あつあつの大根を堪能!左京区大原の三千院大根焚きツアー開催しました!
公開日:
        
        :
                
        未分類                
      
スポンサーリンク
バレンタインデー周辺の時期にだけ走るヤサカタクシーのラブクローバー。

スポンサーリンク
緑色の三つ葉のがピンク色をしているというレアなタクシーと遭遇し、向かった先は京都市左京区の大原。昨日(2016年2月13日)は大原にある三千院で大根焚きが行われており、それに合わせてガイドツアーを開催しました。

今回ガイドを担当して下さったのはお馴染み、京都旅屋代表の吉村晋弥さん。

あ、ごめんなさい。写真を間違えました。

周辺にながれる呂川(ろせん)と津川(つせん)が呂律がまわらないの語源との事ですが、そんな地だからなのか、珍しく吉村さんの呂律がまわってませんでした。

冒頭でかみまくって苦笑する吉村さん。

横からヤジを入れると。

満面の笑みでした。

そんな和気あいあいの雰囲気でツアーはスタート。

先ずは寄り道をし。

吉村さんおすすめの眺望スポットへ。大原盆地が見渡せて見事でした!

そこから三千院に近づくと、あちこちに大根焚きののぼりが設置されてました。

立派な門をくぐり。

中に入ると、何と!雪が残ってましたよ!いつ降ったやつでしょうかね?

苔が青々として見事な境内。湿度が苔を青くさせるのにちょうど良い当たりの日でしたよ。

境内を余すところなくガイドした後は、お待ちかねの大根焚き。

会場が設営されてました。

大原女の皆さんが。

沢山の大根を焚いて接待してくださいました。

あつあつの大根をゲット!

が、しかーし!他の参加者さんのには2つも入っているという事実を知り、内心チクショーと思いながら美味しい大根を頂きました。

人生初の大根焚きで乾杯!

ここからは今回ご参加出来なかったあなたのために、一緒に大根焚きを楽しみたいと思います。しばらく黙りますので写真をお楽しみください。







いかがでしたか?美味しかったですか?
そうですか。それは良かったです。
さて、引き続き境内をガイド。その様子を少しだけ動画でご覧ください(24秒)
この後、三千院を出ました。大原は三千院だけでなく周辺にもおすすめの名所のスポットが沢山あります。例えばこの写真の奥には庭園で有名な宝泉院や、立派な仏像のある勝林院。

今回は行きませんでしたが、そういえばこの2つの寺院は秘密の京都とかっていう本に分かりやすく書いてありますので是非読んでみて下さいね!

うーん、この本、誰が著者だったかな?
さて、周辺を案内しながら最後は出世稲荷神社へ。堂本印象の龍の絵を見学して参拝させて頂きました。

と、言う事で今回も無事に終了。夕方から雨でしたので本降りになる前に散策出来て良かったです。
今回ご参加頂いた皆様、ガイドの吉村さん、ありがとうございました!
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】
 をご紹介します。
をご紹介します。《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-  
                              
- 
              ことぶらラジオちゃんねる!放送しました!ゲストは、あっちこっちプロジェクト代表のマナベリョウさん!※音が出ますのでご注意下さい。 [/audio] 本日(2015年8月21日)、FM79 
-  
                              
- 
              なかなか見れないレアな祇園祭!台風11号が迫る中、祇園祭ガイドツアー開催!台風11号が接近し、随分と風が強くなってきた京都で、本日(2015年7月16日)も祇園祭ガイドツアー 
-  
                              
- 
              長谷川等伯ツアー開催!東山区の圓徳院(えんとくいん)と智積院(ちしゃくいん)ガイドツアー開催しました!禁酒をしてから丸三カ月。一滴も飲む事無く順調に禁酒しております。 昨年12月29日から禁酒をし 
-  
                              
- 
              祇園祭後祭の山鉾巡行を見学!今日はプライベートです!昨日のブログを読まれた方はこの鰻がなにかお分かりでしょう。連日の祇園祭ツアーが終了して自分へのご褒美 
-  
                              
- 
              京都マラソンの日に開催!あなたに合った聖地セミナー、二条城ガイドツアーのダブルヘッダー!本日(2015年2月15日)は何の日でしょうか? 実は京都マラソンが開催されていたの 
-  
                              
- 
              毎回盛り上がりすぎ!スイーツを楽しむ会を開催しました!こんにちは。ことぶら田中です。 今日(2016年11月20日)はス 
-  
                              
- 
              FM79.7Mhz ことぶらラジオチャンネル!何と、ことぶら参加者さんにご出演頂きました!※しばらくしたらラジオ放送の録音が流れますので、音を出したくない方はご注意下さい。 今朝(20 
-  
                              
- 
              ガイドさんに恋愛禁止令!有名な恋の物語を再現!深草少将が小野小町を求めて百夜歩いた百夜通い(ももよがよい)を再現ツアー!こんにちは。ことぶら田中です。昨日(2016年5月7日)に開催したツアーは約6キロ。ことぶらツアーで 
-  
                              
- 
              天狗が飛び、龍神が潜む聖地。鞍馬のガイドツアーを開催しました!今年は例年よりも涼しくなるのが早いですね。 例年でしたら残暑がのこるこの時期ですが、すっかりガ 
-  
                              
- 
              ルーレットを回して京都ツアー開催!&スマステーションに出演決定!実はこの1か月ほど、テレビ朝日のスマステーションの番組企画に微力ながら協力させて頂いておりました。 

 
         
         
         
         
        











 




