祇園祭後祭ガイドツアー開催!前夜はユーストリームことぶらチャンネル放送!
スポンサーリンク
とうとうブログの投稿が追い付かなくなりました。と言うのも、毎日ガイドツアーを開催しているので、その日の出来事はその日のうちに投稿する様にしているのですが、昨日はユーストリームの放送、今日も祇園祭のガイドなので、今日はまとめて投稿します。
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。本日(2015年7月21日)も祇園祭ガイドツアー。ことぶらツアーで毎日の様に鉾町に通っているので僕も随分日焼けしましたが、僕よりも日に日に真っ黒になっている京都検定1級のプロガイド吉村晋弥さんが本日のガイドさんです。
平日にも関わらず集まって頂いた参加者さんの前で。
ことぶらの長~い手旗を使って鉾の説明をしてました。
そんな長くて背が高い鉾は後祭には出ません。25メータークラスでは無く、曳山といわれる高さ15メートル程の山くらいです。それでも豪華絢爛な懸想品がご会所に展示されていたり、昨年復活した大船鉾が有ったりと、後祭も見どころは盛りだくさんです。
全部で10基ある山鉾を皆さんと一緒に巡りました。
黒主山の桜はまるで本物の様に美しいです。
思わずため息が漏れる美しさの北観音山(きたかんのんやま)。晴天のため懸想品にビニールが掛かって無くて直に見る事が出来ましたよ。
青空に映える南観音山(みなみかんのんやま)も見事。後祭もホント豪華です。
暑い中でしたが皆さん真剣に聞いて下さり、あっという間の2時間でした。最後は大船鉾を解説して終了。
そんなガイドツアーの様子を少しだけ動画でご覧ください。
さて、話は遡って昨日はツアーが終了してから月例のユーストリームことぶらチャンネル!の放送でした。
放送は文末にYouTubeを貼りつけておきますね。
見られる前に、番組で話していた内容の写真だけ紹介するので、それを見てから番組を見て下さい。
先ずは、紫陽花の名所の三室戸寺(みむろどでら)の前で買った紫陽花の金平糖。
こちらは放送を見学に来られた常連さん。京都市動物園からお越しのゴリラさんです。パンダに変装しておられます。
番組終了後は、放送会場の満月の花さんでそのまま懇親会。ユーストリームの後の懇親会では、特にメニューをオーダーする訳では無く、まかないの様に色々な料理がどんどん出てきます。
今月は冷静のおでんやパエリア。お酒もテーブルに一升瓶をどーんと置いて適当に飲んでいます。先月はチーズフォンデュでした。何が出てくるか分からないので毎月楽しみです。しかも料金も良心的。まるでホームパーティーみたいです。
へべれけになってからの帰り道。深夜の山は幻想的でした。
こちらは酔っぱらって撮った写真。タイトルは「道」です。
と、言う事で、今回はまとめて書きましたが、本日ご参加頂いた皆様、昨日見学に来て頂いた皆様、ありがとうございました!
最後にユーストリームことぶらチャンネル!を貼りつけておきます。
30分ほどの番組ですので時間に余裕が有るときにご覧ください。
ちなみに過去の番組はこちらです。
さて、明日も明後日も祇園祭ガイドツアー。後2日楽しんで来ますね!
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
伏見稲荷を丸ごとガイド。ダブルヘッダーで開催しました!
ゴールデンウィークで賑わう伏見稲荷大社。小雨で過ごしやすかった昨日(2015年5月4日)、午前の部と
-
-
節分祭ガイドツアー開催しました!久々の平日開催。左京区の吉田神社周辺ツアー!
ここ数日、何だか体調が悪いなぁと感じていながら、ようやくそれが風邪である事に気が付きました。風邪であ
-
-
1時間の雨量が何ミリとかっていう目安をご存知ですか?
台風11号の影響で、本日8月10日(2014年)はここ京都でも風くなって来ております。 このブ
-
-
祇園祭ツアーダイジェスト 7月15日から7月17日のレポート(宵宵山から山鉾巡行まで)
この時期に桜が満開になる場所をご存知でしょうか? 実はこれは本物で
-
-
お盆休みは名古屋を観光♪たまには京都観光以外の観光もいいですね♪
お盆休みは名古屋ですごしております。 以前3年ほど住んでいたことの有る名古屋。住んでいたのが1
-
-
桜満開の京都!ミステリーツアーを開催しました
※冗談が通じる人のみお読みください 桜満開で春爛漫の京都。今回(2019年
-
-
参加者さんからの贈り物
こんにちは。ことぶら田中です。 昨日嬉しい事が有りました。 昨年末に、関西で放
-
-
ルーレットを回して京都を巡るガイドツアー、果たしてゴール出来たのか?
京都検定1級のプロガイド、吉村晋弥さんがこんなに酸っぱそうな顔をしているのはなぜでしょうか?
-
-
大人が小学生になって一休寺さんで学習!シリーズ大人の小学校(体験学習編)開催!
今日(2014年10月18日)は、スッキリとした秋晴れの中、大人の小学生の皆様と楽しい一日を過ごさせ
-
-
早朝の嵐山で紅葉ガイド!普段は人で賑わう嵐山も早朝はガラガラ!
今日(2014年11月29日)は楽しみにしていた企画でしたので、意気揚々と自宅を出ました