FM79.7Mhz ことぶらラジオチャンネル!何と、ことぶら参加者さんにご出演頂きました!
公開日:
:
最終更新日:2015/02/20
未分類
スポンサーリンク
※しばらくしたらラジオ放送の録音が流れますので、音を出したくない方はご注意下さい。
今朝(2014年9月19日)の朝10時から12分間、ことぶらラジオチャンネル!を放送しました!
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。
今回は収録という事で、2週間ほど前に収録させて頂いておりまして、今朝10時は自宅にいたので
「僕も聞けるやん」
って思ってましたが、すっかり忘れてました。
思い出したのが放送開始から15分ほどしてから。
しっかりと番組終了してました。
そんな僕の物忘れの話しは良いとしまして、今回ゲストに来て頂いたお二人。
実はことぶらにご参加頂いている常連さんなんです!
今回はことぶらが月例で開催しているルーレットガイドのPRという事で、ルーレットガイドの皆勤賞のお二人にご出演頂いたのです。
始まる前は、緊張するとか、胃が痛いと仰ってたお二人。
待ち合わせ場所もラジオ局の真ん前だったので、
「心の準備が出来ない」
と仰ってました。
と、そんなことを言いながらも、収録直前まで楽しく会話をしていたお二人。
口では緊張といいながらも、態度はデカ、あ、いえ失礼。振舞は堂々とされていました。
ルーレットの回転の様に軽妙なトークの楢崎さんと、ラジオの収録というより、いつもの打ち上げの時と同じ様にお話いただいた天谷さん。
自然体のお二人と本当に楽しく会話をさせて頂きました。
次回のルーレットガイドは明日!(2014年9月20日)ですので、これを聞いて参加したいと思われた方は急いで申し込んでくださいね!
このブログの上の開催スケジュールから詳細を確認して下さい。
はい、ということで、天谷さん、楢崎さん、ご出演有難うございました!
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
敷居の低い茶道体験。初めての茶道!開催しました!
昨日(2015年3月8日)は、初めての人でも気軽にご参加頂ける茶道体験のイベントを開催させて頂きまし
-
-
京都市伏見区の淀。川底からスタートする妄想ガイドツアー開催!
観測史上まれにみる大寒波が到来したにもかかわらず満員御礼だったガイドツアー。 先日(2016年
-
-
カルチャーハウス香里ケ丘さんとのパートナーシップ!趣味で生活に彩を!
大阪府枚方市の香里園(こうりえん)というところに有るカルチャーハウス香里ケ丘さん。 趣味で生活
-
-
ことぶら常連アワード2023発表!栄冠に輝いたのは誰?
※冗談が通じる人のみお読みください。 ※下品な表現が含まれています。ご了承の上でお読みください
-
-
京都の中心部は葵祭で大賑わい!そんな中、誰もいない貴船と鞍馬を散策しました!
さて、クイズです。これは一体何でしょう?ちょっとハシゴみたいですね。 実は、叡山電鉄の
-
-
神戸でセミナー講師!つなぎすとサロンさん主催。秘密の京都セミナー!
昨日(2015年2月1日)、神戸でセミナー講師をさせて頂きました! こんにちは。こと
-
-
記録的な大雨の中、五山の送り火が行われました。
昨日(8月16日)、京都は記録的な大雨となりました。 観測史上2番目の降水量だったとの事で、各
-
-
追加コースをサイトにアップ!格付けコンテストやります!シリーズ大人の小学校(給食編)
皆さんは小学生の時にトイレから幽霊が出るという話を聞かれた事がありますでしょうか?
-
-
極寒の京都市中京区。街中神社巡りを開催しました!御金神社など周辺10社を巡りました!
このブログは寒い場所では読まないで下さい。暖かいお部屋か暖かい飲み物を飲みながら読まれる事をおすすめ
-
-
大半が初公開の特別展!廬山寺 秋季特別展 皇室と廬山寺
昨日、自宅に1通の封書が届きました。 どこからだろう?と思って見てみると、京都御所から直ぐ東に