*

最近電話ボックスって見ますか?

公開日: : 最終更新日:2018/06/07 未分類 , , ,

スポンサーリンク

そう言えば最近電話ボックスって見ないですよね?誰もが携帯を持っている時代。もう10年以上も電話ボックスを利用していない気がします。

11350074_1840314386194381_1721371149_n

スポンサーリンク

こんにちは。ことぶら田中です。

そんなお話からブログを書き始めたのには訳があります。

昨日(2015年6月19日)、京都府立文化芸術会館で開催されている象(かたち)同人展に行って来ました。

IMG_6063

京都新聞さんが主催で毎年開催されているこの作品展は、美と技を追求した異分野の重鎮が集まって展覧されて、何と今年で64回目なんだそうです。

IMG_6064

今回は6月16日から6月21日の6日間開催。人通りが決して多いとは言えない場所にも関わらず毎年2000人ほどのお客様が来られるそうです。

IMG_6046

なぜこの展覧会に行ったかと言いますと、先日一休寺さんでカメラ講座の講師をして頂いた堀出さんの作品も展覧されていたからです。別件で堀出さんに会いに行って、そのままここへ捕獲されてきたという訳です。

IMG_6040

堀出さんの作品を見ていたら。

あれ?どこかで見た二人が?

IMG_6041

そうです。この素晴らしい写真のモデルさんは、いつもガイドを手伝ってくれている田中亜美(右)さんと小島加帆里(左)さん。立派なモデルさんになってました。

ヒゲでも落書きしといたろ。

rakugaki1

ついでやし眉毛も。

rakugaki2

次の写真がどなたか分かりますか?

IMG_6050

片岡秀太郎さんと片岡愛之助さんです。そんな方々を撮影される写真家さんなんですよ。堀出さんは。

さらに次の写真は宮川町の舞妓さん達がズラリ!

IMG_6049

ことぶら企画に来てくれた舞妓さんも写ってました。

いや~、どれも素晴らしい写真です。他にも沢山の芸術家さん達の素晴らしい作品が並んでますので、お時間のある方は是非見に行ってくださいね。京都府立文化芸術会館は京阪出町柳駅から徒歩10分ちょっとの所です。

さて、作品展を鑑賞した後は、堀出さんと主催されていた京都新聞さんと3人でカフェへ。

IMG_6051

この時に京都新聞さんと「最近電話ボックスを見ませんよね~」という会話になったのです。

11301450_831476656934199_1089176091_n

しかし、このあと電話ボックスを意識しながら車に載っていると、結構電話ボックスってあるんですね!ちょっとの距離で何個も見つけました。やっぱり人間の脳は意識していない物は盲点になるようです。意識し出したとたんに沢山見えましたから。

さて、京都新聞さんと言えばそろそろ皆さんにも意識して頂きたい事があります。もうすぐ7月。祇園祭を意識して下さいね!

ことぶらでは毎日のように祇園祭のツアーを開催します。平日主体にも関わらず既に70名様以上のエントリーが有りますので是非サイトをご覧になってお早目にエントリーしてくださいね!

でも、どうせなら祇園祭ツアーにご参加頂く前に八坂神社の事を学んでおきませんか?

今朝の京都新聞朝刊に八坂神社ガイドツアーの告知が掲載されてましたので合わせてチェックして下さい。

IMG_6061

エントリーは電話ボックスからのお電話も歓迎ですよ♪

なんかステマっぽくなりましたね。

ともあれ堀出さん、京都新聞さん、昨日はありがとうございました!

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

ケイデザイン一級建築設計室に依頼!京都の若手女性建築士が我が家へやってきました

※冗談が通じる人のみお読みください。   こんにちは。ことぶら田中です。今日は

記事を読む

京都観光の道案内に役立つワンポイント英語!ユーストリームにて紹介しました!ラジオ関西出演情報も!

昨日(2016年5月16日)はこんな所におりました。 背の高いキリンがいる所はここ。

記事を読む

ルーレットガイド開催!読売テレビ「朝生ワイド す・またん!」の取材が入りました!

昨日(2014年12月23日)、月例開催している「ルーレットガイド」を開催しました!  

記事を読む

ここでしか聞けない警察の話し!

今日は嬉しい一日となりました。   午前中は京都でラジオ出演、午後は大阪でとても楽しみに

記事を読む

参加資格はヒゲが生えている人!ヒゲの偉人の史跡を巡るヒゲツアー開催!左京区から中京区の木屋町周辺にて!

※グロ注意!(今日のブログはちょっと気持ちが悪いかも知れないので読まれる場合はご注意下さい)

記事を読む

桜満開の京都!ミステリーツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください   桜満開で春爛漫の京都。今回(2019年

記事を読む

午前は貴船神社、午後は鞍馬寺のダブルヘッダー!笑い多きガイドツアー開催!

世間ではシルバーウィークなんですね。なんかシルバーウィークって言われるとシルバーシートの様に、ご年配

記事を読む

ゼロ円で京都を楽しむトレイル旅!東福寺駅から比叡山ケーブル駅まで歩きました

京都一周トレイルの「東山トレイル」にチャレンジしてきました。何だか旅っぽく気分を盛り上げたいので、「

記事を読む

スイーツ会開催!会場提供の写真家が有名なあの人たちのブログで紹介?

奇数月に開催しているスイーツを楽しむ会。2019年最初のスイーツ会は、本日(1月26日)に開催しまし

記事を読む

ルーレットを回して京都を巡るガイドツアー、果たしてゴール出来たのか?

京都検定1級のプロガイド、吉村晋弥さんがこんなに酸っぱそうな顔をしているのはなぜでしょうか?

記事を読む

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

ルーレットツアー開催&ことぶら常連アワード2024発表!

※冗談が通じる人のみお読みください。 ※ルーレットツアーレポート

京都ルーレットツアー開催!オッサン連中の無様な逆上がり!?そしてゴールはできた?

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑