スイーツを楽しむ会開催!宇治小山園さんと京都ふたえさんのスイーツを堪能しました!
公開日:
:
未分類
スポンサーリンク
新撰組ゆかりの壬生寺(みぶでら)周辺に有る写真スタジオに集まる面々。
スポンサーリンク
スクリーンの前で、ことぶらのチラシを見ているのは、撮影前のリラックスしたワンシーンでした。
こんにちは。ことぶら田中です。本日(2016年5月21日)は、壬生に有る第一スタジオさんで写真撮影会。
では無く、写真スタジオを貸切にしてスイーツを楽しむ会を開催しました!2カ月に1回(奇数月)に開催しているスイーツを楽しむ会。もちろんどなたでもご参加可能です。
幹事は、ことぶら常連さんの河井麻里(かわいまり)さん。
スタジオを貸して下さったのは、片岡秀太郎氏専属カメラマンの堀出恒夫(ほりでつねお)さんです。
現役でプロ中のプロのカメラマンの堀出さんのスタジオで、コンセプトも何も無く、ただゆる~い会を開いているのがスイーツを楽しむ会なのです。
スイーツの写真を撮る堀出さん。
堀出さんが撮るアングルを真似して撮ったら我ながら良い写真が撮れました。
と、悦に入っていたら、同じアングルなのに堀出さんの撮った写真はやっぱりすごい!
プロはすごいですね。
楽しそうに写真を撮る堀出さん。
を、写真に撮る河井さん。
と、まあ適当に皆で楽しく遊んでた訳です。
美味しい紅茶とスイーツを食べながら皆さんと一緒に楽しい会話が始まりました。皆さんお話上手なんですごく良い雰囲気でしたよ。
そんな楽しい雰囲気に彩を添えてくれた今回のスイーツは宇治小山園さんスイーツと。
京都ふたえさんのスイーツ。
どちらも人気のスイーツでとても美味しかったです。
和気あいあいのスイーツを楽しむ会。今回は開催前に河井さんから僕に指令が有りました。
河井「田中さんに持ってきて欲しいものが有るんですけど」
田中「なんですか?」
河井「黒ひげ危機一発を持ってきてください」
何に使うのか分からないまま持参しました。
すると、会が盛り上がった頃合いを見計らい、おもむろに河井さんが何かカードを取り出しました。
すると、カードには何か書いてあります。
そう、黒ひげ危機一発で、黒ひげを飛ばした人がこのカードの内容を話すというゲームだとの事です。なるほど、これなら参加者さんの事をもっと知る事が出来ていいですね。
更に、他のカードにはこんな事も書かれてました。
指定の回数で飛ばした人は景品が貰えるようです。
そして、こんなカードも。
田中カード。なんでドクロやねん!
とまぁ、黒ひげとカードを使いながら遊んでおりました。
これ結構スリル有るんですよね。
黒ひげのスリルとカードのスリルを味わいながら、皆さんと一緒に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ところで、今回の参加者さんの中で久しぶりにお会いした方がいらっしゃいました。
以前つなぎすとサロンさん(いつもコラボしている神戸のセミナー・イベント企画団体)のセミナーで、僕が講師をした時に来られた方。この方はとてもお話上手聞き上手で、こちらも上手く乗せられて色々話してしまう、いわゆる乗せ上手な人なんです。
この人が黒ひげを飛ばすと、奇跡的に上に乗りました。
また飛ばすと、また奇跡的に上に乗りました。
やっぱり乗せ上手な人だなぁと思いましたよ。
と言う事で、本来ならこれを落とし所としてブログは終わるところなのですが、今回はそうは行きません。なぜなら次の写真の常連さんが参加していたからです。先週の鞍馬寺ツアーのブログを読まれた方はご存知の、可愛らしい猫の手袋。
肉球が付いているこの手袋を持ってきた常連さん。
これが有ると、これをやらずにはいられません。そう。遠近法を利用した鷲掴み大作戦。
頭を掴むだけでは飽き足らず、今回は首根っこも掴みました。まさに河井麻里危機一発です!
ついでに、遠近法を利用した河井麻里危機一発!
最近この撮り方がマイブームです。
折角なんで、堀出さんもつまんでおきました。
とまぁ楽しい時間でしたよ。
今度みんなでこういう面白写真を撮り合いません?皆さんのユニークな発想も見てみたいです。という事で、今回ご参加頂いた皆様、堀出さん、河井さん、有難う御座いました!次回は7/2(土)に開催します。既にエントリーが入ってますのでちょっと急がれた方が良いかも知れませんよ。一緒にゆるく楽しみましょう♪
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
晴れ女のガイドさんの日に大雨!祇園祭の後祭ガイドツアー開催!
この人がガイドをする日は、こう思ってください。「今日は晴だな!」と。
-
-
伏見の名水巡りツアー開催!紙コップで順番に飲みました♪果たして味の違いは?
只今酔っぱらってブログを書いております。その理由は後ほど書きますが(酔っぱらってるので書き忘れたらゴ
-
-
ガイドさんが迷子になった?祇園祭、曳き初めガイド開催しました!
昨日の曳き初めに引き続き、本日(2015年7月13日)も祇園祭の曳き初めが行われました。鉾建が行われ
-
-
京都観光の道案内に役立つワンポイント英語!ユーストリームにて紹介しました!ラジオ関西出演情報も!
昨日(2016年5月16日)はこんな所におりました。 背の高いキリンがいる所はここ。
-
-
第二回の田中の会を開催しました!主催者もガイドさんも参加者さんも田中さん!
キリ番が出たらその番号の金額分は無駄遣いしても良いという自分ルール。あと2人で3333円使えるという
-
-
満開の桜が咲き誇る夕暮れの祇園を散策!東山区の南座からスタートするツアー
ことぶら県民ショー。 京都市東山区にある南座の前で、昨夜(2016年4月3
-
-
某人気番組のパロディーツアーを開催しました!
あけましておめでとうございます。ことぶら田中です。 ※着用しているのは「田中さんしか購
-
-
11/4(水)京都市の西の上空でUFOを目撃!?
京都市東山区に有る南禅寺。昨日(2015年11月4日)は南禅寺から水路閣(すいろかく)という水路を歩
-
-
スイーツを楽しむ会を開催!やる気のないブログでゴメンなさい
とっても美味しいスイーツを堪能した昨日(2018年5月13日)は、スイーツを楽しむ会の開催日でした。
-
-
荒天でも骨折していても痛風でも京都スイーツ会に参加!
本日(2018年7月7日)は、スイーツを楽しむ会を開催しました! 荒天にも関らず、たくさんの参