梅小路公園で蒸気機関車館、京都水族館を堪能!久々の休日でした。
公開日:
:
最終更新日:2015/08/28
未分類
スポンサーリンク
ここ最近、丸一日お休みを頂く事はほとんど無く、だんだん年中無休状態になってきております。
せっかく1日空けて休みにしても、気が付けばついつい仕事をしている状態。
スポンサーリンク
と、いう訳で先日、久しぶりに絶対に仕事をしないデーを作りました。
いつも有難う御座います。ことぶら田中です。
さて、貴重な休日にどこに行って来たかと言いますと、梅小路公園(うめこうじこうえん)。
ここは最近本当にアツイですよ!
先ず最初はJR山陰線の丹波口駅(たんばぐちえき)で降りまして、中央市場に行きました。
そこで、土日は行列が出来ている回転ずしを食べました。
平日でしたからとても空いていて得した気分。
こういう時に自分のペースで休みを取れるのがいいですね。
その後、梅小路公園に到着しまして、蒸気機関車館へ。
D51という機関車が人気のようですが、僕はこのC59が好きなんです。
ザ・機関車!って感じがするでしょ?(笑)
梅小路公園では、実際に機関車が走ります。
煙突からの煙だけでなく、車輪近くから出る蒸気も迫力がありました。
この汽車、何号っていうのか?ど忘れしました。。。
えっと、、確か、、トーマスじゃなくて、、
ま、とにかく何とか号です。
回転台に向かって進む何とか号。
方向転換するスチーム号です。
あ!そうそう、SLスチーム号でした!思い出した!(笑)
蒸気機関車館は近年リニューアルされて、更にグレードアップするそうですよ。
で、公園内に戻って来て、今度は朱雀の庭という庭園に向かいました。
そこの前にはパークカフェという開放感のあるカフェが有ります。
自然食品やコーヒーにこだわっているカフェで、ワンちゃんも入れるんですよ。
いつも人で賑わっている人気のカフェです。
そして、朱雀の庭(すざくのにわ)。
都会の中に有る見事な癒しの空間です。
日本庭園の池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)にも関わらず、芝生や洋風の樹木が有るなど、庭園と公園が一体化しています。
森もあります。
浅い川には鴨がいましたよ。
梅小路に来たら、ここは絶対にまた行きます。
で、また公園の敷地に戻ってきました。
おや?
公園内にレールが敷いてありますね?
実は、チンチン電車が走っていて、乗る事が出来ます。
常設のチンチン電車も有りまして、こちらは市電カフェという事でカフェに利用されています。
で、僕の本当の目的地の京都水族館にやってきました。
内陸にある珍しい水族館で、規模は小さいのですが、見せ方がユニークで、他の水族館よりも楽しめましたよ。
イルカショーも楽しく。
クラゲも幻想的。
タコはおいしそう。。って思ったらだめですよね。
ペンギンも沢山いました。可愛いですね。
ほら、館内はこんなに美しいんです。
そうかと思えば、こんなヤツもいます(笑)
海よりも川との関わりが深い京都だけあって、海の生き物だけでなく、川の生き物も沢山いました。
さらに、ビオトープも有って、エリアごとに異なる雰囲気も楽しめる水族館でした。
梅小路公園を後にして、実はこの日、ギアというエンターテイメントに、ご担当者のかたから招待されていたのです。
ギアとは、マイムやジャグリング、マジックやブレイクダンスを使い、今話題のプロジェクションマッピングなども駆使して行うストーリー性の有るエンターテイメントです。
僕の説明では意味が分からないかも知れないので、詳しくはサイトをご覧ください。
http://www.gear.ac/
いや~、笑いあり、感動あり、そして、迫力と臨場感があって、とても楽しめました!
斬新でユニークなノンバーバルエンターテイメント。
とてもオススメです。
と、言う事でとても楽しい休日を過ごさせて頂きました!
ことぶらの参加者さんにもこう言う風に楽しい時間を過してもらいたいと、参加者さんの目線を意識しながら楽しんでいたので、良い仕事をさせて頂いているなぁと改めて思いましたよ。
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
FM79.7Mhz ことぶらラジオチャンネル!何と、ことぶら参加者さんにご出演頂きました!
※しばらくしたらラジオ放送の録音が流れますので、音を出したくない方はご注意下さい。 今朝(20
-
-
神戸でセミナー講師!つなぎすとサロンさん主催。秘密の京都セミナー!
昨日(2015年2月1日)、神戸でセミナー講師をさせて頂きました! こんにちは。こと
-
-
奈良で打ち合わせをしてから同志社大学へ
僕はいつも朝6時台に起きて、愛犬弥七の散歩をし、ゆっくり朝食を食べて、大体8時か9時くらいから仕事を
-
-
ピザ1枚分の値段でホームページが作れるって信じますか?
こんにちは。ことぶら田中です。 今日は僕がこれは面白い!と思った情報を投稿させて頂きます。
-
-
カルチャーハウス香里ケ丘さんとのパートナーシップ!趣味で生活に彩を!
大阪府枚方市の香里園(こうりえん)というところに有るカルチャーハウス香里ケ丘さん。 趣味で生活
-
-
荒天でも骨折していても痛風でも京都スイーツ会に参加!
本日(2018年7月7日)は、スイーツを楽しむ会を開催しました! 荒天にも関らず、たくさんの参
-
-
初めての茶道体験教室開催!非公開寺院で皆さんと一緒に一服!
関西では喫茶店でお茶する事を「茶~でもシバこけぇ~」と言います。大阪だけかも知れませんけど、関西に住
-
-
スイーツ会開催!話題は漬物に醤油をつけるか?
こんにちは。ことぶら田中です。 先日、娘の1歳の誕生日にスゴ腕カメ
-
-
大半が初公開の特別展!廬山寺 秋季特別展 皇室と廬山寺
昨日、自宅に1通の封書が届きました。 どこからだろう?と思って見てみると、京都御所から直ぐ東に
-
-
遅咲きの桜が満開!圓光寺と狸谷不動院のガイドツアーを開催!
今日は写真が多いので、言葉少な目で更新しますね。 こんにちは。ガイドツアーの集合場所に向かう電