祇園祭の前に八坂神社ガイドツアー開催!
スポンサーリンク
来月7月からいよいよ祇園祭。京都三大祭の一つに数えられるだけでなく、日本三大祭、日本三大曳山祭、日本三大山車祭など、数々の三大祭に数えられています。
祇園祭は八坂神社の祭礼なので、先ずは八坂神社を学びましょうという事で八坂神社ツアーを開催しました。
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。
神社のツアーと言う事は、ガイドさんはもちろんこの人。神社ガイドの浜田浩太郎さんです。
今回も定員近い参加者さんにお越しいただきました。
そんな参加者さんの中にマスコットキャラクターが!
パンダ?
他の参加者さんから写真を撮られてましたよ。
さて、八坂神社の西門の前に集合して、いざガイドスタートかと思いきや、なぜか八坂神社から遠ざかる浜田さん。
この後、どんどん遠ざかりながら八坂神社ゆかりのお話をされてました。
予想もつかないような場所でもガイド。この辺りのディープさも浜田さんのガイドの面白さです。
その辺に立っている地図を臨機応変に使ってのガイドも。見返り美人ならぬ見返りハマダをお楽しみください。
もうすぐ振り返りますよー。
まだかな~。
ほら、振り向いた~!
これが見返りハマダです。流行らせましょう。
この後、道路越しに安井金毘羅宮の説明をしようと思ったら。
バスが止まって見えなくなりました。八坂神社の神様だけじゃなく笑いの神様も降臨しておられました。
更に、八坂神社からどんどん離れて行く八坂神社ツアー。周辺のゆかりを解説です。
この辺りのランドマークの八坂の塔は立派ですね!
そして、ようやく八坂神社が見えてきました。
今日は涼しくて気持ちのいいツアーでしたよ。
そんなツアーの様子を少しだけ動画でご覧いただきましょう。
先ずは真面目にガイドしているところ。
お次は動画撮影に気付いて冗談言っているところです。待遇改善~!と言った後にガイド料下げろ~!と間違えて墓穴掘ってます。
つねに笑いありのガイドです。
八坂神社の境内をタップリガイド。そんな中、最近話題のこんな注意書きもしてありました。
さて、八坂神社をタップリガイドしたあとは、近くにある長楽寺へ。情緒あるお寺です。
僕が拝観受付をしている間に皆さん僕の悪口で盛り上がってました。
明媚な雰囲気の中でガイド。都会の喧騒を忘れるのんびりとした時間をすごさせて頂きました。
最後は、円山公園の上でツアー解散。今回も参加者の皆様と冗談を言いながら楽しいツアーでした。
修了後、皆さんと一緒にランチをしました。40分ほどご一緒してから中座し、以前僕がスマステーションに出た時に知ったラーメン屋さん「さだかず」さんへ。
普段は夜10時から深夜1時までの3時間限定のラーメン屋さん。草彅剛さんがむさぼるように食べていたあのラーメン屋さんが、この日、ゲリラ営業で昼間に開いてました。
折角すぐ近くでガイドをしていたので、大将の顔を見にがてら、閉店ギリギリの時間にかけつけて美味しく頂きました。
シラフの時に食べてもすごく美味しかったです♪
と、言う事で今回も楽しく終了。浜田さんファンの皆さんを中心にご参加頂いた常連さん、今回新たにご参加頂いた皆さんととても楽しく過ごさせて頂きました!ありがとうございました!
さて、明日は京都ランチの会。そしてその次のツアーは祇園祭シリーズです!既に100名様以上のお申込みが有りますのでエントリーはお早目に!
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
伏見稲荷を丸ごとガイド。ダブルヘッダーで開催しました!
ゴールデンウィークで賑わう伏見稲荷大社。小雨で過ごしやすかった昨日(2015年5月4日)、午前の部と
-
-
お正月から京都は61年ぶりの大雪!
新年明けましておめでとうございます! 本年もどうぞ宜しくお願いします! こんに
-
-
1時間の雨量が何ミリとかっていう目安をご存知ですか?
台風11号の影響で、本日8月10日(2014年)はここ京都でも風くなって来ております。 このブ
-
-
伏見の名水巡りツアー開催!紙コップで順番に飲みました♪果たして味の違いは?
只今酔っぱらってブログを書いております。その理由は後ほど書きますが(酔っぱらってるので書き忘れたらゴ
-
-
お客様は神様?たった3名しか集まらなかった京都カフェ巡りツアー
※冗談が通じる人だけお読みください。 突然ですが、「お客様は神様です」とい
-
-
紅葉の穴場へ!紅葉ミステリーツアー開催!
京都駅から嵐山に向かって山陰線に乗り換えると、日曜日にもかかわらず通勤電車並のラッシュ。紅葉シーズン
-
-
TVでも紹介された京都ルーレットガイドツアー開催!果たして今月はゴール出来たのか?
今晩は。ことぶらの参加者さんに、今日中にブログを書くと言ってしまった事を後悔している田中です。
-
-
ガイド中に買い食いはアリなのか?節分祭ガイドツアー開催!
昨日(2015年2月2日)、節分祭が行われている吉田神社周辺のガイドツアーを開催しました。
-
-
新年最初のガイドツアーは平日開催!御香宮で七草粥を頂き、伏見周辺ガイド。
今年最初のガイドツアーは1月7日(水)という事で、平日開催から始まりました。 土日祝のツアーが
-
-
幻のツアー?ことぶら祇園祭ツアーもいよいよ最終回!後祭ガイド開催しました!
7月12日の曳き初めから連日の様に開催していた、ことぶら祇園祭ガイドシリーズも本日(2015年7月2