

IMG_3421

教室までつながってはいるのですが、本当は入ってはいけない所だったようです。

IMG_3419

「こっちから入って来た人は初めてですわ~」

と、毒舌を加速させる浜田さん。

セミナー中も僕の写真を持ち出して悪口言って参加者さんと爆笑してました。

きっとバチがあたる事でしょう。

IMG_3418

ちょっとくらい真面目にセミナーしている所を少しだけ動画でご覧ください。
 

ところで、浜田さんがセミナー中に使っていたツールが優れものなんです。

こういうのでセミナーしたらいいですよね♪

IMG_3415

あ!  

IMG_3416  

壊れた。

僕が壊したんじゃないですからね。

まぁ、あれですよね。

何と言いますか、一言でいうと「バチ」ですね。  

 

 

と、まあ楽しいセミナーの後は、参加者さんと一緒にランチタイム。 ここでも楽しい会話で盛り上がりました。

 

IMG_3425  

さて、お次は午後の部。 二条城のガイドをした後に、クイズのプリントが配られる体験型のガイドツアーが始まりました。

 

IMG_3426  

午後の部のガイドさんは、気象予報士で京都検定1級のプロガイド、吉村晋弥さんです。

IMG_3431

あ、この人は違うわ。 たまたまいらっしゃった忍者でした。

(許可を取って撮影しております)  

 

吉村さんはこちら。

IMG_3436

 

二条城の大手門の内、北門から入場です。

IMG_3441

と、いうのも、本来は東から入るのですが、現在改修工事中なんです。

IMG_3438

なので、仮設の入城門から入ります。

IMG_3443

豪華絢爛な二条城。

IMG_3448  

二の丸を紹介し、その後、庭園をナビゲート。 京都マラソンの影響なのか、普段では考えられないほど入城者が少なかった二条城。 お陰でのんびりと見学する事が出来ました。

IMG_3454  

おっと、動画の紹介を忘れてました。 入城する前の様子を少しだけ動画でご覧ください。

 

二条城のガイドを一通り終えてから、いよいよクイズです。

プリントを配布しまして、問題の答えを皆さんに探しに行って頂きました。 

IMG_3458

 

と、言う事で午後も皆さんと一緒に楽しいツアーでしたよ。

 

終了後、希望された参加者さんと一緒にコーヒーで懇親会。

外が寒くなって来てたので、温まってから帰りました。

IMG_3459

で、最近恒例にしている参加者さんの声をお届けします。 

 

今回は、午前の部と午後の部の両方にご参加頂いたSさん。

芦屋からお越し頂きました!

さて、早速インタビューです。

IMG_3411

田中「今日のツアーはどうでしたか?」

Sさん「またイジル気でしょう?僕も前の人みたいにねつ造記事にして~」

 

田中「いやいや、ちゃんと書きますから。お一人でのご参加ですが、奥様は今日はどうされてるんですか?」

※いつもご参加頂く時は奥様のお仕事を見計らって来られます。

Sさん「パートなんです。だから大丈夫です。」

 

田中「パートだから大丈夫って。そんなことブログに書いて大丈夫ですか?奥様にバレたら怒られませんか?」

Sさん「大丈夫大丈夫。パソコンしてないし、見てないから大丈夫。」

 

今回の参加者さんの声は「妻がパートだから参加しても大丈夫」でした!

 

と、言う事でコソコソご参加されたSさんでした。

ちなみに写真を撮るときは、

「ちゃんとしとこ」

と服を直されてました。

IMG_3408

注)万一、奥様にこのブログがバレた時の被害の責任は一切負いませんのでご了承ください。

 

と、言う事で、今回ご参加頂いた皆様、ガイドの浜田さん、吉村さん、有難うございました!

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

同志社大学さんとの取組がスタートしました♪

実は田中家ではほとんどテレビを見ないのですが、NHKの大河ドラマだけは毎週欠かさず見ております。

記事を読む

東福寺紅葉ガイドツアー開催!まるで初詣の様な人出!

今日のレポートは前回の続きです。先日(2015年11月22日)に開催した京都紅葉巡り。午前の部は気象

記事を読む

お盆休みは名古屋を観光♪たまには京都観光以外の観光もいいですね♪

お盆休みは名古屋ですごしております。 以前3年ほど住んでいたことの有る名古屋。住んでいたのが1

記事を読む

大阪の心斎橋で京都観光に関するセミナー講師をさせて頂きました!

昨日大阪の心斎橋でセミナー講師をさせて頂きました。 富士通パートナーズドキュメントソリューショ

記事を読む

ユーストリームことぶらチャンネルを放送しました!先月出された指令は達成出来たのでしょうか?

昨日(2015年2月16日)、ユーストリームことぶらチャンネルを放送しました! 毎月第三金曜日

記事を読む

ルーレットを回して京都を練り歩くガイドツアー開催!今月はゴール出来たのか?

昨日、地下鉄の駅に、ことぶらのチラシが設置されているのを横目に見ながら、ルーレットガイドツアーの集合

記事を読む

FM79.7Mhz ことぶらラジオちゃんねる!寺町三条のスタジオから放送しました!

本日(2016年1月29日)、毎月第三金曜日の朝10時から放送しているFM79.7Mhzことぶらラジ

記事を読む

織田信長の終焉の地巡り!落ち武者ツアー開催

昨日開催した本能寺の変再現ツアー。明智光秀軍として、亀岡から旧本能寺跡まで30キロ歩いたスパルタツア

記事を読む

毎回盛り上がりすぎ!スイーツを楽しむ会を開催しました!

こんにちは。ことぶら田中です。   今日(2016年11月20日)はス

記事を読む

魔女の宅急便が危うく不達に!京都ユニークツアーに出現した魔女!ルーレットツアー開催しました!

こんにちは。ことぶら田中です。   突然ですが、皆さまは日本に魔女が生息してい

記事を読む

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

ルーレットツアー開催&ことぶら常連アワード2024発表!

※冗談が通じる人のみお読みください。 ※ルーレットツアーレポート

京都ルーレットツアー開催!オッサン連中の無様な逆上がり!?そしてゴールはできた?

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

S