*

ナイツツアー開催!六道まいりガイドツアーを開催しました。

スポンサーリンク

京都ではお盆の行事として、六道まいりでご先祖さまを迎え、五山の送り火でご先祖さまを送ります。それぞれとても幻想的な行事として有名です。昨日(2015年8月8日)の夜、六道まいりのナイトツアーを開催しました。(本日も同じツアーを開催します)。

 

スポンサーリンク

で、ナイトツアーの前に、僕はこの日は朝から予定がぎっしりでした。10月以降の企画ミーティングで神社ガイドの浜田コータローさんと打ち合わせ。最近はガイドと言われるより先生と言われたがってますので、黄色い声で「せんせ~い」と言ってあげましょう。

IMG_7394

お昼は浜田さんとランチがてら、8月22日に開催する舞妓さんと流しソーメンの会の会場、花街宮川町にある「ろじうさぎ」さんとの打ち合わせでした。

 

IMG_7395

 

そして、14時からは神戸を本拠地に全国展開しているセミナー・イベント企画の「つなぎすとサロン」代表の米田りり子さんと打ち合わせでした。

 

IMG_7398

 

つなぎすとサロンさんとはコラボ企画で、11月28日(土)にクイズ対決の企画を開催します。「大阪秋の陣!神戸つなぎすとサロンVS京都ことぶら」と言う事で、それぞれ参加者の皆様を募集し、つなぎすとサロンチームとことぶらチームに分かれてクイズやミニゲームで対決をします。

 

参加者さんが多いチームの方がポイントが有利になりますので、皆さん、是非ことぶらからエントリーして下さいね!

 

この企画は大阪秋の陣!という事で大阪で開催します。本当は京都で開催しようとこっそり画策してたのですが、京都だとことぶらチームの参加者さんのエントリー数が有利になるとりり子さんに直ぐに気づかれてしまいました。くっそ~、だまし討ち失敗。なので間をとって大阪で開催します。

詳しい内容は後日告知するのでお楽しみに!一緒につなぎすとサロンをやっつけましょう。

 

さて、更にこのあと16時からは本日六道まいりのツアーの案内人、吉村晋弥さんと企画ミーティング。

IMG_7419

 

で、18時30分からいよいよ六道まいりのガイドツアーという一日でした。

IMG_7402

ことぶらでは2日連続で同じツアーを開催し、2コースとも定員オーバーで沢山の参加者さんにエントリー頂き感謝です。

IMG_7404

早速始まったツアーでは、明るいうちはこの様な細い抜け道をクネクネと進みます。

IMG_7403

こんな不思議な道まで散策!参加者さんの中にはこういう道が大好きな方もいらっしゃってとても喜んでおられました。

IMG_7411

さて、下の写真の矢印の参加者さんは、もともとつなぎすとサロンさんで僕が講師をした時に知り合って以来、ことぶらにもよくご参加いただいております。

sakumasan

先ほど書いた、つなぎすとサロンVSことぶら企画では、ことぶらチームに入って頂く様にお願いしていたのですが、何と!今回のツアーの帰りに京都駅でバッタリと米田りり子さんに遭遇したんだそうです!そこで米田りり子さんに、つなぎすとサロンからエントリーするようにという事で、どうやら敵陣に回るようです。

 

それにしてもりり子さん。こんな偶然を引き寄せるなんて凄まじい霊力です。おー怖っ。

IMG_7398g

さて、段々あたりがうす暗くなってきて幻想的な雰囲気に。

IMG_7421

 

六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)で参拝。

IMG_7426

 

その後、西福寺へ。

IMG_7429

 

こちらでは印象的な絵が沢山飾ってありました。

IMG_7432

 

露店も結構出ていて、沢山の人で賑わってました。

IMG_7433

六道まいりはイベントではなく、行事なので皆さんと一緒にしっかりと参拝。

IMG_7434

 

 

 

六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)も沢山の参拝者で賑わってましたよ。

IMG_7436

お精霊さんを迎える迎え鐘が絶え間なく鳴り響いてました。

IMG_7437

あ、そうそう、暗くなる前に撮った動画を30秒だけご覧ください。

 

独特の雰囲気の中、ツアーは続きます。

IMG_7439

 

そしたら、昼間で一緒にいた独特な個性を持った「せんせ~い」が独自ツアーで沢山の参加者さんと一緒に現れました。僕等の後ろからちょっかいかけて来てました。

IMG_7447

 

で、せんせ~い達に後ろからつつかれながら、秘密の場所へ。ここは参加者さん特権とさせて下さいね。

IMG_7451

 

近くて陶器市が行われている某神社。こちらも幻想的でした。

IMG_7453

 

と、言う事でハードな一日でしたがとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。

今回ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!

 

今夜も同じツアーを開催するので、次回のブログは同じようにならない様に気を付けないといけませんね。次回の投稿もお楽しみに!

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

休日に「つなぎすとサロン」さんのセミナーに初参加!

先日(2015年5月24)、今月2日目の休日を頂きました。珍しくツアーを組んでいなかったので、どこへ

記事を読む

ウルトラ効率の良い京都観光

こんにちは。ことぶら田中です。 ※着用しているのは「田中さんしか購入できない田中Tシャ

記事を読む

FM79.7Mhz ことぶらラジオちゃんねる!放送しました。ゲストはことぶらの常連さん!

※PCの場合音が出ますのでご注意下さい。 [/audio] 今朝(2015年5月15日)

記事を読む

晴れ女のガイドさんの日に大雨!祇園祭の後祭ガイドツアー開催!

この人がガイドをする日は、こう思ってください。「今日は晴だな!」と。  

記事を読む

高円宮家の次女典子さまの結婚式の日に、京都御苑のガイドツアー

大型で強い台風18号が迫り来るなか、京都御苑の弁天巡りを開催しました!   いつも有難う

記事を読む

京都市伏見区の淀。川底からスタートする妄想ガイドツアー開催!

観測史上まれにみる大寒波が到来したにもかかわらず満員御礼だったガイドツアー。 先日(2016年

記事を読む

ことぶらチャンネル放送!京都検定クイズと観光ワンポイント英語を紹介する番組!

我が家に届いたコミニティー誌「うじぶら」。   ページを開くと、ことぶ

記事を読む

貴船神社ガイドツアー開催!ざきやまが~?

ぽかぽか陽気でスッキリとした晴れの日だった昨日(2015年3月21日)、貴船神社のガイドツアーを開催

記事を読む

FM79.7Mhz ことぶらラジオちゃんねる!寺町三条のスタジオから放送しました!

本日(2016年1月29日)、毎月第三金曜日の朝10時から放送しているFM79.7Mhzことぶらラジ

記事を読む

幻想的な夜!一休寺のライトアップイベントへ行って来ました!

まばゆい光と真っ暗な闇のコントラストで幻想的に輝く枯山水。 ここがどこかと言いますと、

記事を読む

横浜のゴリラと京都のゴリラが灼熱のライバル争い!?ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年6月21日

33年ぶりに同級生と再会!本能寺の変スパルタウォーキングツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。   曇り空

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑