*

荒天でも骨折していても痛風でも京都スイーツ会に参加!

公開日: : 最終更新日:2018/07/08 未分類

スポンサーリンク

本日(2018年7月7日)は、スイーツを楽しむ会を開催しました!

荒天にも関らず、たくさんの参加者さんが来てくださいました!

スポンサーリンク

 

こんにちは。ことぶら田中です。

※着用しているのは「田中さんしか購入できない田中Tシャツです

 

今回のスイーツ会は、過去に出したスイーツのうち、幹事の河井さんがもう一度食べたいスイーツがあったようです。

 

 

ということで手配して下さったスイーツがこちら。

※撮影堀出恒夫

桃丸ごとのダイナミックなスイーツは、2度目でもやっぱり美味しかったです!

 

 

もう1品はこちら。

※撮影堀出恒夫

 

そして、さらに今回は特別にもう1品の合計3品!

※撮影堀出恒夫

どれもとても美味しくて、今回のスイーツ会も大満足です。

 

そんな美味しいスイーツを、片岡秀太郎氏専属カメラマンである堀出恒夫さんのスタジオで食べます!

 

こんな感じで和気あいあいのスイーツ会なんですよ!

 

それにしても、連日の荒天で、参加者さんも来られるのが大変だと思っていましたが、実は僕も主催するのが大変な理由があります。

 

それは、前回の投稿でも申し上げた通り、わたくし田中は右足の小指を骨折中だからです。

 

足の小指を座椅子でぶつけた時に、まるで割りばしのようにパッカーン!と縦に割れてしまったのです。

よく、痛風は骨折よりも痛いといいますが、身をもって検証してみました。

 

骨折の方が痛いです!

 

というのも、わたくし田中は3月に痛風の発作が起き左足を引きずっていました。そして6月に今度は右足の小指を骨折。

 

でも、無鉄砲なわたくし。骨折2日後に愛宕山登頂に成功しました!

痛風は、お医者さんにかかっていて順調に尿酸値が下がっています。

 

ところで、骨折は何のことか分かったとしても、痛風が何のことか分からない人もいらっしゃいますよね?そこで、痛風について簡単にまとめたいと思います。

 

題して、「スイーツ会のブログなのに痛風とはなにか?を語る」の巻

 

痛風は、尿酸値が高くなると、突然発作が起き、まさに骨折並みの痛みを数日味わうことになります。

 

かれこれ10年ほど前、僕の尿酸値は7.8でした。

 

尿酸値は6.0までが正常で、7.0~8.0が通風予備軍、8.0以上が通風の発作がいつ起きてもおかしくない数値です。

 

野球で例えると、8.0以上は1軍。

 

僕は7.8だったわけですから、2軍の中でもいつ1軍からお呼びがかかってもおかしくない選手だったわけです。

 

そのあと、食生活を改善し、アルコールを控え、7.1まで下げることができたのですが、それで安心して暴飲暴食を続けた結果、8.0までV字回復!

 

とうとう1軍選手となってしまったのです。

 

しかし、発作直前は7.6まで低下。

 

ここ数年アルコールも飲んでいないため、このまま下がり続けると思っていたのですが、なぜか発作が発症してしまいました。

 

そう、2軍に居て心の準備もしないまま、突然1軍の代打に呼ばれてしまったのです!

お医者さんに通って、数値は順調に低下。7.6ぐらいでも発作が起きることは十分あり得るらしいので、高尿酸の方がいらっしゃったら、気を付けて下さいね!

 

今は薬のお陰で6台まで下がっています。早めに野球選手を引退したいと考えております。

 

悪化すると、糖尿病になって、スイーツを食べてる場合じゃなくなりますからね。

 

あ、スイーツ会の話しでしたっけ?

 

これ以上書くと長くなるんで、もういいですよね?

 

ということで、今回ご参加いただいた皆さま、河井さん、堀出さん、ありがとうございました!

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

早起きは山門の得って?幕末コースと平安神宮無料公開、南禅寺大寧軒の特別公開ツアー開催!

一筆書きって言葉が有りますが、まるで一筆書きの様にブログを書きたいと思います。 どういう事かと

記事を読む

ルーレットを回して京都の碁盤の目を練り歩くアドリブツアー!今月は堀川下立売バス停付近から!

今月もこの日がやってまいりました。毎月開催しているルーレットツアー。 京都の碁盤の目を

記事を読む

初めての茶道体験教室開催!非公開寺院で皆さんと一緒に一服!

関西では喫茶店でお茶する事を「茶~でもシバこけぇ~」と言います。大阪だけかも知れませんけど、関西に住

記事を読む

ことぶらの手旗

ことぶらツアー中に使う手旗ですが、実は2枚あります。1枚は棒に付けてガイドさんが先導してくれます。も

記事を読む

雪降る京都で、京大生によるミスてらーツアー&左折オンリーツアーを開催しました!

昨日(2017年1月14日)は、京都大学大学院生による、2つのツアーを開催しました。 &nbs

記事を読む

紅葉の穴場へ!紅葉ミステリーツアー開催!

京都駅から嵐山に向かって山陰線に乗り換えると、日曜日にもかかわらず通勤電車並のラッシュ。紅葉シーズン

記事を読む

極寒の京都市中京区。街中神社巡りを開催しました!御金神社など周辺10社を巡りました!

このブログは寒い場所では読まないで下さい。暖かいお部屋か暖かい飲み物を飲みながら読まれる事をおすすめ

記事を読む

ことぶら初のトリプルヘッダーでガイドツアー開催!松尾から嵐山!建仁寺から養源院!祇園!

昨日書いたダブルヘッダーのブログがあんなに長かった訳ですから、今日書くトリプルヘッダーのブログはどん

記事を読む

祇園祭の後祭。山鉾巡行を見学してきました!

本日(2014年7月24日)、祇園祭の後祭の山鉾巡行を見に行って来ました! 本日のガイドはこの

記事を読む

あつあつの大根を堪能!左京区大原の三千院大根焚きツアー開催しました!

バレンタインデー周辺の時期にだけ走るヤサカタクシーのラブクローバー。 緑色の三つ葉のが

記事を読む

京都ルーレットツアー開催!皆さんと一緒に楽しい時間を過ごしました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年10月18

横浜のゴリラと京都のゴリラが灼熱のライバル争い!?ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年6月21日

33年ぶりに同級生と再会!本能寺の変スパルタウォーキングツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。   曇り空

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑