*

ヒゲの偉人の史跡を巡るツアー開催!伏見区の桃山近辺を巡りました!

公開日: : 最終更新日:2016/04/19 未分類

スポンサーリンク

日本テレビの「月曜から夜ふかし」は毎週月曜日の深夜に放送されてますが、日曜日のお昼に再放送されているのをご存知でしょうか?

昨年の10月に田中ツアーが紹介され、その放送が昨日の再放送で流れていたようです。

スポンサーリンク

IMG_0319

IMG_0320

 

こんにちは。ことぶら田中です。そんな事をつゆ知らず、昨日(2016年4月17日)の僕は、ツケヒゲを付けて京阪丹波橋駅におりました。

IMG_0236

そう。ヒゲの偉人の史跡を巡るツアーの日だったのです。参加資格はヒゲが生えている事。生えていない人はツケヒゲを付けるなら参加オッケーという内容です。

IMG_0209

今回のガイドさんはアーバンホテル京都のホテルマン井出暁さん。お仕事柄ヒゲを生やす事は出来ないのでツケヒゲで臨みます。

IMG_0211

僕のツケヒゲコレクションの中から、どれにしようか迷っておられました。

IMG_0212

決まった様です。

IMG_0221

そこに常連さんが颯爽と登場。

 

何のためらいも無く当たり前のようにツケヒゲをチョイス。流石ことぶらのノリを熟知した常連さん。風格すら感じました。

IMG_0243

さて、今回のヒゲツアーにややこしい友人が参加してきました。あっちこっちプロジェクトのマナベ代表。

IMG_0223

先日京都新聞に大きく掲載されていた「あっちこっちプロジェクト」

IMG_0183

簡単に紹介しますと、外国人に道案内するボランティア団体で、定期的に英語のワークショップなどを開催しているため、今は英語がしゃべれなくてもメンバーになれます。ホームページから登録をすると会員バッジが送られてきて、英語が上級者の人は富士山のバッジ。

IMG_0237

中級者は鷹のバッジ。

IMG_0238

僕みたいに初心者は茄子のバッジを貰えます。

IMG_0239

一富士二鷹三茄子って事ですね。富士山は1300人中5人しか持っていないレアものだそうですよ。

でも、あっちこっちプロジェクトのメンバーさんも知らない事実が有ります。富士山の人よりも更に英語を上達するとヒゲが送られてきます。

IMG_0208

※嘘です

 

その団体の代表のマナベさんもツケヒゲを選んで。

IMG_0222

装着。

IMG_0225

しかし、こともあろうに大事なヒゲを落とすというハプニング!大事なものなんで乱雑に扱わないで下さいよ!

IMG_0224

気を取り直して装着!こういう人いますよね。

IMG_0234

ツケヒゲが落ち着かないのかウロウロしておられました。

IMG_0235

更に、今回は女性も参加されました。今回女性はツケヒゲを免除。

顔出しはNGの常連さんによると「前回も来たかったんですけど、ツケヒゲのハードルが高かったんで、今回は免除と聞いて参加しました」との事。前回も来たかったとのコメントは主催者冥利につきる嬉しいコメント。そういう言葉を聞くと女性は免除にして良かったなぁって思いました。

 

にもかかわらず、ヒゲをチョイスしている女性もいらっしゃいました。

IMG_0230

再確認ですが、女性はツケヒゲ免除です。

IMG_0231

もう一度言いますが女性はツケヒゲ免除です。

IMG_0232

と、まぁ、人通の多い丹波橋駅で楽しい雰囲気で集合していた訳です。

 

さて、ツアー内容はもちろんしっかりとした内容。写真の順番は前後しますが、周辺の史跡名所を巡り。

IMG_0255

桜満開の見どころを見学。

IMG_0294

場所によっては本当に見応えが有りました。

IMG_0317

トリッキーなキャラも登場しました。

IMG_0245

ヒゲはずっと付けなくても大丈夫。要所のみで装着です(なんの要所か分かりませんが)。

IMG_0253

スッキリとした青空の下での伏見桃山城。

IMG_0262

かつての地元なのに知らない事だらけで驚きの連続でした。

IMG_0263

近くにある桃山御陵の大階段。遠くから見ていても圧巻です。

IMG_0289

写真では伝わらないですが、実際に見るとすごい迫力なんです。

IMG_02841

高さ40メートルの階段は常連さんの身長約23.5人分です。

IMG_0284

階段頂上からの景色は絶景!スッキリとした晴れの日だったのでなおさら綺麗な景色が見れました。

IMG_0283

さて、そんなツアーに実はとある人が参加して下さってました。ツアー中にこの人は誰でしょうクイズを出して、勝手に企画の一つに入れておきました。さて一体誰でしょう?

IMG_0304

この日のために人生初のヒゲを生やして下さったこの人。

IMG_0256

実は、ことぶらガイドの稲野一美さんの弟さんなんです!

inanosann

TOYOTA GAZOO RACING 86/BRZレースの実況が決まり、超多忙の稲野さん。

日本で一番熱いワンメイクレースといわれる86/BRZレースの全戦実況をされるそうで、全国各地に飛び回っておられます。(元々飛び回ってたけど)

 

そんな多忙な中、ことぶらツアーも11月までスケジューリングして下さってまして、直近では6月11日の鳥羽離宮跡の妄想ツアーを組んでいます。詳しくはことぶらのスケジュールページをご確認頂き、是非ご参加くださいね。まだ2カ月近く先ですが、既に催行人数はクリアしているので開催決定しています。

inanosannkitene

稲野さんの仕事に取り組む姿勢はいつもプロ。血は争えないのか、弟さんも人生初のヒゲを生やして参加されるこだわり!

折角なんでマナベさんを借景に、こだわりの生ヒゲを撮影しておきました。

IMG_0259

折角ですから常連さんのツケヒゲもマナベさんを借景に撮影しておきましょう。

IMG_0258

と、こんな事ばっかりしていたら、自分のツケヒゲを紛失!参加者さんから「足にヒゲが生えてますよ!」とのご指摘で無事に見つかりました。

IMG_0313

と言う事で、ツアーは無事に終了。最後は撮影上手な参加者さんに集合写真を撮ってもらいました。

IMG_0309

終了後は希望者の方々と一緒に喫茶店で楽しく過ごしてから解散。今回ご参加頂いた皆様、ガイドの井出さん、ありがとうございました。

 

ところで、今回のツアーを通じて思った事が有ります。ヒゲの偉人を巡る時にはツケヒゲが必要だと思って用意したんですが。

IMG_0234112

別に要らんかったですね。

IMG_0322

 

次回からは参加資格を撤廃し、ヒゲの偉人の史跡を普通に巡るツアーを企画したいと思います。

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

FM79.7Mhz ことぶらラジオちゃんねる!寺町三条のスタジオから放送しました!

本日(2016年1月29日)、毎月第三金曜日の朝10時から放送しているFM79.7Mhzことぶらラジ

記事を読む

祇園祭(前祭)ツアーダイジェスト!ことぶら祇園祭事件簿

1歳2カ月の娘。   彼女がカレンダーで、祇園祭の季節であることを確認

記事を読む

ユーストリームことぶらチャンネル放送!下京区の町家カフェ満月の花さんより放送しました!

昨日(2016年1月18日)はユーストリームことぶらチャンネル!の放送日。 毎月第三月曜日に下

記事を読む

ルーレットを回して京都を巡るガイドツアー、果たしてゴール出来たのか?

京都検定1級のプロガイド、吉村晋弥さんがこんなに酸っぱそうな顔をしているのはなぜでしょうか?

記事を読む

満開の桜が咲き誇る夕暮れの祇園を散策!東山区の南座からスタートするツアー

ことぶら県民ショー。   京都市東山区にある南座の前で、昨夜(2016年4月3

記事を読む

鞍馬寺ガイドツアー開催!雨でしたが参加者さんと一緒に楽しみました!

昨日(2015年3月1日)。3月最初のガイドツアーを開催しました!行先は鞍馬寺(くらまでら)。雨の中

記事を読む

秀吉ゆかりのガイドツアー開催!とてもディープなガイドツアーでした!

ことぶらのユーストリーム放送をご覧になっている方にはお馴染みの、パーソナリティー田中亜美さんの企画第

記事を読む

京都で最もゆるいスイーツを楽しむ会を開催しました!最近予約が取りにくくなっています!

今日(2016年9月4日)はスイーツを楽しむ会でした。   2カ月に1

記事を読む

坂本龍馬の史跡を1時間以内で巡る!京都観光おすすめスポット5選

※分かりやすさ追求のため、面白おかしく演出しております。冗談が通じる人だけお読みになってくださいね。

記事を読む

12月に名古屋でセミナー講師をします!

12月に名古屋でセミナーをする事が決まりました!   こんにちは。ことぶら田中です。

記事を読む

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

ルーレットツアー開催&ことぶら常連アワード2024発表!

※冗談が通じる人のみお読みください。 ※ルーレットツアーレポート

京都ルーレットツアー開催!オッサン連中の無様な逆上がり!?そしてゴールはできた?

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑