あつあつの大根を堪能!左京区大原の三千院大根焚きツアー開催しました!
公開日:
:
未分類
スポンサーリンク
バレンタインデー周辺の時期にだけ走るヤサカタクシーのラブクローバー。
スポンサーリンク
緑色の三つ葉のがピンク色をしているというレアなタクシーと遭遇し、向かった先は京都市左京区の大原。昨日(2016年2月13日)は大原にある三千院で大根焚きが行われており、それに合わせてガイドツアーを開催しました。
今回ガイドを担当して下さったのはお馴染み、京都旅屋代表の吉村晋弥さん。
あ、ごめんなさい。写真を間違えました。
周辺にながれる呂川(ろせん)と津川(つせん)が呂律がまわらないの語源との事ですが、そんな地だからなのか、珍しく吉村さんの呂律がまわってませんでした。
冒頭でかみまくって苦笑する吉村さん。
横からヤジを入れると。
満面の笑みでした。
そんな和気あいあいの雰囲気でツアーはスタート。
先ずは寄り道をし。
吉村さんおすすめの眺望スポットへ。大原盆地が見渡せて見事でした!
そこから三千院に近づくと、あちこちに大根焚きののぼりが設置されてました。
立派な門をくぐり。
中に入ると、何と!雪が残ってましたよ!いつ降ったやつでしょうかね?
苔が青々として見事な境内。湿度が苔を青くさせるのにちょうど良い当たりの日でしたよ。
境内を余すところなくガイドした後は、お待ちかねの大根焚き。
会場が設営されてました。
大原女の皆さんが。
沢山の大根を焚いて接待してくださいました。
あつあつの大根をゲット!
が、しかーし!他の参加者さんのには2つも入っているという事実を知り、内心チクショーと思いながら美味しい大根を頂きました。
人生初の大根焚きで乾杯!
ここからは今回ご参加出来なかったあなたのために、一緒に大根焚きを楽しみたいと思います。しばらく黙りますので写真をお楽しみください。
いかがでしたか?美味しかったですか?
そうですか。それは良かったです。
さて、引き続き境内をガイド。その様子を少しだけ動画でご覧ください(24秒)
この後、三千院を出ました。大原は三千院だけでなく周辺にもおすすめの名所のスポットが沢山あります。例えばこの写真の奥には庭園で有名な宝泉院や、立派な仏像のある勝林院。
今回は行きませんでしたが、そういえばこの2つの寺院は秘密の京都とかっていう本に分かりやすく書いてありますので是非読んでみて下さいね!
うーん、この本、誰が著者だったかな?
さて、周辺を案内しながら最後は出世稲荷神社へ。堂本印象の龍の絵を見学して参拝させて頂きました。
と、言う事で今回も無事に終了。夕方から雨でしたので本降りになる前に散策出来て良かったです。
今回ご参加頂いた皆様、ガイドの吉村さん、ありがとうございました!
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
今年最後のラジオ放送。ことぶらラジオチャンネル放送しました♪ゲストは料理家の吉村雅子さんです。
※PCの場合、音が出ますのでご注意下さい。 [/audio] 今朝(
-
-
新年最初のガイドツアーは平日開催!御香宮で七草粥を頂き、伏見周辺ガイド。
今年最初のガイドツアーは1月7日(水)という事で、平日開催から始まりました。 土日祝のツアーが
-
-
ことぶらラジオちゃんねる!録音をアップしました!ゲストは2人のことぶらガイド
※音が出ますのでご注意下さい。 先週の金曜日(2015年3月20日)、FM
-
-
京都の一大行事の節分祭にマリオが活躍?マリオワールドな節分祭ガイドツアー
昨日(2017年2月3日)は、節分祭のガイドツアーでした。 こんに
-
-
警察OBセミナー開催!すごく面白いセミナーでした!
こんにちは。ことぶら田中です。 本日(2015年1月24日)、つなぎすとサロンさん主
-
-
ことぶらラジオちゃんねる!ユーストリームことぶらチャンネル!放送しました!
※自動的に音が出ますのでご注意下さい [/audio] こんにちは。
-
-
たった450メートルの京都観光!寄り道で巡る木屋町通の史跡8選
この投稿では、忙しくて観光をする暇がないあなたに、寄り道感覚で巡る事ができる京都のおすすめスポットを
-
-
織田信長の終焉の地巡り!落ち武者ツアー開催
昨日開催した本能寺の変再現ツアー。明智光秀軍として、亀岡から旧本能寺跡まで30キロ歩いたスパルタツア
-
-
チキンラーメンで玉子を固める画期的な方法!
こんにちは。ことぶら田中です。 皆さんはチキンラーメンを食べる時にタマゴを落とされますでしょう
-
-
京都マラソンが行われる中、縁結びツアー開催!京都市左京区の下鴨神社周辺ツアー
むかしむかし、ある所にお爺さんとお婆さんがおりました。お爺さんは山に芝刈りに、お婆さんは川に洗濯に行