*

京都トイレツアー!トイレを中心に周辺の観光地を巡るユニークツアーを開催しました!

公開日: : 未分類

スポンサーリンク

地下鉄の東山駅に集まる人々。一体何のために集まっているのでしょうか?

IMG_2544

スポンサーリンク

 

実は昨日(2016年6月19日)はトイレツアーの日だったのです。トイレを中心に観光地を巡るユニークツアーで、なぜか全国で発売されているこちらの漫画で。

IMG_2501

 

紹介されました。

IMG_2503

 

こんにちは。ことぶら田中です。そんなちょっと変わったツアーのガイドをして下さったのが、京都アーバンホテル勤務のホテルマン井出暁(いであきら)さん。京都検定1級ホルダーです。

IMG_2540

 

ものすごくトリビア満載のガイドをする事に定評のある井出さん。ツアーが始まったら鞄から何を出すかと思えば。

IMG_2542

 

トイレ事情に関するニュース記事。

IMG_2547

 

そして古地図を出して最初のトイレまでの道と現在の道を比べたりと、にくい演出を披露してました。

IMG_2555

 

こちらの商店街のトリビアを紹介すると、参加者さんからも「へぇ~」と声が上がってましたよ!

IMG_2553

 

そんな凄腕ガイドの井出さんの引率でツアーがスタート。実は今回のツアーを目的にわざわざ東京から来て下さった参加者さんもいるのです。京都に来たついでに参加したのではなく、このツアーの日程にわざわざ合わせて来られたとの事。そういうの嬉しいんですよね。

IMG_2557

 

さ、最初の目的地に向かうまでに寄り道をします。やってきたのは祇園饅頭さん。

IMG_2560

 

これも井出さんの粋な計らいで段取りをして下さって、参加者さんに振る舞ってました。名物の志んこ(しんこ)です。

IMG_2562

 

実は僕も子どもの頃によく食べました。

IMG_2558

 

常連さんも良く食べておられるとは思うのですが、あらためて「美味しい」と仰ってましたよ!

IMG_2565

 

あ、ちなみにこの常連さんは僕の知っている人の中で最もマシンガントーカーなので、マシンガントークの横綱とあだ名を付けて呼んでおります。食べていても喋りは止まりません。

IMG_2563

 

そして、このトイレツアーの発案者でも有ります。お名前は岩本さん。

IMG_2590

 

横綱岩乃本です。

IMG_2591

 

いや~、こういうポーズ。別に断っても良いのに率先してするあたり、さすが関西人です。

ちなみに、ガイドの井出さんは最近大関昇進を果たした井出乃海。

IMG_2589

 

彼も断ればいいのに率先してやるところに関西人魂を感じました。

 

ついでに、いつも添乗員を手伝ってくれている天谷(あまや)さんは、今回は不在でしたが。

tennjou

 

関脇あまのじゃくです。

amanojaku

 

いや~、断ればいいのに勝手に書かれてからに。

 

と、また余計な事に時間を使ってしまいました。ツアーのレポートを続けましょう。

古地図を見ながら探検し。

IMG_2570

 

やってきたのはここ。

IMG_2584

 

この後、この周辺のトイレを巡り、特徴や美しさなどを解説しましたが、勝手に写真を撮る訳にはいかないので、写真だけ割愛します。皆さんついでにトイレをしていたので、絶対にトイレに困らないガイドツアーなんですよ!

 

トイレをいくつか巡りながら、周辺のおすすめスポットを紹介します。他府県の方だけでなく地元の人にも役立つ情報と言う事で、府立図書館を案内したり。

IMG_2585

 

みやこめっせに来たり、観光ツアーではあまり行かないようなところも案内しておりました。

IMG_2588

 

最近出来たロームシアター付近では。

IMG_2593

 

こんなのが出迎えてくれましたよ。

IMG_2600

 

こんにちは。名前はなんやったかな。えっと、アシモじゃなくて、アイボでも無くて。

IMG_2597

 

あれ?ど忘れしました。

ペッパーくんじゃなくて。あ、そう。ペッパーくんで合ってましたね!

IMG_2601

 

出迎えてくれたペッパーくんはなぜか横綱に視線を集中させます。

IMG_2602

 

横綱が移動しても。

IMG_2610

 

なぜか見続けるのです。

IMG_2608

 

こっちに来ても見続けます。

IMG_2609

 

そこで横綱が「何で私ばかりみるの?」と仰ってました。その時、僕は答えませんでしたが、見ているのでは有りません。

IMG_2605

 

見張っているのです。

IMG_2607

 

おっと、また余計な時間を使ってしまいました。ツアーの話しでしたね。平安神宮に到着しましたよ。

IMG_2613

 

ちゃんと参拝したあとで、トイレをチェックします。

IMG_2622

 

どんなトイレかも解説。ね?絶対トイレに困らないでしょ?

IMG_2623

 

次はこちらの公衆トイレへ。

IMG_2625

 

ここのトイレの名前は変わっているのです。なぜこんな名前なのかは参加者さん特権とさせてくださいね。

IMG_2628

 

中に色々ポスターが貼ってあったので、それもしっかりチェックしました。

IMG_2630

 

そして、最後は動物園へ。

IMG_2631

中では動物たちがトイレとか関係なくしてるんでしょうけどね。それにしてもリニューアルしてから更に楽しい動物園になりました。超おすすめスポットですよ!

 

と、言う事でツアーはここで終了。終わってから皆さんと一緒にお茶をしてから帰りました。

その時に聞いたのですが、参加者さんの中に大学院生がいて、しかも京大と東大に通っているんだとか。そんな高学歴の人たちがなぜトイレツアーを選んだのかは分かりませんが、それだけ教養の高いツアーという事でいいんでしょうかね?(知らんけど)

 

今回ご参加頂いた皆様、ガイドの井出さん、ありがとうございました!トイレツアーは秋以降も七条周辺と嵐山周辺で開催しますので告知をお楽しみに!

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

ひな祭の日の平日ガイド。養源院、三十三間堂、市比賣神社ガイドツアー開催!

昨日(2015年3月3日)は、平日にガイドツアーを開催しました!   こんにち

記事を読む

ローカル横丁ナイトツアー開催!NHKの取材が入りました。

今日は絶対仕事をしない!と常連さんにも宣言してたにもかかわらず、開催ブログは今日中に書くと言う矛盾し

記事を読む

東福寺紅葉ガイドツアー開催!まるで初詣の様な人出!

今日のレポートは前回の続きです。先日(2015年11月22日)に開催した京都紅葉巡り。午前の部は気象

記事を読む

ユーストリームことぶらチャンネル!を放送しました。

昨日(2014年9月15日)、ユーストリームことぶらチャンネル!を放送しました。   毎

記事を読む

祇園祭ツアーダイジェスト 7月15日から7月17日のレポート(宵宵山から山鉾巡行まで)

この時期に桜が満開になる場所をご存知でしょうか?   実はこれは本物で

記事を読む

たった450メートルの京都観光!寄り道で巡る木屋町通の史跡8選

この投稿では、忙しくて観光をする暇がないあなたに、寄り道感覚で巡る事ができる京都のおすすめスポットを

記事を読む

平安神宮周辺ガイド開催!夜はペチャクチャナイト京都でスピーチ!偶然の連続に驚嘆!

苦手な暑さと過密スケジュールで、先日還暦の土俵入りをした九重親方(元千代の富士)が引退した時にコメン

記事を読む

祇園祭後祭ガイドツアーダイジェスト!7月20日から7月23日のレポート

ことぶら祇園祭ツアーの全16コースが無事に終了しました。全国各地から合計259名様がご参加くださいま

記事を読む

魂と田中Tシャツを売ります!京都不思議発見ツアーの告知

このブログ記事の冒頭で「こんにちは、ことぶら田中です」と自己紹介する際に使っている写真。

記事を読む

外国人に人気の日本の観光スポット第1位の場所のガイドツアー!

本日(2014年11月9日)、ことぶらガイドツアーを開催しました。   本日の行先はと言

記事を読む

横浜のゴリラと京都のゴリラが灼熱のライバル争い!?ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年6月21日

33年ぶりに同級生と再会!本能寺の変スパルタウォーキングツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。   曇り空

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑