外国人に人気の日本の観光スポット第1位の場所のガイドツアー!
公開日:
:
最終更新日:2015/02/18
未分類
スポンサーリンク
本日(2014年11月9日)、ことぶらガイドツアーを開催しました。
スポンサーリンク
本日の行先はと言いますと、ここです。
2014年、外国人に人気の日本の観光スポット第1位に輝いた伏見稲荷大社!
僕の実家から徒歩10分ほどの所にあり、子どもの頃からよく遊んでいた場所ですので、そんな場所が第1位に輝いた事が嬉しいです。
昼食をとるために集合時間よりも随分早く出かけたところ、偶然参加者さんと遭遇。
同じように早めに出て食事をとられるとの事でしたのでご一緒させて頂きました!
地元民に愛されるうどん屋さんの道八さんへ。
僕も幼いころに祖母によく連れて行ってもらってました。
細身なのに沢山食べる僕は、たぬきうどんと中華そばの2杯頂きました。
京都風のうどんは言うまでも無く美味しく、うどん屋さんとはいえ、昔ながらの中華そばも人気です。
朝ごはん抜きで仕事をしてから家を出たのでとても寒かったのですが、たぬきと中華そばで汗が出るくらい温まりましたよ!
さて、集合場所には雨にも関わらず沢山の方にお集まり頂きました。
他の参拝者の方々が少なく、ゆっくり回ることが出来ました。
ナビゲーターは、神社聖地ガイドでお馴染みの浜田浩太郎さん。
今回も聖地の魅力をタップリと伝えて下さいました。
たぬきを食べて来た僕を迎え入れてくれたのはキツネ。
神様のお使いです。
本殿を参拝した後、単純に観光名所だけを回るのでは無く、普段なかなか皆さんが参拝されないような重要な所を回りました。
時には、このような所も。
千本鳥居に行く前に、この様な場所から全容を見学します。
その後、いざ!千本鳥居へ!
幻想的な鳥居のトンネルですね。
この後、奥の院という場所で、願い事をした後に持ち上げて、思ったよりも軽ければ願いが叶うという「おもかる石」を体験。
今日は空いていたのでスムーズでした。
あ、そうそう、ガイドの動画を紹介するのを忘れてました。
ガイドの様子を40秒だけ動画でご覧ください。
更に奥に進みまして鳥居ゲートへ。
そのまま真っ直ぐ進むのかと思いきや、そこは浜田さんらしい案内。
ちょっとした山道に入りまして、霊験あらたかな神寶神社(かんだからじんじゃ)を参拝します。
周囲には広大な竹林が有りまして、今日のような雨上がりの日には、しっとりとしていて幻想的度合がアップしてました。
ガイドも終盤になりまして、池に向かって行方不明者を呼ぶと返事が返ってくるという谺池(こだまいけ)へ。
浜田さんが、「ことぶら田中~!と呼びましょう」と、参加者さんに勧めてました。
また相変わらずの浜田流ギャグ。
ガイド中に、そんなギャグばかり言ってるのでキツネも怒ってる様に見えましたよ。
はい、という事で今回も楽しく終了。
アフターはこのブログでもお馴染みのエスプレッソカフェバミリオンで参加者さん達とお茶をしてから帰りました。
今回ご参加頂いた皆様、ガイドの浜田さん、有難うございました!
また、次回も楽しみにお待ちしております。
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
人生最後のお酒は地下鉄東西線烏丸御池駅近くの居酒屋で&今年の京都観光ことぶら総括!
この投稿が2015年の最後の投稿となります。皆さま、今年も一年間本当に有難う御座いました。全国各地か
-
-
FM79.7Mhz ことぶらラジオチャンネル!何と、ことぶら参加者さんにご出演頂きました!
※しばらくしたらラジオ放送の録音が流れますので、音を出したくない方はご注意下さい。 今朝(20
-
-
壬生寺近くにある下京区の写真スタジオで黒ひげ危機一発!持ち寄りイベント開催!
一昨日(2016年1月16日)はこんな所にやってきました。 京都市下京区に有る写真スタ
-
-
鴨川沿いを寄り道しながらトリビア満載のガイドツアー開催!
先日(2015年12月6日)。午前の部は三十三間堂のガイドツアー、午後の部は鴨川沿いを寄り道しながら
-
-
テレビパーソナリティー稲野一美さんによる哲学の道周辺ガイド開催!
昨日(2015年1月17日)は、テレビパーソナリティーの稲野一美さんによる哲学の道周辺ガイドを開催し
-
-
お坊さんと神職さんが一緒に行事を!粟田祭の夜渡り神事ガイドツアー開催!全国各地からご参加頂きました!
このブログを書き始めている今、時刻は午前2時6分です。 ツアーの様子を10月12日の午後2時ま
-
-
FM79.7Mhz ことぶらラジオちゃんねる!を放送しました。今月のゲストは通訳ガイドの小原緑さんです
※音が出ますのでご注意ください [/audio] 今朝(2015年9月18日)のFM79
-
-
坂本龍馬の史跡を1時間以内で巡る!京都観光おすすめスポット5選
※分かりやすさ追求のため、面白おかしく演出しております。冗談が通じる人だけお読みになってくださいね。
-
-
スイーツ会開催!&FM京都αステーション出演情報
※冗談が通じる人のみお読みください 奇数月に開催しているスイーツを楽しむ会。昨日(5月18日)
-
-
集合している時、ガイドさんがラジオ出演!上賀茂神社の紀元祭ガイド開催!
本日(2015年2月11日)、上賀茂神社で紀元祭(きげんさい)が行われましたので、合わせてガイドツア