*

奈良で打ち合わせをしてから同志社大学へ

公開日: : 最終更新日:2015/02/18 未分類

スポンサーリンク

僕はいつも朝6時台に起きて、愛犬弥七の散歩をし、ゆっくり朝食を食べて、大体8時か9時くらいから仕事を始めます。

昨日は朝から観光ライターの仕事をして、ことぶらのルーチンワークを済ませてから奈良に行って来ました。

スポンサーリンク

 

こんにちは。ことぶら田中です。

奈良に行った理由はこのお方。

IMG_4879

 

そうです、前回西陣散策が素晴らしいガイドぶりで、参加者さんからも大好評だったTVパーソナリティーの稲野一美さんと打合せだったのです。

来年の3月までの企画を早々と立てておりまして、稲野さんには1月に2コース持って頂きます。

 

さて、一体どんな内容なのでしょうか?

ちょっとだけチラ見せ。

IMG_4874

 

ふふふ。どこへ行くか分かりますか?

IMG_4875

 

ね?面白そうでしょ?

1月17日(土)と1月31日(土)の午後から、南禅寺から銀閣寺までの哲学の道・疎水周辺の名所を巡るコース。

それと山科疎水の周辺の名所を巡るコースを開催しますので、告知まで楽しみにお待ちくださいね。

 

おっと!その前に、告知済のコースで、11月1日(土)に稲野さんのガイドツアーが有ります。

重要文化財の建物だらけの龍大大宮キャンパスに特別に入らせて頂き、しかもその後は、何と何と!西本願寺の書院に入ります!

 

こんな事を書いていいのか分かりませんが、正直僕は「西本願寺ってなんで世界遺産なんだろう?」って思っていました。

しかし、初めて書院を見た時に大感動!「ここは間違いなく世界遺産やわ!」と思いました!

そこに入りますので、お見逃しの無いようにご参加下さいね♪

 

さて、打合せは順調に進みました。

そして、打合せの時の世間話からして「昔は6地蔵では無く13有った」とか「阿弥陀如来の手が上品上生(じょうぽんじょうしょう)」がどうのこうのとか、お洒落な雰囲気のお店の中で、我々は明らかに異質でした。

特に稲野さんは歴史マニアと思うくらい知識が豊富。

思うくらいというか、完全にマニアです。

IMG_4877  

打合せが終わってからは、次の予定まで時間が有ったので、周辺を散策してきました。

晴天に映える興福寺の五重塔。

50メートルの高さを誇り、東寺の五重塔の55メートルには及びませんが、壮大でした。

IMG_4880

 

そして、奈良と言えばこの方々。

モリモリと草を食べてましたよ。

IMG_4890

 

試しに呼んでみると。

IMG_4883

 

お。きたきた。

IMG_4884

かわいい。

IMG_4885

 

 

そして弥七より賢いじゃないか。

 

IMG_4886   

癒されましたー。

 

興福寺を後にしてからは、中谷堂というよもぎ餅のお店へ。

ここは高速餅つきで有名ですね。

 

その様子を動画に収めましたので、良かったらご覧ください。

特に1分20秒からスピードアップします。

高速餅つきの動画

 

ね?めっちゃ早いでしょ?

前方後円墳もビックリしてます!

IMG_4891

さて、奈良で楽しい時間を過してからは、京都へとんぼ返り。

京都今出川に有る同志社大学で打ち合わせです。

IMG_4892

 

なぜ大学と?と思われたかも知れませんが、実は同志社大学さんとコラボレーションをする事になりました。

教授や学生さんと一緒に取組をすることがほぼ決定。楽しい事が出来そうです。

具体化したらまた告知しますね!

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

松尾大社周辺ガイドと、ルーレットを回して京都を巡るアドリブガイドの二本立てで開催しました!

先日開催した一休寺さん貸し切りの写真講座。参加者さんから御礼のメッセージとともにお気に入りのお写真が

記事を読む

ことぶらラジオちゃんねる!録音をアップしました!ゲストは2人のことぶらガイド

※音が出ますのでご注意下さい。   先週の金曜日(2015年3月20日)、FM

記事を読む

人生最後のお酒は地下鉄東西線烏丸御池駅近くの居酒屋で&今年の京都観光ことぶら総括!

この投稿が2015年の最後の投稿となります。皆さま、今年も一年間本当に有難う御座いました。全国各地か

記事を読む

京都観光ことぶらツアーが関西情報ネットtenで特集されました!ついでに田中の一日を紹介

以前から告知をしていた読売テレビの「関西情報ネットten」で、ことぶらの特集を放送して頂きました!放

記事を読む

ユーストリームことぶらチャンネルを放送しました!先月出された指令は達成出来たのでしょうか?

昨日(2015年2月16日)、ユーストリームことぶらチャンネルを放送しました! 毎月第三金曜日

記事を読む

一日で七福神を全て巡る!泉山七福神巡りのガイドツアー開催!

オジサンは話しが長くて嫌われると言いますが、最近んブログがだんだん長くなっているオジサンの田中です。

記事を読む

鞍馬寺ガイドツアー開催!雨でしたが参加者さんと一緒に楽しみました!

昨日(2015年3月1日)。3月最初のガイドツアーを開催しました!行先は鞍馬寺(くらまでら)。雨の中

記事を読む

年内最後のラジオとユーストリームをブログにアップしました!

今日は先週放送したラジオの録音と、今週放送したユーストリームの録画をアップします。 ※自動で音

記事を読む

この春最高の桜。全て満開の京都桜ミステリーツアー。上京区近辺で開催しました!

春爛漫の京都。丁度ソメイヨシノが満開を迎えるこの時期に天候が芳しく無かったですが、昨日(2016年4

記事を読む

悲しい物語だけを集めた悲しい物語ツアー開催しました!上京区の北野界隈の悲話を解説しました!

「今夜の歴史悲話ヒストリアは悲しい物語です」   そう。秘話では無く悲話。先日

記事を読む

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

ルーレットツアー開催&ことぶら常連アワード2024発表!

※冗談が通じる人のみお読みください。 ※ルーレットツアーレポート

京都ルーレットツアー開催!オッサン連中の無様な逆上がり!?そしてゴールはできた?

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑