雨女と晴れ男はどちらが強い?織田信長の終焉の地を巡るツアーで信長VS光秀!
公開日:
:
最終更新日:2016/10/27
未分類
スポンサーリンク
地下鉄東西線の京都市役所前駅に集まる17名の人々。皆さんが集まった目的は「織田信長の終焉の地を巡るツアー」のため。
スポンサーリンク
前日は「本能寺の変を再現する8時間耐久27キロのスパルタツアー」でしたが、翌日の今日(2016年6月5日)は1時間30分で2キロ弱の平和なミニツアーでした。光秀から信長、8時間から1時間30分、27キロから2キロと、ものすごいギャップでしょ?
今回のガイドさんはお馴染みの田中亜美さん。この信長コースは3年連続で開催しているのですが、今年も定員オーバーでした。
意気揚々と信長ツアーが始まりましたが皆さん傘をさしておられますね。今日は朝から雨でした。
実は田中亜美さんには秘密があるのです。
その秘密は雨女であるという事。
見事に雨を降らせてくれました。でもそんなに大降りになることは無いなと思っていました。
なぜなら、この人が参加して下さったからです。
昨日、「本能寺の変再現スパルターツアー」で明智光秀としてガイドをして下さったターキーさん。明智光秀の生まれ変わり(のハズ)のターキーさん。この人は晴れ男なのです。
ほら。晴れて来たでしょ?
しかし、雨女も強力!信長と光秀、雨女と晴れ男の対決で天気は霧雨。どちらが勝ちとも言えない状態でした。
小競り合いを終え、御池通の紫陽花が見守る中、本格的な合戦の火ぶたが切って落とされました。
ガイドが始まって雨女が一番槍を突くと!
雨になりました。
負けじと晴れ男が、ガイド中に出題されたクイズに正解!反撃の狼煙を上げると!
雨が止みました。
その後はどちらも譲らず、降ったり。
止んだり。
降ったり。
止んだりでした。
雨女と。
晴れ男。
雨女と。
晴れ男。
雨女と。
晴れ男。
結局勝負はつかず、傘をさす人とささない人が混在する状態となりました。
と、言う事で結局このブログではツアーの内容は何も触れず、旧本能寺跡地に到着。(書く意味あるのか?)
昨日のツアーの到着から17時間ぶりに再び戻ってきましたよ。
ツアー中に出されたクイズの最多正解者には景品が贈られます。
景品は第二位にも贈られ、同点の人同士でじゃんけん。
見事勝ち残った参加者さんがゲットしておられました。
と言う事で今回のツアーも無事に終了。ご希望の方とランチに行く事にしたのですが、僕も含めて15名の大所帯となり、かなりの出席率でした。
食事が出てくるまでの間、このブログを読む常連さんたち。笑いながら読んで頂いて光栄です。
ちなみに、このツアーのあと僕は自家用車の点検のためにディーラーさんへ。実はこのブログは許可を得て自動車屋さんで書いております。
お陰さまでとっても仕事がはかどりました♪
ともあれ、今回ご参加頂いた皆様、ガイドの亜美ちゃん、ありがとうございました!
あ、そうそう。昨年9月に開催した晴れ男ターキーさんによる「明智光秀の小栗栖ツアー」を先ほどサイトに告知しました!
9月11日(日)開催と随分先ですが、早速フライング気味に3名様のエントリーがありました。
開催予定
更に来年(2017年)の6月3日(土)に昨日開催した本能寺の変再現ツアーを開催します!丸一年後のツアーなのでまだ告知はしませんが、既に予定をあけておきますという人もいらっしゃるので、告知後はなるべく早めにエントリーしてくださいね!
昨日は健脚の人ばかりだったので早歩き8時間の超スパルタでしたが、来年は9時間から10時間かけてのんびり歩くと思います。半年後くらいに告知すると思います。(今してもいいけど、一年先だと予定を忘れるでしょ?)
引き続きご期待くださいね!
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
TVでも紹介された京都ルーレットガイドツアー開催!果たして今月はゴール出来たのか?
今晩は。ことぶらの参加者さんに、今日中にブログを書くと言ってしまった事を後悔している田中です。
-
-
FM79.7Mhz ことぶらラジオちゃんねる!放送しました。ゲストはことぶらの常連さん!
※PCの場合音が出ますのでご注意下さい。 [/audio] 今朝(2015年5月15日)
-
-
年内最後のラジオとユーストリームをブログにアップしました!
今日は先週放送したラジオの録音と、今週放送したユーストリームの録画をアップします。 ※自動で音
-
-
名古屋でセミナー講師!つなぎすとサロンさん主催で京都のお話をさせて頂きました!
今日(2014年12月6日)は新幹線に乗って移動。 どこへ行ったかと言いますと名古屋へ。
-
-
桜満開の京都!ミステリーツアーを開催しました
※冗談が通じる人のみお読みください 桜満開で春爛漫の京都。今回(2019年
-
-
スイーツを楽しむ会開催!宇治小山園さんと京都ふたえさんのスイーツを堪能しました!
新撰組ゆかりの壬生寺(みぶでら)周辺に有る写真スタジオに集まる面々。 スクリーンの前で
-
-
都会のど真ん中でルーレット!果たしてゴール出来たのでしょうか?
昨日(2014年10月26日)、ルーレットを回して行先を決める、100パーセントアドリブのガイドツア
-
-
和菓子職人さんの実演を見て食べる!西陣散策ツアーの下見に行って来ました。
それは数日前の事です。 2日酔いなのに飲みに行ってまた2日酔いになったのは。
-
-
ゼロ円で京都を楽しむトレイル旅!東福寺駅から比叡山ケーブル駅まで歩きました
京都一周トレイルの「東山トレイル」にチャレンジしてきました。何だか旅っぽく気分を盛り上げたいので、「
-
-
京都に小京都が有る?山科ツアーの下見と、ユーストリームことぶらチャンネル放送のまとめ記事!
さぁ、今日も遅れ気味の仕事を取り戻すためにまとめ記事ですよ。今週中に何とかいつものペースに戻しておき