どうしても美味しいラーメンが食べたくなったので、3時間かけて作ってみました!
公開日:
:
最終更新日:2020/01/25
未分類 京都観光 おすすめ スポット ガイド
スポンサーリンク
土日は京都観光ガイドの「ことぶら」で、皆さんと一緒に観光地で楽しい時間を過ごさせて頂いている僕ですが、ウィークデーはどうしてるかと言いますと、観光ライターの仕事や、ウェブショップの運営をしているので、一言で言いますと一日中自宅で引きこもり生活なんです。
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。
自宅で引きこもり生活をしていると、突然天からの声が聞こえて来て、様々な衝動に駆られる事があります。
今日は天から「ラーメンを食べたいんじゃねぇの?」という声が聞こえて来て、どうしてもラーメンが食べたくなったのです。
で、何をとち狂ったのか、スーパーに出かけました。
昨日の京都学セミナーでも話したのですが、実は京都は全国有数のラーメン激戦区。
そんな激戦区のプライドをかけて、ラーメン作りをするために食材を買いにいったのです!
帰宅してすぐにラーメン作り。先ずはチャーシューから作りました。豚バラブロックを醤油に浸し、みりんとニンニク、塩と砂糖を投入。
煮ること40分。途中何回かひっくり返しながらそれっぽい色になってきました。
そしてチャーシューが完成!
切っていくと、めっちゃ美味しそうな仕上がり!つまみ食いをしたら激ウマでした!
この段階で「ふふふ、さすがラーメン激戦区の京都で生まれ育っただけの事はある」と思いながら、次はスープ作りに入ります。
ラーメンを食べるのは大好きなのですが、作るなんてド素人の我流、とりあえず鶏ガラを買っておけば間違いないやろうと思って鶏ガラをお湯にくぐらせ、一旦洗ってから水に漬けました。
水に浸してから火をかけて、玉ねぎ、にんじん、鳥の軟骨、鳥の挽肉を投入して2時間半ほど煮込みました。
途中で煮卵も作ろうと投入。
しばらく茹でたあと、先ほど作ったチャーシューの煮汁に漬けておきました。
スープもいい感じに。
味見をすると、何となくコクが無かったので、キッチンにあった鰹節を「放り込め♪放り込め♪鳥谷!」ってぐらいの勢いで放り込みました。まぁ、その勢いは阪神ファンにしか分からないと思いますが。
味見を重ね、だんだんそれっぽくなってきたので、いよいよ麺をゆでます。
麺はストレートの生麺を使用。
2分で茹で上がり!
チャーシューの煮汁を醤油ダレに流用。
そこに完成したスープを投入。
麺を「放り込め♪放り込め♪マートン!」っていうくらいの勢いで投入。
で、トッピングを加えて完成しました!
恐る恐る食べますと、美味しかったです!
いやぁ、正直ブログのネタ的には「激烈にマズイ!」か、「信じられないくらいに美味しい!」っていうセンセーショナルな感じが欲しかったのですが、我ながら結構おいしいやん!っていうレベルでした。
アッサリスープで、こういうラーメン屋さんが有ってもいいんじゃ無いかなってくらいの味でした。
味だけで勝負は出来ないけれども、経営戦略が間違って無ければ結構流行るんじゃ無いかな?って言うくらいの味。
当ブログの戦略的には微妙な感じです。
作り方は覚えているので、もし皆さんが我が家で飲んだ時には、シメに食べましょうね♪
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
ルーレットを回して京都アドリブガイド!ことぶら史上2番目に高い気温の中で開催!
嵐電四条大宮駅。 ここを集合場所として、昨日(2016年7月30日
-
-
ヒゲの偉人の史跡を巡るツアー開催!伏見区の桃山近辺を巡りました!
日本テレビの「月曜から夜ふかし」は毎週月曜日の深夜に放送されてますが、日曜日のお昼に再放送されている
-
-
大雨の中の伏見稲荷ガイドツアー!空いてると見せかけて大混雑
こんにちは。ことぶら田中です。 今日(2016年9月18日)は伏見
-
-
ことぶらラジオちゃんねる!録音をアップしました!ゲストは2人のことぶらガイド
※音が出ますのでご注意下さい。 先週の金曜日(2015年3月20日)、FM
-
-
初めて一般公開された頂妙寺ガイドツアー開催!
昨日(2015年2月3日)、頂妙寺(ちょうみょうじ)の特別公開と、須賀神社(すがじんじゃ)の節分祭ガ
-
-
たった140円で琵琶湖一周鉄道の旅!大回りの旅で一人旅してきました
以前書いていた他のブログで紹介した「140円で琵琶湖一周鉄道の旅」。昨日(2015年
-
-
祇園祭ツアーダイジェスト 7月12日から7月14日のレポート
7月某日、京都の某所にて。この人と打ち合わせをしておりました。 そ
-
-
なかなか見れないレアな祇園祭!台風11号が迫る中、祇園祭ガイドツアー開催!
台風11号が接近し、随分と風が強くなってきた京都で、本日(2015年7月16日)も祇園祭ガイドツアー
-
-
自宅でバーベキューしてたら招かざる客がやってきた厄日
※冗談が通じる人のみお読みください。 コロナの影響でイベントを中止しているため、久しぶりのブロ
-
-
11/4(水)京都市の西の上空でUFOを目撃!?
京都市東山区に有る南禅寺。昨日(2015年11月4日)は南禅寺から水路閣(すいろかく)という水路を歩