京都大原のガイドツアー開催!三千院で大根焚きを頂きました!
スポンサーリンク
本日(2015年2月7日)、大根焚きが行われる京都大原の三千院を中心にガイドツアーを開催しました!
スポンサーリンク
今回のガイドさんはこの人、気象予報士で京都旅屋代表のプロガイド、吉村晋弥さんです!
おっと、失礼。これは雪だるま。
本物はこちらです。

そう、雪だるまが作れるほど、大原は雪だったようで、その残り雪がところどころに残っていました。

そんなガイドツアーの開始前、実は僕と吉村さんは随分早く着いてしまったので、吉村さんの他のコースの下見に付いていきました。
道なき道を行ったり、近道や良いルートを入念にチェックしたりしながらも、とても楽しそうな吉村さん。
本当に京都が大好きなようですね!
まるで今夜僕がスーパーで買って来たブリのお刺身の様に活き活きとしてました。
そして、集合時間になってからは、参加者さんとともに楽しく散策。
大根焚き期間中限定の垂れ幕が、アツアツの大根への期待感を高めてくれます。
今回僕の幼馴染が彼女を連れて参加してくれました。
モデルさんの様にポーズをとる彼女を写真で撮る幼馴染。
の邪魔をする吉村さん。
イタズラや冗談はことぶらのいつもの風景ですね。
三千院までの道中の見どころも順番に解説。
棚田から見える大原盆地はとても綺麗でした。
で、三千院に到着。
ピリッとした空気感漂う冬の三千院は荘厳な雰囲気。
分かりやすい吉村さんの解説で順番に巡って行きました。
一通りの解説と参拝を終えて、いよいよ大根焚きの会場へ。
大きな鍋の中に、祈祷済みの大根が沢山焚かれていました。
寒かった上、とてもお腹が減っていたので
「さぁ!食べよう!」
と思った瞬間!
写真撮らせて下さい!と非情な声が!
吉村さんの大根は小ぶりのが2個入りで、僕のは大きいのが1個。
大きい1個も写真に撮りたかったようです。
美味しく頂いたうえ、とても温まりました。
僕は夜にブリの刺身ですから、今夜は胃袋の中でブリ大根が完成しているはずです。
さて、この後もツアーは続きまして、周辺の史跡や名所を巡りました。
その様子を少しだけ動画でご覧ください。
この後、平成24年に千本旧二条から移って来た出世稲荷大社も参拝!
堂本印象(どうもといんしょう)画伯の描いた雲龍図はとても迫力がありました。
緩やかな傾斜を下りながら、スタート地点の大原バス停に戻ります。
カラス除けなんでしょうか?
マネキンの首だけがカカシになっていました。
ちょっと不気味ですね。

と、言う事で、最後はホラーでしたが、山里ののんびりとした空気感を参加者さんと一緒に楽しませて頂きました。
京都の中心部とは思えないくらいゆったりとしていて、時間の流れが違う気がします。
僕個人は、夏に大原に行って涼を取る事が多いのですが、冬のピンとした空気感も良いですね!
と、言う事で今回ご参加頂いた皆様、ガイドの吉村さん、有難うございました。
次回のツアーは上賀茂神社の紀元祭の見学ガイドです!
丁度、今朝の京都新聞朝刊に告知記事が掲載されてました!
是非お越しくださいね♪
スポンサーリンク
京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】
《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪
関連記事
-
-
どうしても美味しいラーメンが食べたくなったので、3時間かけて作ってみました!
土日は京都観光ガイドの「ことぶら」で、皆さんと一緒に観光地で楽しい時間を過ごさせて頂いている僕ですが
-
-
紅葉が美しい京都で日帰りバスツアー!比叡山・東寺ガイドツアー開催!
昨日(2014年11月24日)、佐川急便グループの旅行会社である佐川アドバンス株式会社さんとのコラボ
-
-
琵琶湖疎水ガイドと京都ランチの会同時開催!夜は本場の長崎ちゃんぽんを!
昨日(2014年10月25日)、琵琶湖疎水ガイドツアーを開催しました! 本来ガイドを
-
-
TVの密着取材最終日。ルーレットを回して京都を練り歩くツアー、亀岡祭のダブルヘッダー開催!
一昨日(2015年10月24日)はダブルヘッダーてツアーを開催しました。一つ目はルーレットを回して京
-
-
年末のご挨拶とサービス終了のご挨拶
8月に予告しておりました通り、2017年12月を持って、ことぶらは現行サービスを終了といたします。
-
-
新チラシが出来ました!広告掲載ご希望の方はご遠慮なく♪
ことぶらの新チラシが出来上がりました。 掲載ツアーは9月から11月まで。 出来
-
-
山と鉾の違いが分かりますか?祇園祭後祭ツアー開催しました!
巨大で美しい山鉾が登場する祇園祭。本日(2017年7月23日)は、後祭(あとまつり)のガイドツアーを
-
-
限りなくゴールの二条城に近づいたルーレットガイド!ゴールまで目と鼻の先です!
昨日(2014年8月30日)、ルーレットを回して行先を決めるアドリブガイドツアーを開催しました!
-
-
テレビ朝日の全国ネットに、河村操(かわむらみさお)さんが登場!河村操さんってだれ?
7月29日、テレビ朝日の全国ネットに、善き先輩でもあり、友人でもある河村操(かわむら みさお)さんが
-
-
徹夜で10時間歩くツアー!本能寺の変の明智光秀進軍を現代風に再現!その下見に行って来ました!
※記事には徹夜とありますが、下見の結果、夜は予想以上に危険であるため、日中開催に変更しています。































