*

聖地セミナー、龍谷大学・西本願寺書院ガイド、ダブルヘッダーで開催しました!

公開日: : 最終更新日:2015/02/18 未分類

スポンサーリンク

こんにちは。最近、押尾コータローさんのギターにはまっている、ことぶら田中です。

 

スポンサーリンク

いきなりイントロから個人的な事ですが、ホントにはまってまして、毎日のようにYouTubeで見たり、仕事中にバックミュージックでかけたりしています。

昨日(2014年11月1日)も押尾コータローさんの曲を聞きながら有るところに向かいました。

 

それがどこかと言いますと、外国人に人気の観光スポット国内第1位の大きな幕が人目を引いているここ。

全国のお稲荷さんの総本社、伏見稲荷大社。

IMG_0489

僕の実家から徒歩10分ほどで、幼いころから馴染みの神社が1位に輝いたことがとても嬉しいです。

IMG_0491

そんな伏見稲荷の向かい側、JR稲荷駅から徒歩1分の所に有る本格エスプレッソのカフェ、バミリオンの2Fでセミナーを開催したのです。

IMG_0498

お洒落な店舗の中に随所にこだわりの有るバミリオン。

IMG_0495

トリップアドバイザーで3位に輝き、こちらも地元の人だけでなく海外からのお客さんが多く、今話題のお店です。

 

一番のおすすめはエスプレッソなのですが、他にもメニューは充実しています。

IMG_0493

砂糖を入れようと思うと、ちょっと変わった砂糖に気付きました。

IMG_0499

何とおみくじだったのです!

そして、見事大吉!

IMG_0500

ま、大吉が出るまで引いていたんですけどね。

 

とても美味しいマフィンとコーヒーで朝食タイムを取りまして、セミナーの時間までホッコリしておりました。

IMG_0501

そして、朝10時30分から、聖地に関するセミナーを開催。

 

講師は、最近関西中を飛び回って活躍中の押尾コータローさん、では無く、浜田コータローさんです。

聖地や、浜田さんが体系化した理論のヒトノキの人気が出ていて、精力的に動かれていて大活躍ですよ♪まさに人氣(ひとのき)人気ですね!

IMG_0503

雨の中、朝からご参加頂きまして有難うございます。

IMG_0504

プロジェクターを駆使して、解説する浜田さん。私は午後のツアーの準備が有るので、後は浜田さんに任せて先に失礼させて頂きました。

IMG_0502

ツアーがダブルヘッダーだったので、食事もダブルで。

たぬきうどんと中華そばを一人で食べる僕に、お店の人もビックリしてました。

IMG_0509

 

さて、午後の部はテレビ・ラジオのパーソナリティーによる龍谷大学キャンパス案内と、西本願寺の書院のガイド。

七条堀川の交差点に集合です。

IMG_0513

そのパーソナリティーがどなたかと言いますと、稲野一美さん。

参加者さんから口ぐちに「お綺麗な方ですね。」とのお言葉。

でもご本人は「中身は男ですよ!」と自分で仰る姉御肌なところも。

それでいて気さくな方なんです。

IMG_0518

今回も沢山の皆さんがご参加下さいました。

IMG_0522

 

 

 

その様子を30秒だけ動画でご覧ください。

ガイドの様子の動画

 

キャンパス内で最初に入ったのは本館。

重要文化財であるため、特別に事前許可を頂いて入らせて頂きました。その素晴らしい雰囲気に皆さん驚かれてましたよ。

IMG_0239

次に南側に立っている校舎。

白亜の美しい壁が特徴的で、こちらも重要文化財です。

IMG_0524

 

旧守衛所も重要文化財。

IMG_0531

 

そして、南の校舎と同様に白亜の美しい壁の北側の校舎。こちらも重要文化財です。

重要文化財だらけですよね。

IMG_0533

 

 

龍谷大学キャンパスを約1時間巡って、この後は西本願寺へ移動します。

IMG_0535

 

移動中、敷地の外から唐門をガイド。

日暮門(ひぐらしもん)とも呼ばれていて、見ていると日が暮れてしまうほどに美しい門です。

本当に素晴らしかったです。

IMG_0538

 

西本願寺に入ると、菊や盆栽の展示がされていました。綺麗ですねぇ。

IMG_0506

この後、国宝の飛雲閣(ひうんかく)と書院をご案内。

重要文化財保護の観点から、写真はNGですので、その絢爛豪華で厳かな雰囲気はお伝え出来ませんが、どの部屋に入っても「すごい~!」というため息が漏れるほど素晴らしい場所でして、皆さんとても喜ばれていたようです。

 

金閣や銀閣とともに京都三閣に数えられる飛雲閣の佇まいも見事!

写真は案内パネルでの紹介とさせて頂きますね。

IMG_0508

 

終了後に、ご希望の参加者さんと喫茶店でアフター。

その時に「すごく良かった」とか「稲野さん詳しくて分かりやすかった」というお声を口ぐちに頂きました。

事前にものすごく準備をされていたので、喜んで頂けて良かったです。

 

僕はこの後も用事が有ったので先に失礼させて頂いたのですが、その後も稲野さんのお話を中心にすごく盛り上がっていたそうです。

良い会になったようで良かったです!

 

と、言う事で、今回ご参加頂いた皆様、ご協力頂いた西本願寺さん、龍谷大学さん、ガイドの稲野さん、ガイドの浜田さん、有難うございました!

 

※このブログの投稿の時点で私が初出版した書籍がアマゾンで在庫切れになっていますが、アマゾンのページで「¥ 1,080 より 2 新品」という所をクリックして頂いた「ことぶらウェブショップ」で、アマゾンと同じサービスでの購入が可能ですので、そちらから宜しくお願いします。

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

京都トレイル・妄想ツアー・ルーレットツアーのレポート

11月3日(金)から11月5日(日)までの三連休は、京都トレイルに参加したり、妄想ツアーやルーレット

記事を読む

雪降る京都で、京大生によるミスてらーツアー&左折オンリーツアーを開催しました!

昨日(2017年1月14日)は、京都大学大学院生による、2つのツアーを開催しました。 &nbs

記事を読む

ひな祭の日の平日ガイド。養源院、三十三間堂、市比賣神社ガイドツアー開催!

昨日(2015年3月3日)は、平日にガイドツアーを開催しました!   こんにち

記事を読む

お待たせしました!ことぶら8月から11月までの企画が出そろいました!!

ことぶら、8月から11月までの企画が出そろいました!! 今回の企画は、大きく分けると4つの構成

記事を読む

ユーストリームことぶらチャンネルと、ラジオ収録と二本撮り!ゲストは新しいガイドの井出暁さんです!

昨日(2015年3月17日)は、FM79.7Mhz ことぶらラジオチャンネル!とユーストリームことぶ

記事を読む

京都市伏見区の淀。川底からスタートする妄想ガイドツアー開催!

観測史上まれにみる大寒波が到来したにもかかわらず満員御礼だったガイドツアー。 先日(2016年

記事を読む

超個性派ラジオディレクターが路線バスの経路をガイド!日常生活に密着したリアルな京都をご案内

ひょっとしたら既にスケジュールページをご覧になって見つけた人もいらっしゃるかも知れませんが、6月17

記事を読む

なかなか見れないレアな祇園祭!台風11号が迫る中、祇園祭ガイドツアー開催!

台風11号が接近し、随分と風が強くなってきた京都で、本日(2015年7月16日)も祇園祭ガイドツアー

記事を読む

京都御所一般公開ガイドツアー開催!ガイドさんは京都観光おもてなしコンシェルジュ!

春爛漫の京都。京都では各地で桜が満開で、沢山の観光客の皆様で賑わっています。 桜満開の

記事を読む

毎回盛り上がりすぎ!スイーツを楽しむ会を開催しました!

こんにちは。ことぶら田中です。   今日(2016年11月20日)はス

記事を読む

Comment

  1. まこと より:

    龍谷大学では懐かしい時間を、西本願寺では贅沢な時間を過ごさせていただきました。
    西本願寺では、まさかあのような中まで入れるとは思っていませんでしたので、本当に驚きでした。
    本当によかったです。1度ではもったいない。また同じ企画があっても参加したいです。
    ありがとうございました。

    • アバター画像 田中 英哉 より:

      先日はご参加ありがとうございました!
      随分雰囲気が変わってたと仰ってましたね♪
      喜んで頂けたようで嬉しいです。

      また、是非いつでもご参加下さいね!ご都合が合えばアフターもご参加下さい♪
      一緒に楽しくお話しましょう♪

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

ルーレットツアー開催&ことぶら常連アワード2024発表!

※冗談が通じる人のみお読みください。 ※ルーレットツアーレポート

京都ルーレットツアー開催!オッサン連中の無様な逆上がり!?そしてゴールはできた?

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑