ことぶらラジオちゃんねる!放送しました!ゲストはラーメン好きなら誰でも知ってる方と、流しの華いけ師!
スポンサーリンク
※自動で音声が流れますので音にご注意下さい。
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。
今朝(2015年4月17日)、ことぶらラジオちゃんねる!を放送しました。毎月第三金曜日の朝10時からFM79.7Mhzで放送している番組。
今月のゲストは、ラーメン好きの方であればどなたでもご存知であろうラーメン高安の社長である高安慶光さんと、とてもユニークな活動をされている流しの華いけ師アッコさん。お二人で撮影をされていた後、そのまま駈けつけて下さいました。
京都は全国有数のラーメン激戦区と言われていますが、そんな京都で常に行列が出来ているラーメン高安は、僕も昔から何度も足を運んでおりまして、その行列が示すとおりすごく美味しく、僕も大好きなラーメンです。
今回の収録の会話を横で聞かれていたラジオ局のスタッフの方が「え?ラーメン高安の社長さんですか!」と驚かれてました。「大好きでいつも食べてます!」との事。お二人が帰られてからも「なんだかラーメンが食べたくなってきました」と仰ってましたよ。さすが有名店ですね。
そんな高安さん、実は2号店を堀川今出川に出店されているのです。
2号店は是空(ぜくう)という店名。
こちらも思わず「ナニこれ!」と言ってしまうほど絶品でした。
高安名物の唐揚げも堪能できます!
ラジオ収録直前まで高安社長をいっしょに撮影をされていた「流しの華いけ師」アッコさんは、より身近にお花を親しんでもらおうと、固定の場所ではなく、様々な所に出向いて目の前で活ける所を見てもらうという活動をされています。それが「流し」の名前の所以なんですね。
三味線の先生と一緒に目の前でお花を活けられるというような活動もされていて、とてもアクティブにお花の良さを広められているのです。
艶やかで個性的なお着物をまとって、美しくお花を彩られます。
高安社長もお着物はお好きという事で、今回は洋服で来られましたが普段はお着物をよく着ておられます。
そんな、お二人はアッコさんのお婆様が残された沢山のお着物を撮影し、着物の良さを広めたいと活動されてまして、日々撮影したお写真をソーシャルメディアでアップされているのです。
お婆様の残されたお着物は沢山あるので、全部撮るのに時間がかかると、毎日撮影に奔走されています。
そんな中駈けつけて頂いた高安社長、アッコさん、有難うございました!
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
お寺さんがクラウドファンディングを活用!枯山水存続の危機!これが本当の志納!?
京都府の京田辺市にある酬恩庵一休寺(しゅうおんあんいっきゅうじ)さん。 新緑の名所として知られ
-
-
大阪の心斎橋で京都観光に関するセミナー講師をさせて頂きました!
昨日大阪の心斎橋でセミナー講師をさせて頂きました。 富士通パートナーズドキュメントソリューショ
-
-
本能寺の変を再現した27キロ8時間のロングツアー!ことぶら史上最高にスパルタなツアー開催!
本日(2016年6月4日)は本能寺の変を再現するツアー開催しました。亀岡にある亀山城から旧本能寺まで
-
-
沢山の人で賑わう金閣寺・龍安寺のガイドツアー開催!
こんにちは。ことぶら田中です。最近iPhoneをよく落とします。そのため、お気に入りのiPhoneケ
-
-
初天神の日に北野天満宮のガイドツアー開催!
昨日(2015年1月25日)、初天神で賑わう北野天満宮と周辺のガイドツアーを開催しました!
-
-
トイレツアー開催!絶対にトイレに困らない観光ツアー。初回は東福寺周辺のトイレツアー
京阪東福寺駅の東改札に集まった常連さん達。本日(2016年5月3日)開催したツアーの参加者さんは、全
-
-
鴨川沿いを寄り道しながらトリビア満載のガイドツアー開催!
先日(2015年12月6日)。午前の部は三十三間堂のガイドツアー、午後の部は鴨川沿いを寄り道しながら
-
-
限りなくゴールの二条城に近づいたルーレットガイド!ゴールまで目と鼻の先です!
昨日(2014年8月30日)、ルーレットを回して行先を決めるアドリブガイドツアーを開催しました!
-
-
年内最後のラジオとユーストリームをブログにアップしました!
今日は先週放送したラジオの録音と、今週放送したユーストリームの録画をアップします。 ※自動で音
-
-
今月も満員御礼!大関昇進者が来場?スイーツを楽しむ会を開催しました!
稀勢の里が横綱昇進を決めた初場所の千秋楽の日は、奇数月で開催しているスイーツを楽しむ会の日でした。