*

六地蔵巡りツアーを開催しました!今年は2カ寺をじっくり堪能

公開日: : 未分類

スポンサーリンク

日付が変わって現在深夜1時。昨日(2016年8月22日)はハプニングが多い一日でした。

毎朝4時に起床して、5時30分か6時くらいから仕事をスタートしている僕ですが、こいつが朝からやらかしたので、その処理におおあらわだったのです。

スポンサーリンク

yasitiga

 

そう、このブログでもお馴染みの愛犬の弥七(やしち)。

jitakuyasiti

 

朝起きると我が家のウォークインクローゼットの中で糞と尿を漏らしていたのです。

yasitifunnnyofunnnyo

 

おっと、食事の時間に読む人もいらっしゃるかも知れませんね。もうちょっと可愛らしくカタカナで書いた方がいいですかね?

yasitifunnnyou

うん。可愛らしくなりました。

 

こんにちは。ことぶら田中です。そんな粗相をつゆ知らず、わたくし田中はまだ真っ暗な4時に起床し、着替えようとウォークインクローゼットに行くと、見事にフンニョー♪をふんずけました。

 

その時の僕の気持ち、あなたに分かりますか?

我が家で犬のフンをふむほど情けない踏み方はないですよ。しかも早朝4時に素足でダイレクトにふんずけた時の気持ちが分かりますか?結局、自分の足を洗ったり、クローゼットの服を洗濯したり、カーペットやカーテンを洗ったりして、僕にとっての仕事のゴールデンタイムはフンニョー♪に捧げることとなりました。

 

フンニョー♪のせいで押した仕事をどうにか整え、夕方には京都大学へやって来ました。

IMG_3526

以前も少し書きましたが、これからはしばらく通って授業に関わらせて頂きます。今日はその打ち合わせでした。そして夜は六地蔵巡りツアーだったのですが、またここでもハプニング。集合場所に向かうまでとても手間取りました。

 

まず、バスがなかなか来なくて、バス停で20分待ち。ようやく来たバスに乗ったら、それは乗り間違いで他のルートへ。すぐにバスを降りてタクシーで集合場所に向かったら、途中から大渋滞に巻き込まれたので、急遽地下鉄の駅に向かって頂き、そこから地下鉄にのって集合場所に向かいました。

 

フンニョー♪の呪いは続いていたようです。しかしなんとか間に合ってツアーがスタート。

IMG_3918

 

ガイドはフリーアナウンサーの稲野一美さんです。相変わらずレース実況で日本中を飛び回っておられます。

IMG_3914

 

ファンの多い稲野さん。今回から稲野さんのツアーは更に進化しております。実はツアー中にクイズを4問出しまして、正解したらチラシにハンコを押してもらえます。

IMG_3945

 

一問正解するごとに平仮名一文字を押していきます。

IMG_3946

 

二問正解するとまた貰え。

IMG_3947

 

三問、四問と続きます。

IMG_3948

 

全問正解すると、とある単語になります。稲野さんツアーの常連さんでしたらもうお分かりですね?

IMG_3949

 

まるで世界ふしぎ発見のようにツアーをしようと言う事で、本日トライアルをしていたのです。ぜひあなたも次回以降ふしぎを見つけに来てくださいね!

 

さて、六地蔵巡りツアーですが、今年は2つのお寺を巡ります。一つは山科にある四宮地蔵の名で知られる徳林庵。もう一つは鞍馬口にある上善寺です。

山科はこんな風に多くの人出でにぎわってましたよ。

IMG_3919

 

稲野さんならではのディープな史跡も見逃すことなく解説。

IMG_3920

 

そして徳林庵を目指して進みます。

IMG_3921

 

しかし、この道は誘惑だらけでした。いつも「ことぶらは買い食い禁止です!」と言いながら買い食いしている僕ですが、今回は夕食をとってませんでしたので既に腹ペコ。皆さんに見つからないように買い食いしてやろうと狙っておりました。

 

整列して僕が買うのを待っているように見える広島焼き。

IMG_3922

 

僕のためにてんこ盛りにしてくれたかのような焼きそば。

IMG_3923

 

手旗の代わりにこれを持って歩けと訴えているかのようなイカ焼き。どれを食べようか迷いました。

IMG_3924

 

が、しかし、買う前に釘をさされました。

IMG_3930

僕の買い食いライフは一瞬にして終了です。フンニョー♪の呪いはここまで続いていたようです。

 

屋台に目移りしている間に徳林庵に到着。とても幻想的でしたよ。

IMG_3926

 

徳林庵でひと通り解説した後は真っ暗闇ツアー。

IMG_3932

 

先ほどの喧騒が嘘のような閑静な住宅街を歩きます。

IMG_3933

 

違法にならないように各自払いで電車移動。次は地下鉄鞍馬口駅集合なのですが、その電車の中の会話はとてもディープな仏教談義でした。

IMG_3934

 

いえ、ディープでは無いです。訂正します。超ディープな仏教談義でした。皆さん詳しすぎるし。

IMG_3935

 

そんな超ディープ仏教談義を終え、地下鉄鞍馬口駅に到着。まずは今回のツアーのクイズのトップ賞の方を表彰しました。ちょっと涼しい気分になれる粗品を進呈。超詳しい人々を抑えての優勝。オリンピックの閉会式の日程と同じ日に、金メダル級に価値のあるトップ賞でした。

IMG_3936

 

そして最終目的地の上善寺に到着。

IMG_3938

 

毎年恒例の六歳念仏が行われてました。

IMG_3939

 

昨年、僕は最後まで見ませんでしたが、今年はちゃんと最後まで見ました。かなり見応えがありましたよ!

IMG_3940

せっかくなんでちょっとだけ動画でご覧ください。

と、言う事で暑い真夏のツアーですが、夜だったので比較的涼しく、皆さんと一緒に堪能させて頂きました。

今回ご参加頂いた皆様、ガイドの稲野さん、ありがとうございました!

弥七、今夜は大丈夫やろうな?

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

極寒の京都市中京区。街中神社巡りを開催しました!御金神社など周辺10社を巡りました!

このブログは寒い場所では読まないで下さい。暖かいお部屋か暖かい飲み物を飲みながら読まれる事をおすすめ

記事を読む

保護中: 非公開ブログ

このブログ記事は非公開記事です。申し訳ございませんがパスワードロックが掛かっていますので、ご案内があ

記事を読む

東京でセミナー講師します!東京在住の漫画家さんが恋愛成就の京都本を!

突然ですが、東京周辺の皆さん、4月5日(日)(2015年)は何されてますか? 実は、いつもお世

記事を読む

FM79.7Mhz ことぶらラジオちゃんねる!放送しました。今月のゲストは?

※音が出ますのでご注意下さい。 [/audio] こんにちは。ことぶら田中です。今朝(2

記事を読む

常連さんの生い立ちが衝撃過ぎる件!スイーツ会開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください 奇数月に開催しているスイーツを楽しむ会。本日(3月21日)

記事を読む

坂本龍馬の史跡を1時間以内で巡る!京都観光おすすめスポット5選

※分かりやすさ追求のため、面白おかしく演出しております。冗談が通じる人だけお読みになってくださいね。

記事を読む

横綱と魔女が大暴れ?亀岡祭ツアー・トイレツアー・ことぶらチャンネル!のまとめ

このブログの読者の皆さんや、ことぶらの参加者さんにはお馴染みのこの人。 マシンガントー

記事を読む

ことぶらチャンネル放送!京都検定クイズと観光ワンポイント英語を紹介する番組!

我が家に届いたコミニティー誌「うじぶら」。   ページを開くと、ことぶ

記事を読む

超個性派ラジオディレクターが路線バスの経路をガイド!日常生活に密着したリアルな京都をご案内

ひょっとしたら既にスケジュールページをご覧になって見つけた人もいらっしゃるかも知れませんが、6月17

記事を読む

年末のご挨拶とサービス終了のご挨拶

8月に予告しておりました通り、2017年12月を持って、ことぶらは現行サービスを終了といたします。

記事を読む

横浜のゴリラと京都のゴリラが灼熱のライバル争い!?ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年6月21日

33年ぶりに同級生と再会!本能寺の変スパルタウォーキングツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。   曇り空

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑