萬福寺の重要文化財建築を訪ねる会があるそうですよ!
スポンサーリンク
先日、テーブルマナーイベントでお世話になったロシアレストランキエフさん。
スポンサーリンク
キエフさんのチラシを弥七(やしち)が見ていたところ、どうやら面白いイベントを見つけたようです。
萬福寺(まんぷくじ)の重要文化財建築を訪ねる?果たしてどんな内容なのでしょうか?
萬福寺 (まんぷくじ)とは、宇治市にありまして黄檗宗(おおばくしゅう)の大本山。隠元禅師(いんげんぜんじ)によって開創された異国風の寺院です。その隠元禅師が住まわれた松隠堂という普段は非公開のたてもので、高須英輔氏の彫刻展が開催されます。
高須英輔氏は、建築意匠デザインを手がけながらレリーフ、屋外彫刻・モニュメント碑等、コミッションワークを数多く手がけておられ、国内外で個展や講演をされている方です。
松隠堂での展覧とはとても贅沢な企画ですね!
また、法堂(はっとう)では狂言も鑑賞出来るんだそうです。弥七も興味深々。
で、夜は狂言に出演の能楽師・石井保彦氏(大鼓方)を囲んでキエフさんでディナーを楽しむという内容なんですよ。
歓天喜地 Art Exhibition 高須英輔展 は5月1日〜6日まで。狂言やキエフさんのディナーは下記の日時で開催されます。
日時:2015年 5月 1日 (金)
日程:
12:30 萬福寺・法堂前集合
13:00~14:00 狂言「三番叟(さんばそう)」他 鑑賞
15:00~16:00 アート談義(美術評論家、アーティスト、萬福寺僧侶 他)
会費:3,000円(入山料・能楽鑑賞料含む)
定員:20名様
10時より松隠堂(重要文化財・非公開)にて「歓天喜地(かんてんきち)Art Exhibition高須英輔展」をご覧いただけます。
集合時間まで自由行動でお楽しみください。
楽しかったねディナー:17:30よりキエフにて
能楽師 石井流大鼓方・石井保彦氏を囲んでのディナーをお楽しみ下さい
ディナー会費 6,000円(特選コース料理・ドリンク・税込)
お問い合わせは電話(075-525-0860)にて早めにご予約ください。間違えて、ことぶらに申し込んだらダメですよ~
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
11/4(水)京都市の西の上空でUFOを目撃!?
京都市東山区に有る南禅寺。昨日(2015年11月4日)は南禅寺から水路閣(すいろかく)という水路を歩
-
-
ひな祭の日の平日ガイド。養源院、三十三間堂、市比賣神社ガイドツアー開催!
昨日(2015年3月3日)は、平日にガイドツアーを開催しました! こんにち
-
-
久々にお休みを頂いて京都観光。マイおすすめスポットを巡ってきました。
先日久しぶりにお休みを頂いて、完全にプライベートでお寺巡りをしてきまし
-
-
祇園祭の後祭。山鉾巡行を見学してきました!
本日(2014年7月24日)、祇園祭の後祭の山鉾巡行を見に行って来ました! 本日のガイドはこの
-
-
年内最後のラジオとユーストリームをブログにアップしました!
今日は先週放送したラジオの録音と、今週放送したユーストリームの録画をアップします。 ※自動で音
-
-
ことぶら常連アワード2020発表!イベント開催が少ない中、選ばれたのはこの人です
※冗談が通じる人のみお読みください。 こんにちは。ことぶら田中です。
-
-
京都に小京都が有る?山科ツアーの下見と、ユーストリームことぶらチャンネル放送のまとめ記事!
さぁ、今日も遅れ気味の仕事を取り戻すためにまとめ記事ですよ。今週中に何とかいつものペースに戻しておき
-
-
保護中: (非公開投稿)
こんにちは。ホームページ作成マニュアルにて、動画解説をしております田中英哉と申します。このページでは
-
-
《新年最初のツアー!》泉山七福神巡り!ガ・井戸ツアー!
皆さま、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
-
-
祇園祭後祭ガイドツアー開催!前夜はユーストリームことぶらチャンネル放送!
とうとうブログの投稿が追い付かなくなりました。と言うのも、毎日ガイドツアーを開催しているので、その日