亀岡の祇園祭のガイドツアーを開催!
公開日:
:
最終更新日:2015/02/18
未分類
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。
昨日(2014年10月24日)、亀岡祭のガイドツアーを開催しました!
スポンサーリンク
亀岡の祇園祭とか、口丹波の祇園祭と言われる亀岡祭り。
まずは、京都プロガイド、京都旅屋代表の吉村晋弥さんの案内で、JR亀岡駅からスタート。その様子を実況します♪
意外と静かで人通りが少ない亀岡駅から徒歩10分の所に、全11体の山が立ち並んでいました。
本当にこうしてみると祇園祭の鉾ようですね!
サイズは小さいですが、地元の方々との親しみ深い雰囲気が楽しく、祇園祭の雅で荘厳な雰囲気とはずいぶん違いました。
無料で振る舞われるお神酒がありまして、仕事中ですが有り難く頂戴。
ま、これも仕事のうちですよね。
山の上ではまるで祇園祭のお囃子の様に美しい音色のお囃子が演奏されていました。
夜の素敵な雰囲気で、テンション上がります。
そんなお囃子を30秒だけ動画でご覧ください。
お囃子(PCでは新たなウィンドウが開くようにしています)
演奏が終わってから記念撮影。
を、撮影する我々でした。
美しいお囃子の横では、なぜかクラシックの演奏会が!
地元色の強い雰囲気も何だか楽しいです。
地元色は他にもありまして、スタンプラリーが有りました!
ので、折角ですから参加者さん達と挑戦!
見事、亀岡祭りのストラップをゲットしました!
さて、祭りのガイドに戻りまして、各山を順番にご案内。
アップで見たら、本当に祇園祭の鉾の様です。
屏風祭の様に、各町内で展示物が有りまして、結構甲冑が多かったです。
そして、またお神酒。
参加者さんも結構皆さんお酒にお強かったです。
ほろ酔い気分で夜の幻想的なお祭りを巡るなんて贅沢です♪
子ども用の山も有りました。
まるで子供の用に嬉しそうな吉村さん。良い笑顔ですね。
360度に提灯が有る光景は祇園祭では見れません。
とても良い雰囲気ですね。
登る時は普通にハシゴ。怖そう。
ゑびすさんがモチーフの山や、
浦島太郎がモチーフの山も。とても個性が強いです。
で、またお神酒。ご利益一杯!のはずです。
お神酒をタップリ頂いてから、こぶ茶の振舞でホッコリするこの人。
子どもっぽい笑顔の次は、お爺さんの様です。
気象予報士なので、ガイドの前日「明日は寒くなるから厚着して来てください」と親切に教えてくれる吉村さん。
で、本人は薄着。
ま、熱い男ですから大丈夫だったんでしょう。
この後、形原神社へ行くと、とても立派なお神輿が安置されていました。
こちらでの人の賑わいはすごかったです。
ことぶらの旗を見て「ことをぶらぶらするから、ことぶらなんかなぁ」という噂が周囲に聞こえて来ました。
どんどん噂してくださいね。
はい、という事で、無事にツアーが終了。
参加者さん達と、打ち上げで乾杯しました♪
今回、札幌市から来られた方もいらっしゃって、「1~2年前からことぶらを知っていて気になっていた」との事。
遠い場所でも知って頂いてたことがとても嬉しかったです。
その嬉しさの余り、京都のおすすめのラーメン屋さんを紹介。
締めもご一緒させて頂きました。
と、言う事で、今回ご参加頂いた皆様、ガイドの吉村さん、そして沢山振る舞って頂いた地元の皆さん、有難うございました!
ガイドツアーや出版物に関しては、この記事の上段をご覧くださいね。
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
晴れ女のガイドさんの日に大雨!祇園祭の後祭ガイドツアー開催!
この人がガイドをする日は、こう思ってください。「今日は晴だな!」と。
-
-
ユーストリームことぶらチャンネル!放送しました。そしてこの日に面白企画が決定!
ちょっと前の話しになりますが、先日(2015年8月17日)にユーストリームことぶらチャンネルを放送し
-
-
第一回、スイーツを楽しむ会開催!壬生寺近くにある下京区の写真スタジオにて!
皆さんこんにちは。ことぶら田中です。 京都市下京区のとある写真スタジオ。そ
-
-
悲しい恋物語の有る非公開寺院。日本最大の木造の大仏さまの前で仏像彫刻しませんか?
あの企画が帰って来ます! と、いうか、もうすぐです。 2014年12月7日(日
-
-
妄想好きですか?皆さんと一緒に妄想しながらダブルヘッダーで山科をガイド!
僕は妄想する事が好きで、よく「こうなりたい」って思う事を妄想しています。妄想に臨場感が加わると、脳が
-
-
12月に名古屋でセミナー講師をします!
12月に名古屋でセミナーをする事が決まりました! こんにちは。ことぶら田中です。
-
-
ユーストリームことぶらチャンネル!その録画をアップ!下京区の町家カフェ満月の花さんより放送!
毎月第三月曜日の19時30分から放送しているユーストリームことぶらチャンネル! 2月は昨日(2
-
-
ユーストリームことぶらチャンネル!を放送しました。
昨日(2014年9月15日)、ユーストリームことぶらチャンネル!を放送しました。 毎
-
-
ガイドさんが迷子になった?祇園祭、曳き初めガイド開催しました!
昨日の曳き初めに引き続き、本日(2015年7月13日)も祇園祭の曳き初めが行われました。鉾建が行われ
-
-
同志社大学1回生の授業でガイドツアー
こんにちは。ことぶら田中です。 いつも有難うございます。 昨日(2014年12